12時40分に苔寺正面入口で往復はがきを差し出し、拝観料 一人3,000円を払いました。
ほどよく本堂へ案内され、写経タイム。
正座をして 時間まで般若心経を写経。
午後1時からは、般若心経を3回唱えました。
どんどんスピードがあがり、3回めはころげるかと思えるくらい。
写経は、時間のない方は 途中でも提出OKだそうです。
写経の最後に、願い事と住所、氏名を書いて提出します。
誰もいない庭を歩きたい一心で
何も考えず、無の気持ちで 猛スピードで書きました~!
門前の土産物屋で買った筆ペンのお陰で、あっというまに書き終わり、
一番に外に出て、友人たちにも驚かれました。
雨上がりの庭は、緑鮮やか。
もこもこ ~!
緑・緑・緑
次回参拝する時は、ゆっくりと写経を楽しみたいと思います。
初めての写経は、薄墨印刷がある上をなぞるもので、
助かりました。
意味もわからず書きましたが
「無」と「空」の文字が 心に残りました。
般若心経は、文字の読めない方のために
ひらがなで書かれたものや、絵文字で書かれたものもあるようです。
本当は、足がしびれる前に 書き上げたかったのもありました(笑)。
その後 一緒に行った友人に写経用紙をプレゼントされたので、
練習してみようと思います。
ほどよく本堂へ案内され、写経タイム。
正座をして 時間まで般若心経を写経。
午後1時からは、般若心経を3回唱えました。
どんどんスピードがあがり、3回めはころげるかと思えるくらい。
写経は、時間のない方は 途中でも提出OKだそうです。
写経の最後に、願い事と住所、氏名を書いて提出します。
誰もいない庭を歩きたい一心で
何も考えず、無の気持ちで 猛スピードで書きました~!
門前の土産物屋で買った筆ペンのお陰で、あっというまに書き終わり、
一番に外に出て、友人たちにも驚かれました。
雨上がりの庭は、緑鮮やか。
もこもこ ~!
緑・緑・緑
次回参拝する時は、ゆっくりと写経を楽しみたいと思います。
初めての写経は、薄墨印刷がある上をなぞるもので、
助かりました。
意味もわからず書きましたが
「無」と「空」の文字が 心に残りました。
般若心経は、文字の読めない方のために
ひらがなで書かれたものや、絵文字で書かれたものもあるようです。
本当は、足がしびれる前に 書き上げたかったのもありました(笑)。
その後 一緒に行った友人に写経用紙をプレゼントされたので、
練習してみようと思います。
まあ、そうでしたか。
ほんと ふらっといけないのが、残念です。
京都は、季節を問わず 見どころがたくさんあって、何度来ても良いですね。
苔は、やはり梅雨時が美しのかもしれません。
機会がありましたら、ぜひお出かけくださいね。
西芳寺、私は 初めてでした。
予約制なのと、市内から離れているので、友人が行こうと言わなかったら行かない場所です。
なかなか良いところですね~。
今度行く機会があったら、私ものんびりしてみようと思います。
次の場所のことで、頭がいっぱいだったんです。(笑)
一緒に写経をしていた方が、ざっと200人はいたので、急いで書き上げて庭に出ました。
私の書いたのは、恥ずかしくて そそーっと奉納してきました。
練習用紙をいただいたので、うまくなるように頑張ります。。
良いものは、綺麗に撮れます(笑)。
写経は、今回はじめて体験しましたが、意味がわかれば もっと面白く書けるんだろうなって思いました。
心静かに 筆を走らせるのは、日常の雑多なことを忘れられそうです。
難しい漢字がたくさんあって 悩みました。。
羨ましいですぅ。
私が初めて京都に行ったとき(修学旅行でしたが)
もう苔寺は往復はがきの予約制になっていて、
行くことができなかったのです。
苔の色がとても美しいですね~~~
モミジの緑もきれいですね。
何しろ、京府の最北端に住んでいるのですから。
でも西芳寺は大好きです。
1回しか行ったことがないのに・・・。
何時か、のんびり訪れて見たいです。
般若心境は親戚の人に頼んで、写経したものをもらいました。絵の素材の一部にも使いました。
京都の写真 どれも美しくて 最高ですね。
チャメ子は 写経は体験していません。
これからも多分 無理。(自慢じゃないけれど)