Living with a season! ~季節のある暮らし Vol.1~

福岡県で、料理&テーブルコーディネートの教室「Coordinare」を主宰するLEAFが綴る、暮らしを楽しむコツ。

2008年6月のレッスン 3

2008-06-29 22:47:57 | レッスン フラワーアレンジメント
今月のお花は、こんな感じ。

↓初級クラス
グリーン&白&パープルの組み合わせ。
パープルがちょっと入ると、グーンと大人な感じに。
涼やかなアレンジです。



↓こちらが、上級のアレンジ
スグリが、とっても愛らしい。実モノって、どうしてこんなに可愛らしいのかしら。カゴからこぼれ落ちるように、活けてもらいました。
カゴによっても、表情が変わってくるので、なかなか楽しい。

2008年6月のレッスン 2

2008-06-29 22:44:23 | レッスン 料理
今月は、洋食です。上級クラスの内容を、ご紹介します。

↓鶏手羽と緑野菜のスープ
鶏手羽をコトコト煮てとったスープに、緑のお野菜たっぷりのスープ。
パルメザンチーズを散らして、頂きます。とっても優しい、自然の甘みたっぷりのスープです。


↓サザエのエスカルゴ風
我が家で「サザエを食べる」というと、この食べ方です。
ガーリックバターをたっぷり乗せて、グリルしたもの。サザエのお汁が、これまたたまらなくおいしい!トーストに浸して、頂きます。


↓茄子のサラダ
茄子のおいしい季節です。シンプルにオリーブオイル&粒マスタードのドレッシングで。超簡単レシピです。


↓白身魚のチーズパン粉焼き 野菜のグリル バジルソース添え
文字通り、白身魚にチーズ入りのパン粉をつけて、たっぷりのオリーブオイルで焼いたもの。シンプルだけど、とってもおいしい1品。
野菜も、オリーブオイルでマリネして、グリルで焼き、常備していたバジルソースで頂きます。意外にバジルソースが好評で、嬉しゅうございました。


↓豆乳のブラマンジェ ブルーベリーソース添え
最近、M師匠の教わったレシピ。牛乳が苦手な私は、牛乳たっぷりのブラマンジェは苦手なのですが、このブラマンジェは豆乳を使用しているので、とてもあっさりで、おいしく頂くことができたのです。全然豆乳臭くないし、お気に入りのレシピになりました。ブルーベリーは、たっぷりの赤ワインで煮つめて、ソースに。
ヨーグルトにかけても、おいしい。上にはポピーシードをトッピングして。このプチプチ感が、たまりません。


以上5品が、今月のお料理でした。

2008年6月のレッスン 1

2008-06-29 22:26:46 | レッスン テーブルトップ
今月は洋食の月なので、洋風のテーブルです。
洋食器のガラス使い、夏らしいコーディネート方法を、ご紹介しました。

今回の最大の私としてのポイントは、クロスです。
Rさんのお友達から頂いた、コンランショップのクロス。
綿なんですが、とても薄い素材で、色的にも、素材感も、夏にぴったりなもの。
涼やかなコーディネートが組み立てられそうでしょう。
このクロスを、どうやったら活かすことができるか?という事を課題として、コーディネートを組み立てました。

このような薄い素材のクロスを使う時、これ一枚をテーブルに直接敷くと、テーブルの地肌が見えてしまい、クロスの美しさも引き立ちません。ダブルクロスとして使用する事をお薦めします。今回は、下には白のクロスを敷き、その上に薄いこのクロスを敷き、ダブルクロスにしています。

テーマカラーは、テーブルクロスのブルー&グリーンを取っています。
位置皿は、アイボリーのガラスの洋食器。アメリカのアンティークで、とても気に入っている1枚です。レアチーズケーキなど乗せたら可愛いかしら?!と思って買い求めたもの。ただ、このお皿を、直にクロスの上に置いても、クロスと同化してしまい、全く映えないので、一枚黒のランチョンマットを敷きました。こうする事で、全体的にもメリハリが出て、白の食器も、グーンと映えます。
その上の、ブルーのガラスのタンブラーには、小さなアミューズを。
これも、直にガラスの食器に置いても、なんとなく閉まりもないし、お互いを傷つけてしまうので、間に一枚、アジサイの葉っぱを敷きました。
カトラリーは、あまりゴージャスでない、シンプルなデザインのモノを。
ナイフレストは、クロスと同じトーンの、タマゴ色のガラス素材を。
ナプキンも、同系色でそろえます。
黄色が入ることで、ちょっとメリハリがでます。

テーブルのお花は、全部お庭に咲いているハーブです。
ローズマリー、ペパーミント、レモンバーム、フェンネルなどなど。
たっぷりと、ガラスの花瓶に活けてます。
摘み立てハーブは、活けてるだけでも、さわやかな香りがして気持ちがよいものです。この中の一枝を、ナフキンリングにそっとさして、関連を持たせえます。

同じテーブルに、ガラスのティーポット&ティーカップを用意したのは、食後に、ハーブ類をこちらに入れて、ハーブティーを楽しんでいただく、というコンセプトのため。ハーブティーは、食後にもぴったりです。

