goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

アイソン彗星は消滅?それとも生き延びた?

2013-11-29 17:23:42 | トレーニング
起きた直後は平熱だったのに、コンビニから帰って来て計ってみると
36.8度。しばらくすると平熱、また36.8度と繰り返し、午後1時には
36.8度だったのでトレーニングは諦めました。

たまに鼻をかみ、たまに咳が出て、少しぼぉーっとするくらい。
夕方になると熱が上がりやすいのですが、今のところ平熱です。

アイソン彗星の太陽への接近は大きく報じられていましたが、最接近
する今日あたりは肝心の核の部分が消滅したのか、なんとか残ってい
るのかわからない状態。12月初旬開催のJALやANAの観測ツアーはどう
なるのでしょうか。

熱が下がらない

2013-11-27 18:15:54 | トレーニング
月曜日にティップネスから帰って体温を計ったら37.5度に
上がっていました。

昨日、今日も36.8~37.1度を行ったり来たりでなかなか
平熱まで下がりません。上顎がひりひりする感じから始ま
った今回の風邪は鼻水、咳と症状が移りつつありますが、
鼻は薬で治まったようだし、咳はあまりひどくありません。
食欲もそこそこあるし、体のだるさもそれほどでもないと
いう中途半端な状態です。

月曜に肩のトレーニングをやっただけなので、早くまとも
にやりたいのですが、熱が上がるのが心配で大人しくして
います。

脚は止めて肩だけ

2013-11-25 17:18:32 | トレーニング
今日は午後から雨の予報だったうえ、風邪が一向に
治らないので、ティップネスへ。

背中と腹筋の日でしたが、それを肩と脚に変えて
さらに脚を割愛し、肩だけ。

*スミス・ショルダー・バックプレス
 50.5kgで10回4セット。5セット目は50.5kg・30kgで
 9回・10回の連続法。体がだるくて下ろし方が時々
 浅くなりました。

*アーノルド・プレス
 25kgで10回4セット。スタート・ポジションに一発
 で持っていけず、やり直したセットがあったうえ、
 下まで下ろして十分に回転させようとすると右肩
 が痛みそうだったので、右だけあまり回さないよう
 にしたり、とやや中途半端。

*ベントオーバー・リアレイズ
 18kgで10回4セット。連続法にはしませんでした。

*サイド・インクライン・ダンベル・サイドレイズ
 18kg・9kgで10回・10回の連続法を3セット。

*ダンベル・シュラッグ
 32kgで10回4セット。

鼻が詰まって息が苦しくなるし、これ以上トレーニング
を続ける元気がなかったので、脚は中止。それでも思った
より時間がかかってしまいました。

雨は池袋を出る時に一滴落ちてきた程度でしたが、その後
雨雲がやってきたようです。

明日背中が出来るまで回復していればいいのですが。

風邪気味

2013-11-23 18:03:40 | トレーニング
今日は腕のトレーニング。

*ライイング・トライセプス・エクステンション
 42.5kgで8回4セット。5セット目は42.5kg・30kgで7回・
 10回の連続法。5セット目は8回出来ませんでした。

*ナローグリップ・ベンチプレス
 65kgで6回2セット、5回1セット。60kg・40kgで7回・
 10回の連続法。前回4回止まりだった65kgが6回出来た
 ので60kgに落とさずに続けましたが、前回よりましと
 いう程度の出来。

*1ハンド・ダンベル・フレンチプレス
 12.5kgで8回4セット。最近はなんとか10回やっていた
 のに、フレンチプレスも不調でした。

*2ハンド・トライセプス・プレスダウン(ロープ)
 40kgで10回4セット。

*プリーチャベンチ・EZバー・アームカール
 42.5kgで6回4セット。5セット目は42.5kg・25kgで6回・
 10回の連続法。回数は普段通りでしたが、2、4セット
 目ではバーベルを置く台からすんなり持ち上げること
 が出来ずやり直し。こんなことは初めてでした。

*コンセントレーション・カール
 15kgで10回4セット。

*インクライン・ダンベルカール
 左のみ15kgで8回4セット。

昨日の朝、上顎がひりひりして、その後鼻水が出てくる
ようになりました。薬を飲んでそれ以上悪化はしていま
せんが、治りもしません。鼻をかみながらのトレーニング
になってしまいました。昨日今日とトレーニングはやや
不調ですが、トレーニングに響くほど体調が悪いわけで
もありません。

