goo blog サービス終了のお知らせ 

A Day In The Life

日常のあれこれなどを・・・

スパサカ

2005年07月08日 20時53分06秒 | サッカー雑誌・テレビ番組
おお! アイマール特集を来週やるんですね!!
でも、『アイマールのテクニック講座』? 普段なら「やってちょうだい♪」という
ところですが、あの状態で大丈夫だったかなあ。どんな特集になっているのか、
楽しみのような、怖いような・・・。
パブロちゃんとお仕事していたのね。疲れていただろうに・・・。
弟のアンドレアス君と一緒だったらしいから、フリータイムは楽しめたかもしれませんね。

話は替わって、キケ・フローレスのバレンシアが初めて試合をしたそうです。
オランダの2部のチーム相手で、一応1対0の勝利。

Marcaには、守備は良かったけれど、そのほかはいまいち、最低限の勝利なんて
書かれていました。

Las Provinciasには、注目点として、ルスが良かったこと、モレッティがディフェンス
の真中で使われたことがあげられていました。アルビオルについても何か書かれていた
けれど、よくわからなかった。(辞書を引けばわかるかもしれないけれど、主語が
アイマールでないとそこまでの気力がありません。)
ディバイオは、ミニマム以下の出来で、モティベーションも低いって。
驚きの点としては、アングロがスタメンだったこと。ブレーメン戦での処罰から
インタートトにはどっちみち出れないわけですから。

ミスも多く、フィジカルもまだまだだったらしい。(なんか、シーズン中にさんざ
読んだフレーズの続きのよう。)まだ、キャンプに入って6日なので、しかたないかな
という論調の記事でした。

WOWOW・・・・・(怒)!

2005年05月31日 23時00分42秒 | サッカー雑誌・テレビ番組
まあ、期待はしていなかったけれど、どうせゴールシーンだけだろうとは思っていたけれど、
それにしもあのダイジェストは短すぎ。パブロが監督のもとへ走っていくところ(多分)を
数秒流すなら、ぶちっと切らずに監督との抱擁のところまで流してほしかった。もともと
映像がないならしかたないけれど、あの雰囲気ではありそうな感じでしたよ~。
もう怒りのあまり、力なく笑っちゃいました。

改めて見ても、アイマールのゴールは、最後の力を振り絞ったように見える、素晴らしい
ヘディング。そしてゴールの後は、駆け寄ってくるチームメートたちを「ちょっと待って」
と目と手で制止して、監督のほうへ走っていくんですねえ。
額に濡れた巻き髪がはりついたままの真剣な表情が、とてもかっこいいです!
こんな風に自分の気持ちを素直に行動で表せるって素敵だけど、日本の男の人にはきっと
難しいでしょうね(文化の違いかな)。シャイといっても、日本人の基準とはちょっと
違うんだなと思いました。

ロペス監督との抱擁は、想像するしかありません・・・。

カリフォルニアから

2005年05月07日 14時18分54秒 | サッカー雑誌・テレビ番組
北カリフォルニアから書いています!
ノートPCの調子が悪かったので、夫に直してもらおうと
はるばるPC持ってきたのよね。直ったのかどうかはよくわからないけど
手元にあるもので、ちょっと書き込もうかと。

こちらは寒くてびっくり。17~18度くらいでしょうか。カリフォルニア
という言葉にだまされて半袖なんか持ってきたけど、ここは北カリフォルニア、
日本より全然寒かった・・・。

家のことは、後で詳しく書くとして、
サッカーネタを。

リーガをアメリカで放送しているGOLTVは、夫のいる短期滞在者用ホテルの
TVに入っていないので見れませんが、FoxSoccerChannelは見れました。
昨日は、ManU vs Cristal Placeの試合と、アルゼンチンリーグのハイライトを
やっていました。

アルゼンチンリーグのハイライトは、なかなかカッコイイ一時間番組で、良かった♪ 
一試合ごとの時間がわりわい長いからじっくり見れます。WOWとは大違い。
リーベルの試合もやっていた。(リーベルのユニ着たアイマールは可愛かった
というだけの理由で、リーベルを応援しています。)リーベルの10番ガジャルド、
良いプレーをしていたようです。Foxは、ハイライトだけでなく、アルゼンチンリーグの
試合も放送しているんですね。今週末はリーベルの試合みたい(見れないけど)。
渡米後はリーガの他にも楽しみがあって良かった。
ただ、Fox、試合中に画面の下にテロップを流しつづけるのは止めてほしい。
気が散って試合見るのに集中できないじゃないですか・・・。サッカーの試合は
片手間に見るものではないんだけどね(ぶつぶつ)。