猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

今年最後の出場大会、東日本マスターズの出場者リストが発表されました。

2017-08-30 18:18:23 | トレーニング

 今日は中野で初めて脚のトレーニング。

■Icarian レッグプレス
 マシンが違うので、MAXより10kg軽い240kgで8回6セット。

■スクワット
 85kgで6回4セット。パワーラックが空いていなかったので、パワーラックの時設定する高さより低いセーフティー・バーまではしゃがまずにやりました。しゃがみ方がちょっと浅かったかも。

■ブルガリアン・スクワット
■Nautilus アブドミナル
■Icarian ライイング・レッグカール
■スタンディング・カーフ

 脚はほぼ普段通りの負荷、回数で出来ました。

 月刊ボディビルディングに関東マスターズの写真が一枚だけ掲載されていたので階下の本屋で買ってきました。

 練馬では午後3時頃一時間の雨量が100ミリを超える猛烈な雨が降ったようですが、家を出た時も帰りもポツポツと雨粒が落ちてくる程度。中野では全く降られずに済みました。

 今年最後の出場大会となる東日本マスターズの参加選手名簿が発表されました。関東、東京でも顔を合わせた松本選手は出場すると直接聞いていましたが、昨年の日本マスターズ3位、2014年の日本クラス別のチャンピオン鷲巣選手、昨年の日本クラシック3位の加藤選手の名前も。全国大会上位入賞者にお会いする(というか拝見する)良い機会ではありますが...今年最後の大会は厳しいものになります。


川越街道沿いのお寺で初めて猫さんに遭遇。

2017-08-29 18:11:37 | トレーニング

 今日はポージングレッスンと肩のトレーニング。ポージングレッスンは多分20回目ですが、回を重ねて数えなくなってきたので間違っているかもしれません。

 パンプアップはいつもと似たり寄ったり。一時間弱あったので余裕をもって一通り出来ました。
 
 写真を見て貰った範囲ではポージングは改善されていて、問題はなかったようです。今日のレッスンでも大きな修正はありませんでした。フリーポーズで課題になっていたところも、やっと正しい取り方が掴めたようです。フロント・ラット・スプレッドでやや反り気味になったり、審査員席の角度から見ると幾分見栄えが悪くなるので、少し前傾するよう指摘されたくらいでした。
 フリーポーズの最初の構えが中途半端に思えて、そこだけポーズを少し変えました。

 ポージングレッスンの後は肩のトレーニング。

■TECA リアデルト
■TECA サイドレイズ

■FLEX ショルダー・プレス
 リアデルトは軽めにしても出来が悪かったのでサイドレイズは軽めにしました。ショルダープレスは右肩の痛みがひどくて断念。

■アングルド・シーティド・カーフ
■Strive アブドミナル・クランチ
■ハンマー・ストレングス・シーティド・シュラッグ

 結局カーフ以外は全て軽めにしました。たいした減量ではないと思いますが、西本さんからはこのくらい減量していると関節周りの脂肪も落ちて痛みが出ることがあるから仕方ないだろうと言われました。せっかく腰と背中は回復しつつあるのに残念ですが、調整も出来ないほど痛めるとまずいので、大会が終わるまではトレーニングはほどほどにしておきます。

 桜の季節から川越街道沿いのお寺の中を自転車を下りて通っていますが今日は初めて猫さんに会いました。淡いグレーと白のほっそりした猫さんでした。

 帰りがけに踏切を渡ろうとしたら埼京線の電車が踏切に止まっていたので、地下道を通りました。


伊達公子が引退表明。栃煌山ができ婚。

2017-08-28 17:18:11 | トレーニング

 今日はやっと背中と腰の痛みが和らいできたので背中のトレーニング。

■リバース・グリップ・ラットプル
■ハンマー・ストレングス・DYロー
■Strive シーティド・ロー
■ロー・プーリー
■サイド・シットアップ
■アングルド・シーティド・カーフ
■1レッグ・オン・ベンチ・デッドリフト

