Living with a season! ~季節のある暮らし Vol.1~

福岡県で、料理&テーブルコーディネートの教室「Coordinare」を主宰するLEAFが綴る、暮らしを楽しむコツ。

2011年7月のレッスン 2

2011-07-31 16:13:43 | レッスン 料理
今月は、洋食のくくりでした。
暑い時期は、なかなかガスの前に立つのも億劫になりがちですが、そうも言っていられません。
今月は、「一つ作って、展開できるもの」「短時間でできるもの」を中心に、ご紹介しています。

↓豚ヒレブロックの酒蒸し イタリア風
豚ヒレを酒蒸ししておくと、和え物にしたり、サラダに入れたりと展開できて便利です。
今回は、トマト、オリーブとでイタリア風に。


↓蒸し野菜
切ったお野菜をお鍋に入れて、調味料をかけて、蒸すだけの簡単レシピ。
驚くほどのお野菜が頂けるのがいいところ。夏野菜をたっぷり頂きました。


↓ジャガイモとサーモンのサラダ仕立て
見た目がきれいな一品。
ジャガイモ、アボカド、サーモンに、ヨーグルトのソースをかけて。
グラスに入れておけば、ささっとお出しすればいいので、前菜なんかにはもってこいの一品です。


↓鶏肉と、夏野菜のマリネ カレー仕立て
夏野菜のマリネをたっぷり作っておいての展開料理。
メインとして頂きたいので、カレー風味に味をつけてソースとし、グリルしたチキンと一緒に頂きました。


↓スフレチーズケーキ
お菓子の先生に教えて頂いた、大好きなチーズケーキ。
ふんわりとした食感と、さっぱりした味わいが、夏にぴったりです。


以上5品が、7月のお料理でした。

2011年7月のレッスン 1

2011-07-31 11:40:00 | レッスン テーブルトップ
今月は、夏のテーブルです。
原色を使って、猛暑の夏の暑さを乗り切ろう!というイメージのテーブルを提案しました。


ちょっと大胆な印象のこのグリーン&白のストライプのクロスが、今回のメイン。
クロス自体を見ていると「テーブルクロスにもってきても大丈夫?」と不安になるかもしれませんが、カジュアルで、元気なイメージのテーブルと作りたい時には、これくらい大胆な方がいいように思います。
白いポッテリしたコンランショップのディナー皿と、黄色のペーパーナプキン(カジュアルに仕上げたいので、リネンではなく、ペーパーナプキンを選びました)、ブルーのグラスの組み合わせ。(このグラスには、前菜を入れます)
グリーン&イエロー&ブルーの色合わせは、なかなか相性がよく、涼やかでもあります。
この時期は、お花はあまり日保ちがしないので、グリーンを使うことをおススメしてますが、この時期のグリーン(葉っぱ)は、色が濃いグリーンです。
ヒマワリのイエローを、アクセントに選んで、アレンジしています。
サラダボウル、サーバーも、清涼感があるガラス素材、アクリル素材を選んで。
ささやかな事ですが、これだけでも、涼やかに見目ます。

フラワーアレンジメントもそうですが、テーブルコーディネートをする際にも、色合わせは重要な要素になってきます。
上手に色合わせができていると、それだけで、グーンとまとまった印象に見えるから。
ちょっと「色」に意識をおいて、楽しんでみてはいかがでしょうか。

久々のソアベ

2011-07-28 15:39:47 | 日々のこと 近場外ごはん
久々のソアベ。
いつもはコースでお願いするのだけれど、今回は常連のマダムにお口添え頂いて、いつも彼女がお願いしている内容でのお任せコースに。
コンセプトは「カジュアルだけど、ちょっと珍しいものも数種加えて」だそう。
どれも美味しく、大満足!

↓アミューズ


↓焼きナスの冷製スープ
香ばしい香りが、クセになる。


↓シーザーズサラダ
ベーコンが肉厚で、香りがスモーキーで、やっぱり美味しい。こちらのシーザーズサラダは、ファンが多いのも納得。


↓カンパチのカルパッチョ
芽ねぎと、ピンクペッパーがオシャレ。さっぱりしていて、好きな味。


↓アクアパッツァ
「以前、気に入って下さったので」と覚えていて下さり、嬉しい。お家で作るアクアパッツァよりも、濃厚な感じ。


↓エスカルゴのパスタ
パスタの中にエスカルゴは入っていて、ブルゴーニュバター風味のソース。お話は聞いていたものの、やっぱり美味。初めて食べるお味。


↓ワタリガニのパスタ
濃厚なソースが美味しい。麺も手打ちの平たい麺で、ソースとのバランスもいい感じ。


これに、いつものガーリックトーストと、デザートを注文。
大満足の一日。

お店の方とも色々お話し、次回に頂きたいものを相談してきた。
シェフはラムも得意とのことで、次回はラムをお願いする予定。楽しみ♪
好みを丁寧に聞いてくださるのも、嬉しい。