自転車のハンドルは付け根が折れていた

2013-11-22 17:10:56 | トレーニング
今日は穏やかな晴天でしたが、回数消化のため
ティップネスへ。胸と腹筋のトレーニング。

*インクライン・ベンチプレス
 80.5kgで5回。75.5kgで8回3セット。5セット目
 は75.5kg・40.5kgで7回・12回の連続法。

 体感としてはフジトレでやる時より5kg軽いの
 で80.5kgも参考記録です。

*ベンチプレス
 80kg4回くらいで右肩が痛んだので、75kgで8回
 1セット。6回2セット。4セット目は75kg・60kg
 で6回・6回の連続法。75kgでも右肩が痛み、
 これ以上できませんでした。

*インクライン・ダンベルフライ
 20kgで10回4セット。

*ケーブル・クロスオーバー
 10回4セット。多分普段と同じくらいの重さ。

*クロスベンチ・ダンベル・プルオーバー
 28kgで10回4セット。最近は24.5~25kgでやって
 いますが、少し重くしてみました。

*ツイスティング・クランチ
 12回4セット。

*アブドミナル・マシン
 10回4セット。

昨日自転車屋でハンドルを見てもらったら、車体
に差し込む根元の部分が折れていました。同型の
新車のハンドルと付け替えてくれたので、もう
大丈夫だと思いますが、こんな部分が折れたのは
見たことがないと店の人も驚いていました。

フィギュアスケートのグランプリシリーズ最終戦
ロシア杯の裏で、アイスチャレンジという下部大会
がありますが、出場する安藤美姫はこれまでに見せ
たことがない、トリプルトーループ・トリプルトー
ループという連続ジャンプに挑むようです。得意の
ルッツ・ループに比べると難度の低い技とはいえ、
連続3回転を跳べる選手はそれほど多くありません。
産後に復帰したばかりで新しい連続3回転を跳べる
とは、さすがにジャンプの天才だなぁ。

流行語大賞の候補発表

2013-11-20 18:07:32 | トレーニング
今日は肩と脚のトレーニング。

*マシン・ショルダー・フロントプレス
 MAX8回4セット。5セット目はMAX・MAX-30kgで8回・
 10回の連続法。

*アーノルド・プレス
 25kgで10回4セット。2~3セット目は右をスタート・
 ポジションに持っていこうとしたら、胸の前で止め
 られなくて、そのまま頭上まで一気に持っていって
 しまいました。捻りそうになったわけではありませ
 が不安定。

*サイド・インクライン・ダンベル・サイドレイズ
 18.5kg・10kgで10回・10回の連続法を3セット。
 昨日の背中のトレーニングで、背中の筋肉痛がひ
 どくて、ベントオーバー・リアレイズが出来るか
 不安になりました。

*ベントオーバー・リアレイズ
 15.6kg・10kgで10回・10回の連続法を3セット。
 サイドインクラインではダンベルを持っただけで
 背中の筋肉痛が辛いくらいでしたが、リアレイズ
 は全く影響なし。

*シュラッグ
 80kgで10回4セット。昨日神成さんからアドバイス
 されたように、少し前傾姿勢を取ると、肩をうまく
 後ろに回せました。

*スクワット
 65kgで10回5セット。

*ダンベル・ランジ
 10kgで15回3セット。いつやっても結構きつい。

*レッグ・カール
 普段の重さでフォームが崩れていたので、15kg軽く
 して10回4セットやってみました。

*2レッグ・カーフレイズ
 60kgで20回3セット。

肩と脚の組み合わせだと、故障をしていた時は種目も
セット数も少なかったのでよかったのですが、治って
くると時間が掛かりすぎ。脚の後半が駆け足になって
しまいます。

11月も後半になり、一年のまとめの行事がどんどん増え
てきています。

自転車のハンドルがぐらつく

2013-11-19 18:21:28 | トレーニング
今日は背中と腹筋のトレーニング。

*チンニング
 15kgで10回4セット。5セット目は15kg・自重で9回・
 10回の連続法。

 1セット目は毎度のことながら左前腕が痛んで、10
 rep目は十分上がりませんでした。2~3セット目は
 及第点。4セット目は9~10rep目がダメで、5セット
 目は9repで断念。2セット目以降は前腕の痛みはそ
 れほどでもなかったのに不調でした。

*ダンベル・ワンハンド・ロー
 65kgで7回3セット。4セット目は65kg・33kgで7回・
 10回の連続法。こちらはまずまず。

*デッドリフト
 90kgで10回4セット。セット毎に消耗はしますが、
 腰が痛くなることはありません。

*ラット・プルダウン(ナロー・グリップ)
 90kgで10回2セット。3セット目は90kg・60kgで10回・
 10回の連続法。

*ツイスティング・レッグリフト・クランチ
 5kg抱えて10回4セット。

*シットアップ
 10kg抱えて10回4セット。

*ニー・トゥー・チェスト
 12.5kgで15回3セット。

予報より暖かく最高気温は17度を超えました。

昨日ジムからの帰り道で自転車のハンドルがぐらぐらし
て、もう少しで制御不能に。今日はしっかりネジをしめ
てから出かけたのに途中でぐらついてきたため、ジムで
締め直し。なのに段々緩んできてしまいました。

来月は物入りだし、買ってから一年も経たないので買い
換えたくないのですが、支柱がきしむし、乗っていて
おっかないので考えなくては。

マンションの下の階の部屋でのリフォームで猛烈な騒音!