 ラットプルで腕を伸ばし切ると腰の辺りが痛かったので、全種目負荷は7~8割。ロープーリーは伸膝で。デッドリフトは回避しました。
 29度という予想気温を上回り32~3度まで上がったので、平年並の暑さでした。


川崎で今日は神奈川大会、明日はジャパンオープンと日本クラシック。

2017-08-26 17:19:34 | トレーニング

 今日は腕のトレーニング。背中の痛みは直らず、背中や脚は無理でした。

■ケーブル・フレンチ・プレス
■Icarian シーティド・プッシュダウン
■2ハンド・ダンベル・フレンチプレス
■ハイ・プーリー・カール
■コンセントレーション・カール
■サイド・シットアップ
■アングルド・シーティド・カーフ
 ケーブル・フレンチプレスはハンドルを握っても背中が痛くなり、初動負荷が掛かると右腕というか右肩が痛む。シーティド・プッシュダウンではシートに座って押し下げようとすると背中が痛くなり座れない有様で、全種目ポージング前のパンプアップ程度の内容でした。

 今日の神奈川大会と明日のジャパンオープン、日本クラシックが開催される川崎の会場は競馬場と競輪場に挟まれているようで、微妙な立地です。ちょっと怖そう。


背中から腰が痛む

2017-08-25 17:09:13 | トレーニング


 金曜日は背中のトレーニングの日ですが、昨日の痛み具合からみて背中は断念していました。胸にするか腕にするか迷いながらマシンのチェストプレスをやってみたら、なんとか出来そうだったので胸にしました。

■Strive チェスト・プレス
■ペック・フライ
■FLEX インクライン・プレス
■アングルド・シーティド・カーフ
■サイド・シットアップ
■ケーブル・クロスオーバー
■ディップス

 なんとか7種目やりましたが、負荷は普段の6割程度でウォームアップの途中くらい。いつもより30分以上早く終わりました。

 明日も直らなければ背中は来週に回します。


小沼さんに初めてご挨拶。トレーニンググローブ購入。念願のパンケーキ。

2017-08-24 18:53:50 | トレーニング

 今日は所用で有楽町に行きランチはルミネのBibliothequeでココナッツクリーム・パンケーキ。大会が終わる度においしいパンケーキを食べたいと思いつつ、ケーキを一つ、二つ食べると満足してしまい、そのうちに減量期に入り食べ損ねていました。ふわふわというよりややモチモチの生地でしたが大満足。東日本マスターズが終わってオフに入ったら星乃珈琲店か MOKUOLA Dexee Dinerのパンケーキを食べるか、マーブルラウンジのスイーツビュッフェに行くか...ビュッフェに行っても元が取れるほどは食べないしなぁ。

 有楽町に出た時は銀座中央でトレーニングをしますが、今日は中野に移動。大会後トレーニングを再開する時は中野で、という縁起かつぎが一つ。今まで使っていたトレーニンググローブのマジックテープがすぐに剥がれてしまい、インターバルになんとか引っ付けるのに躍起となる割にはやっている途中に剥がれてしまうので、ゴールドジムの誕生日(前一週間)割引を使って買うため、というのがもう一つの理由です。
 
 今日は肩のトレーニング。

■Icarian リアデルト
■Nautilus オーバーヘッドプレス
■サイド・シットアップ
■TECA サイドレイズ
■ケーブル・アップライト・ロー
■スタンディング・カーフ
■ハンマー・ストレングス・シーティド・シュラッグ
 オーバーヘッド・プレスで肩の痛みが出て、アップライト・ローでは背中と腰が痛くなり全種目ごく軽めになってしまいました。特に腰が痛くてドンキー・カーフは出来ませんでした。
 
