goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

歌丸が笑点を降板へ

2016-04-30 18:28:02 | トレーニング
今日は腕のトレーニング。

■Strive トライセプス・エクステンション
 前回は7回1セット、6回5セットでしたが、全セット7回出来ました。5セット目はやや甘くなりました。

■2ハンド・トライセプス・プレスダウン
 7回4セット。やや強引でしたが許容範囲内かな。

■ケーブル・フレンチプレス
 
■1ハンド・ダンベル・キックバック
 キックバックは福岡で何回かやったくらいで本当に久しぶり。
14kgで8回3セット。16kgでも出来たかもしれません。

■Strive アームカール
 これまで7回やっていましたが、8回6セット。6セット目は微妙な出来。

■レッグリフト・クランチ
■FLEX インクライン・カール

 全般的にまずまずの出来。

 帰りにドラッグストア経由に道を通ったら時々見かける茶白猫さんに加え白茶さんもいました。

 昨日ほどではありませんが、思ったより風が強い一日。でも今日は南風でした。

九州自動車道が全線開通

2016-04-29 17:44:30 | トレーニング
今日は背中のトレーニング。

■インクライン・レバー・ロー
 ピラミッド法で87.5kg3回。(多分)3度目の挑戦でやっと成功。MAX以降も力を出せた感じで最終セットは80kgで出来ました。

■ロー・プーリー
 5回3セット。4セット目は6回。

■Pacific シーティド・ロー
 7回3セット、8回1セット。

■Strive 1ハンド・ラットプル
 10ポンド重くして6回3セット。

■バック・エクステンション
■Strive アブドミナル・クランチ

 背中はほとんどの種目で重さか回数を増やせたし、感触も悪くなく満足できる出来でした。

 北海道付近で発達した低気圧と前線のため東京でも朝から北西の風が強く最大瞬間風速は20メートル。帰りの自転車で漕ぐのが辛いところもありましたが、東中野往復の山手通りに比べたら遥かに楽です。

 九州自動車道が全線開通し、熊本だけではなく鹿児島、宮崎方面の人の流れや物流もかなり改善されるでしょう。でも今日の午後は由布院で震度5強の揺れ。ゴールデンウイークが始まりましたが、熊本や大分は観光にはちょっとという感じがします。

九州新幹線が13日ぶりに営業運転を再開

2016-04-27 17:33:01 | トレーニング
今日は肩のトレーニング。

■TECA リアデルト
 8回4セットの最後の最後に甘くなってしまうことが続いていたので迷いましたが、プレートを一枚増やしました。5回4セット。マシンのMAXに到達。

■Strive ショルダープレス
 前回は三月のMAXより15ポンド重いのをターゲットにして惨敗したので5ポンドプラスでやりました。一発狙いでしたが2回。

■TECA サイドレイズ
 連続法で3セット。前回と同じMAXの67%で始めましたが、痛みもなく崩れもしなかったので2セット目以降はプレートを一枚増やしました。

■パラレルバー・レッグレイズ

■アップライト・ロー
 65kgをしばらく続けていますが、なかなか軽くなりません。あおりを使ってなんとか持ち上げているだけです。

■バーベル・シュラッグ

 九州新幹線が全線で運転を再開し、高速バスも不通区間を迂回するなどして福岡と南九州を結ぶ路線も徐々に運行が再開されてきています。震度3以上の揺れは減りましたが1以上の余震は頻繁に起きていて熊本市のすぐ南、北の菊池市辺り、阿蘇も大分との県境付近と震源地が拡大しているようで、いつ収束するか心配です。

九州自動車道の嘉島ー八代間が通行止め解除

2016-04-26 18:03:58 | トレーニング
今日は脚のトレーニング。

■レッグプレス
 360kgで6回5セット、7回1セット。

■バーベル・スクワット
 左足の痛みがようやく収まってきたのでスクワットはやらずにエクステンションをやるつもりでしたが、プレートを付けずにしゃがんでも軽くアップをやっても痛みがないので90kg6回で4セットやってしまいました。

■シーティド・レッグカール
■アングルド・シーティド・カーフ
■サイド・シットアップ
■Strive アブドミナル・クランチ

 都心は夏日。練馬では26度まで上がり汗ばむ陽気でした。


 九州自動車道の通行可能区間が増えましたが植木ー嘉島間と大分道の湯布院ー日出間は依然通行止め。せめて九州道の熊本インターチェンジまで早く繋がってくれるとよいのですが。

特殊切手「身近な動物 第2集」猫の切手シートを購入

2016-04-25 18:20:45 | トレーニング
今日は胸のトレーニング。

■スミスマシン・ベンチプレス
 110.5kgを3repが目標でしたが2rep止まり。MAX後も103kgで3rep、100.5kgで5、5、4rep。98kgも4repで潰れフックに戻せなくなり、セーフティーバーを設定していなかったので胸にバーをどかせず体をずらして辛うじて脱出しました。先月113kg1repに成功した時と比べMAXでの疲労度は上かもしれませんが微妙な出来でした。

■ペックフライ
■ケーブル・クロスオーバー

■Nautilus プルオーバー
 フライはなんとか回数を落とさずにすみ、ケーブルクロスはいつもと違うマシンで重さの比較が出来ない状態でしたがプルオーバーだけは回数が伸びました。

■Strive アブドミナル・クランチ
■ツイスティング・レッグリフトクランチ

 22日に発売された猫の切手シートを買いました。身近な動物の割にオシキャットやラガマフィンなど珍しい種類が含まれています。茶トラや黒猫などでも良かった気もしますが。

