トレーニングに関して今年最大の出来事はポージングを習い始めたことです。習い始めて四ヶ月、といっても三週間毎なのでまだ六回。少し身についてきたものもありますが、まだまだです。でもウエイトトレーニングとは違った楽しみがあります。教えて貰っている方によるものだと思いますが。
トレーニングは好不調の波が結構大きかった感じです。春までは胸が好調でスミスマシンのベンチプレスとインクライン・ベンチプレスの記録が順調に伸びました。その後肩の痛み、肩が治まったと思えば脇腹と腰の痛み。秋からは種目や順番を変えて意外に効果があったようなので、故障があっても悪い事ばかりでもありませんでした。今年最後の胸の日にスミスマシン・ベンチプレスで95.5kgの平行法を卒業して新年からは100kgでセットを組めるのも楽しみです。
七月から夕飯の米の量を減らし秋以降はトレーニング後の間食を200kclほど減らしたので体重は73.2kgから1.6kgほど減りました。体重計の体脂肪率によると2%減ったので計算上は主に脂肪が落ちたことになります。
トレーニング以外では熊本地震ともう一つ大きな出来事がありました。
来年の目標...。重量や体重の数値目標は特にありません。故障により敬遠しているダンベル・ワンハンド・ローとバーベル・アップライト・ローを早いうちに再開したいと思っています。
簡単な大掃除も済ませ、後は年越しうどんを食べるくらい。ティプシーは元気で食欲もあり、今はそばでぐっすりと寝ています。
来年は大きな災害や事故のない平穏な一年になりますように。
皆さんも良いお年をお迎えください。
トレーニングは好不調の波が結構大きかった感じです。春までは胸が好調でスミスマシンのベンチプレスとインクライン・ベンチプレスの記録が順調に伸びました。その後肩の痛み、肩が治まったと思えば脇腹と腰の痛み。秋からは種目や順番を変えて意外に効果があったようなので、故障があっても悪い事ばかりでもありませんでした。今年最後の胸の日にスミスマシン・ベンチプレスで95.5kgの平行法を卒業して新年からは100kgでセットを組めるのも楽しみです。
七月から夕飯の米の量を減らし秋以降はトレーニング後の間食を200kclほど減らしたので体重は73.2kgから1.6kgほど減りました。体重計の体脂肪率によると2%減ったので計算上は主に脂肪が落ちたことになります。
トレーニング以外では熊本地震ともう一つ大きな出来事がありました。
来年の目標...。重量や体重の数値目標は特にありません。故障により敬遠しているダンベル・ワンハンド・ローとバーベル・アップライト・ローを早いうちに再開したいと思っています。
簡単な大掃除も済ませ、後は年越しうどんを食べるくらい。ティプシーは元気で食欲もあり、今はそばでぐっすりと寝ています。
来年は大きな災害や事故のない平穏な一年になりますように。
皆さんも良いお年をお迎えください。