 カーフをやっている時に小沼さんが近くを通り掛かったので初めてご挨拶を。二、三年前に中野に行った時にお見かけしたことはありましたが、声をかける勇気がなくお話したことはありません。思いきって声を掛けたら、マスターズ東京では非常に良かったので迷わず1位を付けたと言って貰えました。オープンの時も審査は当たりませんでしたが、見て貰っていました。日本マスターズは予選落ちしそうなので、今年は見送ったと言ったら予選落ちはないだろうと言って貰えたので大喜びでした。

 トレーニングは内容のないものでしたが、小沼さんと話すことが出来たのが大きな収穫でした。


マスターズ東京選手権で嬉しかったこと

2017-08-23 13:03:38 | ボディビル大会

 マスターズ東京で嬉しかったのは、これまでの二大会で審査員を勤められたのに、僕のカテゴリーの担当にならなかった小沼さんに初めて見てもらい、1位を付けて貰えたことです。

 関東マスターズの時に宮畑会長に1位を付けて頂いたことと並んで誇りに思っています。

 関東マスターズで同点の末敗れた松本選手を僅差ながら上回れたのも嬉しかったのですが、互角といったところなのでしょう。

 今朝体重を計ったら6月10日以来の69.0kg。関東の後は数百グラムしか増えませんでしたが、1.2kgとオープンの後と同じくらい増えていました。

 トレーニングは今日まで休み明日再開しますが、今週いっぱいは普段通りの食事です。


マスターズ東京。比較審査から帰宅まで。

2017-08-22 15:24:35 | ボディビル大会

 比較審査は午後5時半頃と普通だったら決勝フリーポーズかポーズダウンをやっている時間です。これまで食料を持ってきすぎていたので今回は控え目にしましたが、逆に不足気味でした。

 関東マスターズの時は終わってからの疲労感があまりなくてポージングの時の力の入れ方が足りなかったのではないかと反省していたので全力でやるつもりでした。
 幸いファーストコールに呼ばれ三回連続だったかな、比較が続きました。菊地選手と一緒に呼ばれることが多く、松本選手との比較ももちろんありました。連続して呼ばれた後は声が掛からなかったので4~5位くらいには入れる見込みがたったので取り合えず安心しました。

 フリーポーズが終わって舞台の下手に行くと賞品が用意されているのが見えました。メダル以外の物が欲しかったのですが、用意されているのはメダルと盾。上位だったらメダルで下位だと盾だろうから、盾の方が良いとも言えません。

 舞台袖にいる時にオーバーオールのフリーポーズが行われたので、横川選手、林選手、白井選手の模様をちらちら見ることが出来ました。
 
 フリーポーズから40分ほどでポーズダウン。その前からほとんどみんな舞台裏に移動していて控室にはほぼ誰もいない状態。横になってぐうたらしていました。

 そしていよいよポーズダウン。ポージングは苦手ですが、ポーズダウンはさらに超苦手。始まってすぐに他の人が舞台の前に出てポーズを取り始めたので邪魔にならないように後ろに下がっていました。観戦していた人にも僕が隠れていたのは気がつかれていたようです。盛り上がっているところにシラッと立っていて雰囲気をぶち壊したくないという配慮です...

 12位から呼ばれ一人ずつ減ってゆき菊地選手、松本選手と僕の三人が残りました。次に呼ばれることを予期していましたが菊地選手が3位。最後に残ったのは関東と同じ松本選手。またポーズをお任せしますと声を掛け次に呼ばれるのを待っていましたが先に呼ばれたのは松本選手。予想していなかった優勝決まりました。

 今回は優勝したら控え目にガッツポーズを取ろうと考えていましたが写真を見るとうつむき加減のガッツポーズになっていました。

 表彰台の上での記念撮影の時は東京オープンで地味過ぎると言われたサイド・トライセプスは止めてフロント・ラットスプレッド。賞品はやはりメダル。副賞はプロテインがメインでしたが、品数、量ともオープンより少なめでした...