 アビシニアンとソマリは入っていましたがチンチラシルバーはありませんでした。ペルシャと似ているし仕方ありませんがちょっと残念。

 今日はオリンピックのエンブレムが発表されましたが、選考委員に多数の利害関係者が含まれ、最終候補に入った中には投票で選ばれなかった物があるなど、またまた出来レースだったようです。委員にスポーツ関係者を入れて途中経過を公表するなど透明性を高めたように見せかけて実態は前回と同じという汚いやり方です。

九州新幹線の熊本・博多間が九日ぶりに運転再開

2016-04-23 18:45:01 | トレーニング
 熊本、阿蘇、大分県とも昨日の夕方からほぼ24時間震度3以上の地震が起きていません。震度1以上の地震は続いているのでこのまま収束するかどうかわかりません。14日の最初の地震の二日後に本震が来たのでとても安心出来ないと思います。
 それでも新幹線が熊本から博多まで運転再開。鶴屋百貨店も新しい東館が営業再開。明るいニュースも聞こえてくるようになりました。
 
 今日は腕のトレーニング。

■Strive トライセプス・エクステンション
 前回7回やったと勘違いして1セット目は7回出来ましたが、6回だったことに気づいたこともあり2~6セットは6回。うち1セットはシートを上げてみたらやりづらくなってマイナス評価。

■2ハンド・トライセプスプレスダウン
 前回出来た7回4セットをキープ。二種目めでも出来たことには満足。

■ケーブル・フレンチプレス

■Strive シーティド・プッシュダウン
 シートに逆向きに座ってやってみたら肩にそれほど力が掛からず良い具合でしたが、体を固定出来ないのでMAX近くになるとうまくいかず向きを変えました。2セットだけ。

■Strive アームカール
■FLEX インクライン・カール
■サイド・シットアップ

 帰りがけにキジ白猫さんを見かけましたが、距離があったのでもしかしたら薄い三毛さんだったかも。

博多駅前に丸井の入る商業施設KITTE博多が昨日オープン

2016-04-22 18:01:53 | トレーニング
今日は背中のトレーニング。

■チンニング
■インクライン・レバー・ロー
■Strive 1ハンド・ラットプル
■Pacific シーティド・ロー
■バック・エクステンション

■レッグリフト・クランチ
 捻りはいれないクランチ。

 背中はチンニングの1セット目が1回多い8回出来たくらいで他は重さも回数も増やせませんでした。ラットプルとシーティド・ローの感触は悪くありません。

 夏日の予報でしたが最高気温は23.7度。

 東日本大震災の翌日にJR博多シティが開業しセレモニーが見送られましたが、昨日はKITTE 博多のオープン。熊本の震災直後なので複雑な思いです。

MAX更新狙いのショルダープレスで撃沈

2016-04-20 18:01:17 | トレーニング
今日は肩のトレーニング。

■TECA リアデルト
 前回同様4セット目の8回目に甘くなってしまい、重くするかどうか迷っています。

■TECA サイドレイズ
 MAXの80%に落として10回出来る重さで連続法を3セットやりましたが、それでも右が危うい感じ。

■Strive ショルダープレス
 前回のピラミッド法ではMAXで1repのつもりが2rep出来たので、今日はそれより10ポンド上を目標にしましたが全く上がらず。5ポンド減らしても10ポンド減らしてもダメなので普段の平行法の重さにしました。前回の平行法と同じく7rep5セット、6rep1セットやりましたが、全般に甘め。

■Strive アブドミナル・クランチ
■バーベル・フロントレイズ

■バーベル・シュラッグ
 1rep増やして7rep3セット。

 帰りがけにクリーム色の猫さんが駐車場の見回りをしていました。今日は晴れましたが気温はそれほど上がらず仕舞い。

震度5強の地震が続く

2016-04-19 18:15:33 | トレーニング
 今日は脚のトレーニング。昨日から左の四頭が筋肉痛ではない痛みで足を上げるのも辛いので最悪の場合は肩に変えようとジムの中までグローブを持って行きました。

■サイド・シットアップ

■レッグプレス
 アップでも痛くないので10kg重くして360kgで5回5セット。6セット目は7回。

■バーベル・スクワット
 プレートを付けずにやってみたら、太腿が床と平行になるまでしゃがむと痛そうだったのでやや浅めで。痛みが出そうだというのに10kg増やして90kgで6回4セット。やっている時は大丈夫でした。

■シーティド・レッグカール
■Strive アブドミナル・クランチ
■スタンディング・カーフレイズ

 最高気温は21.9度で爽やかな陽気。昨日は帰りがけに小雨が降り出しましたが、今日はずっと晴れていました。

 熊本空港の発着便の一部再開、市電の運転一部再開、水道の復旧工事の進展など復旧作業は進み始めましたが、相変わらず強い余震が続発しています。

東京で今年初めての夏日

2016-04-18 18:12:37 | トレーニング
今日は胸のトレーニング。

■スミスマシン・インクライン・ベンチプレス
 95.5kgで8回3セット、7回3セットと3月7日から回数を伸ばせませんでした。

■バーベル・デクライン・ベンチプレス
 85kgで7回3セット、5回1セット。8回を狙っているのに4セット目は悪すぎ。

■ペックフライ
■Nautilus プルオーバー
■ディップス
■ツイスティング・レッグリフト・クランチ

胸はパッとしない出来でした。

東京では最高気温が26.8度まで上がり今年初めての夏日。

行きがけに学校の裏手に白黒猫さんがいて塀を越えて校内に入って行きました。

熊本、大分の地震は規模がやや小さくなったものの依然として余震が頻発しています。道路の状況など困難な事はよくわかりますが避難所へ支援物資を円滑に届ける手段はないのでしょうか。