soave

パウダリングボトル

2011-07-25 14:16:09 | 日々のこと
とっても便利で、お気に入りのキッチン雑貨。
パウダリングボトル。
お肉やお魚をソテーしたりする時には、薄く粉をはたくと、カリッと仕上がるのだが、「薄く」粉をはたきたい時に、とっても便利。
片手でささっとできるのだ。
今までは、茶こしを通してやっていたけれど、これでちょっと、時短です。
蓋もついているので、便利。
私は、強力粉を入れていて、素材にかけたり、打ち粉として使ったりと、結構大活躍です。
粉の出方も、ちょうどいい感じ。

クッチーナ・フェリーチェにて、お取扱いしているようです。

めんたい押し寿司

2011-07-20 17:12:28 | 味の丸屋
簡単にできる、押し寿司のご紹介です。
錦糸卵、めんたいを加熱し、ほぐしたもの、絹さや、キクラゲの4種の具を、層にして作ります。
具材の下準備を前日にしておけば、当日は寿司飯を用意して、仕上げ作業をすればいいだけなので、意外と楽チンです。
だけど、ちょっと「おごちそう風」に見えるので、おススメです。

今回は、明太子を電子レンジで加熱し、それをほぐすという方法をとりました。
これはちょっと大雑把な方法だけれども、みなさんが一番作りやすい方法かな、と思ったので、電子レンジの加熱方法を取りました。
だけど、もっと丁寧に仕上げたい時は、フライパンを弱火で熱し、明太子を乗せ、加熱します。半分ほど火が通ったら、一度火を止めて、明太子の薄皮をはがし、少しほぐします。
そして、ここから、ごくごく弱火で、焦げないように加熱して、粒一つ一つがパラパラになるまで加熱します。ちょっと火を強めると焦げてしまうので、気長に丁寧にやることがポイント。そうすると、丁寧な明太子のふりかけができます。
これを間に挟むと、より綺麗な仕上がりになりますが、臨機応変に、作りやすい方法で挑戦されてみてください。

切った時の断面を考えると、黒っぽい色が入っていた方が、全体が引き締まるし、キクラゲのコリコリした食感が美味しいと思うので、今回はキクラゲを甘く煮たものを加えました。椎茸も試したのだけど、水分が出すぎてしまうというのが難点。
もし、キクラゲがない場合は、色味だけをとるということで、海苔をちぎったものを挟んでもいいかと思います。

詳しいレシピはコチラ↓
味の丸屋 色とりどり!タッパーで簡単!めんたい押し寿司




フライドベジタブルのマリネ

2011-07-19 08:26:45 | 日々のこと うちごはん
復習レシピ。
パプリカ、カボチャ、レンコン、ニンニク、オニオン、ナス、オクラと、たくさんの夏野菜と、牛もも肉をフライにし、トマト、モッツァレラチーズを間に挟みつつ、ドレッシングでマリネ。
ローズマリーの風味が芳しい、ボリュームある1品に。
もうちょっと、塩を効かせてもよかった。

猛暑の日々、ちょっとお料理をするだけで、ぐったりしてしまう。
最後まで意識をもって、オクラを、もっと丁寧に並べるべきでした。
反省。

少し残ったので、明日冷たく冷やしてたべてみるつもり。

りんご酢

2011-07-18 12:24:25 | 日々のこと


猛暑の毎日で、すっかり夏バテしているので、毎日「りんご酢」を飲んでいる。
これが、結構とはまってしまった。
リンゴ酢1:水4で割って飲んでいるのだけど、飲んだ直後は、気持ちがシャキッとなって、すごく美味しい。
この夏は、これで乗り切らねば…。

思い出の器

2011-07-17 12:21:14 | 日々のこと
大好きだったお花の先生から、お教室を辞める時に頂戴した、辻和美さんの器。
ちょうど、辻さんのガラスが、結構話題になりかけの時だった。
「美意識の原点」みたいなものを教えて下さった先生からのプレゼントで、とっても嬉しくて、大切にしている。

夏になると、頻繁にガラス食器を使って、清涼感を楽しむ事が多い。
今日は、ところてんを入れて、楽しみました。