 今回はドーピング検査もなく7時頃に会場を出ることが出来ましたが、舞台裏からの出方がわからず田原選手と一緒にちょっと道に迷いました。 

 京成線は今回も空いていて山手線も早めの時間だったので混んではいません。池袋に着いてケーキを買おうと東武に向かうと既に閉店!オープンと関東マスターズは土曜日でデパートは9時閉店でしたが、今回は日曜日だったので8時でした。マミーズ・アンスリールのパイを買う当てが外れ、候補に上げていたものの駅から少し離れたア・ラ・カンパーニュまで歩きました。ついでにコンビニでサンドイッチとシュークリームを買って帰りました。


マスターズ東京。ピックアップ審査まで。

2017-08-22 13:24:21 | ボディビル大会

 関東マスターズの時は予定がどんどん遅れて行きましたが、東京選手権は5分ほど遅れただけで終了までその調子で進みました。

 東京オープンの時には名前も存じ上げなかったマッチョ29の相澤さんが今回も音響係を勤めていて、舞台袖の誘導係にゴールドジム中野のトレーナーさんがいたり、Ironmanの荒川編集長に声を掛けられたり、と顔見知りがいると気が楽になります。

 ピックアップ審査でも緊張することはありませんでしたが、審査前の予選フリーポーズでなぜかバック・ダブル・バイで構えを間違えて目茶苦茶なポーズになりました。

 ピックアップ審査の時は後ろに控えている時に力が抜けている時があると写真を見た神成さんに注意されたので、足と手の構えとともに注意しました。ピックアップ審査では呼ばれることがなく終了。

 ポージング中は下を向かずできるだけ観客席の上の方を見るように努め、待機中は観客の数を数えていました。席はある程度埋まっていましたがオープンの時と比べるとはるかに空席が多かったと思います。今回はしっかり見たので、目が悪いための見間違いではありません。

 控室に戻りましたが、控室では予選通過の連絡はありません。後で舞台袖に聞きに行きました。決勝フリーポーズ用のCDを係に渡せという指示も来ないので時期を見て持って行きました。初めて大会に参加する選手が多いオープンとの違いでしょう。

 ピックアップ審査から比較審査までは一時間半弱。一時間前くらいから軽くパンプアップを開始しました。ピックアップ審査前にもパンプアップはやりましたが、この時はもっと軽めでした。


マスターズ東京。ピックアップ審査前まで。

2017-08-22 08:53:46 | ボディビル大会

 今回の大会ではフィジークの出場者が多かったので、フィジーク及びボディビルの一部が午前開催、僕が出場する50歳マスターズやオーバーオールは午後と二部制でした。
 集合時刻が午前11時半から午後0時半。早く行っても入口で待たされると思い11時半過ぎに着くよう出かけたので食パン一枚の朝食後、鶏肉とボイル野菜、バナナの軽食をとりました。
 日暮里駅でも、電車でもボディビルダーらしき人がいません。駅を下りて会場に向かう道でもそれらしい人がいないので、時間を間違えたのかと不安になりました。ほとんどの人が少し早めに到着したようですが、フィジークの選手が残っていて控室は混み合っていたようです。
 受付にも選手の姿はなく、控室は舞台裏から一つ下がった地下でした。
今年二回出場しただけですが顔見知りの選手が多く、挨拶したりお喋りしたりで場慣れした感じでしたが、開会式まで二時間ほどあったので退屈は退屈でした。
 開会式はフィジークの決勝進出者とボディビルの選手だったのでオープンの時より人数は少なかったと思います。観客席を見ると一部と二部のはざまだったので休憩を取りに外に出た人が多いようでガラガラでした。
 開会式後は第一部の表彰式があるので1時間ほどボイル野菜をつまんだりお喋りをして時間を潰していました。オープンの時と同様控室はガンガンにエアコンが効いていてウインドブレーカーを着ても寒いくらい。ふと見るとエアコンのスイッチがあったのでエアコンを切ると寒くはなくなりましたが、切るとやや暑くなります。調整すれば良かったのですが、パンプアップのために舞台裏に移動した人もいたのでエアコンは入れませんでした。