2013-11-18 17:46:12 | トレーニング
今日は腕のトレーニング。

*ライイング・トライセプス・エクステンション
 42.5kgで8回4セット。5セット目は42.5kg・30kgで9回・
 10回の連続法。前回1セット目に9回やった後で上げ方が
 雑になったので、今日は5セット目だけ9回やりました。

*2ハンド・トライセプス・プレスダウン
 50kgで8回3セット。4セット目は50kg・30kgで8回・10回
 の連続法。2セット目までは強引に下ろすこともなく、
 きれいなフォームだったと思いますが、3~4セットは
 やや崩れました。

*1ハンド・ダンベル・フレンチプレス
 12.5kgで10回4セット。

*ケーブル・バックキック
 10回4セット。

*プリーチャベンチ・EZバー・アームカール
 37.5kgで6回4セット。5セット目は37.5kg・25kgで6回・
 10回の連続法。下ろし方が浅くならないよう努力しま
 した。

*コンセントレーション・カール
 15kgで10回4セット。

*インクライン・ダンベルカール
 左のみ15kgで8回4セット。

関東だけ暖かく、東京では最高気温が20度を超えました。
明日からは15度くらいになりそうです。

マンションの下の階の部屋でユニットバスの入れ替え工事
をやっていて、朝からマンション中に猛烈な音が響き渡っ
ていました。ティプシーも初めはびっくりしていましたが、
しばらくすると知らん顔で寝ていました。さすがに眠りが
浅いようなので今夜は良く寝るかも。

5日ぶりに最高気温が15度を超えてほぼ平年並みの気温に

2013-11-16 18:14:50 | トレーニング
今日は胸と腹筋のトレーニング。

*インクライン・ベンチプレス
 75kgで6回3セット、5回1セット。5セット目は70kg・40kgで
 8回・10回の連続法。インクライン・ベンチは肩の故障前の
 水準にやっと近づいてきました。

*ベンチプレス
 75kgで8回3セット。4セット目は75kg・55kgで8回・8回の連
 続法。まだまだだし、終盤には少し肩が痛くなり始めますが
 2種目めにやったことを考慮すると、まあまあでしょう。

*フラットベンチ・ダンベルフライ
 15kgで10回4セット。腕を下ろす位置が腰の方に寄っていると
 神成さんから注意されました。15kgだと重くてフォームが崩れ
 ることはないのですが、なんとなくずれてきていました。

*ケーブル・クロスオーバー
 10~9回で4セット。腕を下ろす位置が体に近づきすぎないよう
 にと思ってやっていたら、神成さんから離れすぎだと注意され
 ました。胸を張らずに前傾していたり、となかなかきちんとし
 たフォームになりません。さんざんやっているのに....

*ダンベル・プルオーバー
 24.5kgで10回4セット。神成さんから重いダンベルを持つ時に
 持ち易い支え方を伝授されましたが、慣れないと落っことしそ
 うでちょっとびびりました。

*シットアップ
 プレートは抱えずに15回4セット。

*ツイスティング・レッグリフト・クランチ
 プレートは抱えずに10回4セット。

5日ぶりに最高気温が15度を超え17.4度・午後6時でも15度を超え
ているので平年並みの気温でも暖かく感じます。風も穏やかでし
た。

日経平均、終値も1万5000円上回る 5月22日以来

2013-11-15 17:43:41 | トレーニング
今日は肩と脚のトレーニング。午後は雨の予報だった
のでティップネスでやりました。

*スミス・ショルダー・バックプレス
 53kgで8回4セット。5セット目は53kg・30.5kgで8回・
 10回の連続法。

*アーノルド・プレス
 26kgで10回4セット。おそるおそるスタート・ポジショ
 ンに持っていきますが、始めれば大丈夫です。

*ベントオーバー・リアレイズ
*サイド・インクライン・ダンベル・サイドレイズ
 18kg・9kgで10回・10回の連続法。

*ダンベル・シュラッグ
 32kgで10回4セット。以前より僧帽筋に力がかかって
 いるとは思いますが、相変わらずよくわかりません。

*スクワット
 65kgで10回5セット。

*レッグプレス
 10回4セット。

*レッグカール
 8回4セット。

*アダクション
 10回4セット。

雨は降りましたが池袋の往復の間は降られませんでした。