goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

トランポリン

2008-11-30 19:08:54 | トレーニング
最近は日曜を休養日に当てていますが、明日の午後は用事があるため
帰りに東中野に寄ると遠回りになるので、今日ジムに行きました。

今日は腹筋と脚のトレーニング。レッグ・プレスはMAXが10kg増えた
途端、軽く上がらなくなって3rep目では、かなり反動を使ってトラ
ンポリン状態。バネの反動を使い過ぎないよう注意されました。ビヨ
ヨ~ンという感じで楽チンですが、トレーニングにはなりませんね。

それでも息があがりました。脚のトレーニングでは滅多にないこと
です。

カーフ・レイズはまたもや左足だけ。普通に歩けるようにはなりま
したが、まだ負荷を掛けるには至りません。

天気予報で午後から北風が強まるとは言ってましたが、帰りは向かい
風が強くてちょっとした坂道でも閉口しました。

血豆をこしらえました(T_T)

2008-11-29 18:56:49 | トレーニング
プリーチャーベンチを使ったEZバーのオーバーハンドグリップで
バーベルのウエイトを付け替えている時に、ちょっとよそ見をし
て右手の小指をプレートに挟んでしまい、血豆をこしらえました。
直後に保冷剤で冷やしたので膨れ上がらずにすみ、たいした痛み
もありませんでした。ごくごく軽いプレートなんですが、うっかり
勢いがついてしまって..『天才!志村どうぶつ園』の予告編に出て
いたチンパンジーがかわいくて、一瞬テレビを見てしまい(だと
思う)やっちゃいました。

背中と二頭筋の日ですが、ワンハンド・ベント・オーバー・ローイ
ングはやはり増量。3kg増えました。ラットマシン・プルダウンは
MAXが1回増えたし、重さに負けずに引ける自信がかなりつきま
した。上腕二頭筋の3種目もまずまず、血豆を除けば。

BCAAはパウダーにするか、味付きのシトルリンプラスにするか迷
っていましたが、『トレーニングに向かうテンション下がる位、
マズイ!』とブログ(『いい歳のおやじが目覚めた筋トレ日記
~今更かよ~』)に書いている人がいたので、不味そうなのは回
避しました。そんなにひどいのかなぁ? 神成さんによれば、かな
り味が濃い飲み物に混ぜれば気にならないようでしたが。

暗示

2008-11-28 18:28:26 | トレーニング
今日は胸と肩、上腕二頭筋のトレーニング。
最近どれもまずまず好調で、プロテインの摂取量も増やしたので
今日はMAXの時も、それより10kg軽いから上がるんだ!と暗示を掛
けてやってみました。その効果があったのか、ベンチ・プレスの回
数を久々に更新。バタフライ、ショルダープレス、サイド・レイズ、
プレス・ダウンのいずれも回数が伸びました。こんな子供だましは
1回くらいしか通じないでしょうけどね。

しばらく動きがないものの、MAXより軽めだとかなり楽に感じるよ
うになっていたので、回数が伸びるタイミングだったと思います
が、栄養にも留意して好調さを維持していきたいものです。

BCAAがなくなりかけていますが、次もシトルリンプラスにするか
割安なBCAA5000パウダーにするか迷っています。

2008-11-27 15:51:11 | 日常生活
真冬の冷え込みにそぼ降る雨。今日はジムがお休みですが、
行く日だったら歩くことになるので助かりました。足の甲の状
態が思わしくなく、少し歩くと痛みます。

ついに今年初めてストーブを点けました。このくらい寒く
なると鍋物が食べたくなりますね。今夜は水炊きです。
子供の頃の野菜嫌いの反省から鍋物となると、ついつい
野菜を多めに食べるよう心がけて肉類を少なめにしがち
ですが、今日は鶏肉もがっつり食べる..つもりです。

昨日プロテインの量を書いた時、袋に1日40gと書いてある
と思ったのは間違えで、一回の分量しか書いてありません
でした。一日の蛋白質摂取の目安から、食事で摂れると思
われる量を引いたら40gくらいかと思っていただけでした。
私の場合は60gくらい補給したほうがいいようです。


頬がこける

2008-11-26 17:46:34 | トレーニング
面長(馬面とも言われる)で、体重の僅かな増減が頬のあたりに
出やすいのですが、最近体脂肪が減ったせいか体重はそれほど変
動しないのに、頬がこけ気味で二段にこけてました。頬骨が高い
ので痩せこけて見えちゃうのが嫌です。

プロテインは袋に記載がある通り1回20gを2回、または20g x 1回
プラス10g x 2回飲んでいましたが、1週間ほど前から20g x 3回
飲むことにしました。昨日あたりから頬のこけ方が二段から一段
になったようです、触った感じだと。

プロテインは過剰摂取すると消費されなかった分が脂肪として
蓄積されそうですが、最近トレーニングもまあまあ好調なので
プロテインが筋肉の増加と、運動時のエネルギーに活用されて
いると信じて、しばらく多めに摂ることにします。

今日は腹筋と脚のトレーニング。腹筋は現状維持でしたが、
レッグ・カールはMAXとそれ以降の回数が1回増えました。
レッグ・プレスは前回より10kg増しのMAXを3回やりましたが、
各15回できました。まだレッグ・エクステンションのMAXより
10kg軽いので、もう少し重くても上がりそうです。でも横に
なって真上に蹴り上げるタイプなので、重くしすぎるとびく
ともしないでしょう。

レッグ・プレスのインターバルの時に窓の外の塀の上をサビ
猫(か白い部分が少ない三毛)が歩いていたので呼んでみた
ら近づいてきて、そのまま通り過ぎて行きました。猫が室内
にまで入って来たこともあるようですが、ジムのマスコットに
どうでしょう?