夏のコーディネートには、大きく分けて2パターンあります。
1つのパターンは「とにかく、涼しく、涼しく仕上げること」。
今月、先月のコーディネートは、このパターンを意識しています。
ガラスを多用したり、涼やかな素材のモノを使ったり、寒色を用いたり、という感じ。
そして、もう1パターンは、この真逆です。
「とことん、暑い夏を表現すること」
例えば、色彩に原色を用いたりという感じ。
お料理の盛り付け方も、テーブルセッティングと同じで、この2パターンを意識されるとよいかと思います。

7月のテーブルは、「とことん暑い夏」を表現する方法で、組み立ててみようかと、検討中です。





お料理クラスは、こんな感じです

2008-06-29 15:32:24 | レッスン
実は、3年以上前から、地味に開催されている「お料理クラス」。
ちょこっと、ご紹介します。

お料理クラスは、生徒さんご自身が、包丁を握り、一から作っていく実習クラスです。4~6名様ほどで1クラスになっており、和気藹々とした雰囲気で行われています。レシピだけでは分かりづらいポイントも、一つ一つご説明差し上げています。
出来上がったお料理を、皆さんでご試食頂くスタイル。この試食タイムが、とても盛り上がってます。
出来立てほやほやを召し上がって頂きたいので、普段なかなか写真におさめることができなかったのですが、今回は、事前に撮っていたものがあるので、ご紹介します。

↓トムヤムクン(日本風)
すぐに手に入りやすい食材で作るトムヤムクン。酸味が効いたスープは、これからの季節にぴったりです。


↓鶏のパリパリ焼き
オーブンでタレをつけてやく、パリパリ焼き。なんちゃって北京ダックのようなお味です。


↓キハチ風 マグロのコリアンサラダ
お野菜もた~っぷり頂けるサラダ。我が家のド定番になっています。


↓カスタードプリン
材料に無駄がでない、超ベーシックなベイクドプリン。
クラシックなカタチも、なんだか今見ると、可愛らしい。


あと1品、海老の春巻き揚げがありました。

お料理クラスでは、生徒さんからの声を取上げさせて頂く事も多いです。
年齢層が、若干お若い方が多いので、毎日の食卓で、ガンガン使い回して頂けるお料理をご紹介しています。

それにしても、お料理クラスも、セッティングクラスも、女性が集うと、本当に話題がつきません。楽しすぎる。
あるマダムが「女の人は、いろんな場に出ていって、色んなお話を聞いておくことが大切。その時は、役立たないと思った情報でも、5年後、10年後で役立つ情報になってることが多いのよ」と仰ってましたが、まさにそう思います。
幅広い年齢層の方とお会いできるチャンスって、そうそうないですものね。



2008年6月のお菓子教室

2008-06-28 23:04:51 | お菓子教室 Plasire
大好きな、お菓子教室の日。

↓ルバーブのタルト(師匠作)

ルバーブとは、タデ科のお野菜で、お砂糖で煮たりして、使うもの。カタチは、赤いセロリみたいな姿で、売られてたりする。ほんのり甘酸っぱい。
ルバーブ、個人的には、10年程前に、紀ノ国屋さんで姿を見て、ずーっとずーっと気になっていた食材だったので(使い方がよく分からないため、買った経験はナシ)、今回触れることができて、とても嬉しい。
クレームダマンドの生地とともに、焼く。
クランブルのサクサク、ルバーブの甘酸っぱさ、タルト地のサクサクと、たまらなく美味。大人のタルト。
クランブルは、個人的には鬼門だったので、しっかりと学ぶ。忘れないうちに、復習しておかねば、ね。

↓リコッタチーズ&ベーグル(サラダは、師匠作)

ワンプレートで、オシャレな感じに。
リコッタチーズは、ずーっと気になってはいたものの、挑戦したことがなかったので、今回学べて、嬉しい。
1Lの牛乳から、ザル一杯のリコッタチーズしか取れず、結構びっくり。もっとできるかと思った。だけど、気軽にお家にある材料で、チーズができるって、素敵。

そして、何より度肝を抜かれたのが、ベーグル。
たった30分で、「ふふふーん♪」と鼻歌を歌っている間に、完成してしまった。
こんなに簡単にできるなんて。
ベーグルって、ちょっと洒落たパン屋さんじゃないと手に入らないので、こんなに簡単にお家でできるのだったら、幸せだ。

師匠が作ってくれていたカボチャのサラダ、とってもおいしい。ほんのり甘くて、優しいお味。有難く味わう。

師匠の愛犬とも戯れ、大満足の一日でした。
来月が、もう待ち遠しい。

キャラメル

2008-06-26 22:24:00 | 日々のこと うちお菓子
明日は、お料理クラス。
下準備を進める。

明日のデザートは、昔風プリン。
今風の生クリームたっぷりの「なめらかプリン」ではなく、ビターなキャラメル&カチッとしたプリン。
個人的には、生クリームがそんなに得意ではないので、断然昔プリン派な私。

キャラメルのキラキラした色って、キレイ。

2008-06-25 22:25:47 | 日々のこと
毎年、梅を送ってくださる方から、今年も頂きました。
とっても芳醇な香りが、部屋に漂っている。
桃みたいな香りがする。

早速、今日から梅干作り開始。
いつの間にか、年中行事の一つになってしまった。
今年は、上手にできるかな?!