A Day In The Life

日常のあれこれなどを・・・

すみません、もう1つだけ! 本当にこれで最後にします!!

2011年10月07日 01時26分47秒 | LIGA SAGRES ZON 11-12
こういうときに限って、ものすごくサビオラのニュースが多いんですけど! 私、サビオラのニュースは書かないとか、知らないうちに人を傷つけていることがあるから、深く反省してこれからは気をつけます、と書きました。そのときは本当にそう思っていたのですけど、いざニュースを読んでブログに向かうと、はて?、どうしたものかといろいろ煩悶が。まず、特定の選手にまったく触れないようにするのも無理がありますよね。それから、知らないうちに人を傷つけるって、本当にわからないわけですから、気をつけようがないぞと、いざ記事を書こうとして気がつきました(苦笑)。

例えば、Correio da Manhaで「パソス・フェレイラ戦で2ゴールを挙げたサビオラに、ベンフィカは次の数週間で、後1年の延長となる契約を結ぶ準備に入るだろうことをCorreio da Manhaは突き止めた。パソス戦の2ゴールと素晴らしいプレーぶりに、ベンフィカはサビオラに対して抱いていたあらゆる疑念を払拭。」という主旨の記事を読みました。1試合で2ゴールを挙げただけで契約を更新してもらえるなんて、羨ましいなあ、と思ったわけですけど、こういう記事と感想もNG? Correio da Manhaはガセネタが多いので、わざわざ取り上げるべきではないという考え方もありますが、私が興味深いと思った記事を選んで書くのは駄目なのでしょうか? そういう記事をわざわざ取り上げること自体が駄目? 
また、契約金がゼロあるいは非常に安い前提で、ビジャレアル、セビージャ、エスパニョールがサビオラに興味という記事も読みました。これまた、やっぱりフォワードのほうが即戦力だし、中盤の選手に比べて使いやすいだろうし、得だよねえ、羨ましすぎ、というのが私の感想。これも誰かを傷つける感想だったりするのか・・・。

コメントで、「自分の好きな選手について毎回誤訳されていたら嫌な気持ちになるでしょう?」という主旨のものがあって、私もそのときは、本当にそうだよね!と思ったんです。でも例えばガイタンの熱狂的ファンのブログがあって、毎日「この写真のガイタンは素敵!」とか長々書いてあるわりに、他のベンフィカの選手についてはおざなりで、アイマールについてはネガティブな話題のときだけ取り上げて、しかも「アラブ行きほぼ決定」とか「ベンフィカ・ファンと大喧嘩」とか今ひとつ間違った情報が書き込まれていたら・・・んー、私だったら(この人はほんとにガイタンにしか興味がないんだねえ)としか思わないかな。自分のブログで正しいことを書けばいいわけだし、その人に「記事ちゃんと読んで!」とまでは要求しないです。だって、その能力がない人かもしれない、時間がないのかもしれない、実際アイマールが嫌いなのかもしれない・・・まあいろいろ事情はあるんでしょ、といった感じです。

そういう自分の価値観を人に押し付けることはできませんが、逆に自分が人の価値観を全部受け入れなくてはいけないこともないような気もしてきて。まずは誤訳には気をつける、間違ったことは書かないように努力する、でも記事の選択、ニュースの解釈と感想には、自分の主観が入ってもいい。 人によって同じニュースを読んでも、違うように受け止めて、結果違う訳になってしまうこともあるかもしれません。それはその人自身の考えや嗜好、意見が反映されているもので、いいとか悪いというものでもない(まったくの嘘でなければ)、受け入れがたいなら読まなければいい、というのは乱暴すぎでしょうか?

ところで、AppleのSteve Jobs氏が亡くなりましたね。
Your time is limited, so don't waste it living someone else's life. Don't be trapped by dogma — which is living with the results of other people's thinking. Don't let the noise of others' opinions drown out your own inner voice.
これはこの場合、ちょっと挑戦的な引用になってしまう? 私がいいなあと思うのはこちら:
You've got to find what you love. And that is as true for your work as it is for your lovers. Your work is going to fill a large part of your life, and the only way to be truly satisfied is to do what you believe is great work. And the only way to do great work is to love what you do. If you haven't found it yet, keep looking. Don't settle.
私は残念ながらそういう仕事を見つけていないのですが、Keep looking. Don't settle.ですね。このブログを書くことは愛していますが、一生の仕事というわけではないですから。
上記は有名なスタンフォード大学の卒業式でのスピーチからの引用で、全文はこちら:This is a prepared text of the Commencement address delivered by Steve Jobs, CEO of Apple Computer and of Pixar Animation Studios, on June 12, 2005.

Silicon Valleyの元住民として、ジョブス氏のご冥福を心からお祈りいたします。