紅白出場歌手発表と年末ジャンボ売り出し

2008-11-25 18:06:23 | トレーニング
今日は朝からすっきり晴れて富士山も見えました。

持ってゆく荷物があって6キロほどの荷物を前カゴに載せて
坂を上るのが不安でしたが、あっさりと東中野に着きました。

紅白歌合戦にミスチル、水谷豊、エンヤが出場..といっても
最近紅白は見ません。見たのは中島みゆきくらい。年末ジャ
ンボも買ったことないし。今まで宝くじを買ったのは2、3
度くらいです。

背中と二頭筋の日で、ラットマシンは回数は伸びないものの、
死に物狂いで引くのではなく、フォームに気を配れるところに
来れたようです。ワンハンド・ベント・オーバー・ローイング
はMAXで安定して10回やれるようになりましたが、ウエイトを
増やすとダンベルを持ち上げて運べないかもしれません、恥ず
かしながら

プリーチャーベンチを使った3種目ではEZバーのアンダーハンド
グリップでやった時にMAXが軽く10回いったので、そういう時は
設定通りでなくて調子をみて、途中で止めてMAXを増やすように
指摘されました。でもどこまで上がるかやり始めにはまだ把握
できないんです..

上腕が激しく痛みそうでちょっと心配です。


饅頭

2008-11-24 21:46:01 | トレーニング
雨が降りそうだったので、ジムへはバスで行きました。
今日は胸・肩・三頭筋のトレーニング。ベンチプレスは
もうちょいでステップアップできそうで、できない足踏
み状態ですが、MAXより少し軽いウエイトは、かなり
楽になってきています。プレスダウンは引き続き不調。

連休最終日の雨の午後のわりにジムは混んでいて、
三頭筋のほかの2種目は普段と違う場所でやったので、
ウエイトが0.5~1kg重めになりました。重さの違い
の影響はなかったようです。

昼飯の量が少なくて、ジムに着く前に何か食べようか
と思いつつコンビニも素通りしてしまいしたが、
帰りがけにスーパーで饅頭を買って帰宅後食いました。
アルコールが駄目な代わりに超甘党なので、腹がすく
と菓子類が食べたくなるんです。

右足の甲はまだ少し違和感があり、かばって歩いた
せいか靴擦れしてしまい、家に帰りつく頃には足を
引きずりかげんでした。

意に沿わない休養日

2008-11-23 17:50:43 | 日常生活
今朝起きたら、元厚生次官宅襲撃事件の犯人が自首したという
ニュース。年金問題とは無関係で「34年前に保健所に家族を
殺された仇討ちである!」とペットを殺された恨みによるもの
だという予想もできないものでした。被害者とこの問題が加害
者の中でどう結びついたのか..評論家は犯人像をテロリストと
か半プロかなどともっともらしく分析していましたが、今の見
解を聞いてみたいものです。物証も目撃者も少なく、自首がな
ければ迷宮入りしたんじゃないか、という気もします。

今日は順番からすると休養日でよかったのですが、明日は雨が
降りそうだし、今日トレーニングに行ったほうが上半身のトレ
の間に休みを入れられるので、今日やって明日を休みにするつ
もりでした。

ところが昨夜から左の広背筋あたりに捻挫したような痛みが。
やむをえず休養日としました。右足の甲はもう痛みません。
大臀筋は一回でレッグプレスに慣れてくれたようで痛みはなし。

大相撲は優勝決定戦で白鵬が安馬を破り三連覇。

新たな痛みが

2008-11-22 18:03:50 | トレーニング
家を出る前から右足の甲に違和感。珍しいものではなく
歩いている時に突然痛くなることもあるのですが、1日
2日で治るので気にしていませんでした。今日はたまたま
脚のトレーニングでしたが、レッグプレスやレッグカー
ルには影響なし。でも最後のカーフレイズは足の甲を動
かすので右足は断念。

シットアップはウエイトを抱えてからの反復回数が1回
ずつ増えました。レッグプレスはお試しで軽めなので、
まだ余裕です。レッグエクステンションに比べても楽な
重量なので。お尻のあたりの筋肉痛の具合は明日になら
ないとわかりません。


プロテイン味比べ

2008-11-21 18:06:31 | トレーニング
ザバスのプロテインがなくなりかけた時に、Kentaiの徳用
3kg入りを注文しようとして間に合わず、つなぎとしてKentai
のスーパーデリシャスタイプ バニラ風味(700g)を飲んでい
ました。10月の体調不良時にはプロテインも控えめにしてい
たため予想より長持ちしましたが、ついに飲み終えたので、
メガバリュー100% ホエイプロテイン(3kg)を開封。スーパー
デリシャスは言いすぎだと思っていましたが、味は確かに今回
とは全く違います。スーパーデリシャスの方は過剰なまでに
甘みが強く、メガバリューはあっさりしています。初めて
飲んだDNSもその後飲んだザバスもココア味で風味が強かった
ので、飲んだプロテインの中では一番あっさりしています。

今日は背中と前腕二頭筋のトレーニング。バック・エクステン
ションはウエイトが増えましたが大丈夫。プリーチャーベンチ
を使った3種目は前回の値をもとに、ウエイトと反復回数を神
成さんに組んでもらいましたが、アンダーハンドグリップの
カールは前回よりかなり伸びたものの、EZバーを使ったもの
は現状維持。

ワンハンド・ベント・オーバー・ローイングは安定してこなせ
るようになりましたが、ラットプルダウンはMAXの時の回数が
伸びそうで伸びない足踏み状態です。