長八の生まれた街、松崎。
いまもなお、なまこ壁の街並みが多く残っています。
白壁のL字形の和釘は、修理などの際の足場かけだそうです。
よくみると、たくさん付いています。
観光協会の看板が掲げられている建物に
ふっとみあげると、ステンドグラスが。
元旦でも観光教会が開いていて、感激~。
元の建物は、警察署だそうです。
ステンドグラスを見せて欲しいと伝えると、こころよく見せていただけました。
なぜこの場所に、この窓が…。
中瀬邸は1887年(明治20年)に建てられられた呉服商家です。
昭和63年に松崎市が買取り、公開されています。
伊豆文邸は、1910年(明治43年)に建てられた呉服商家です。
ここは無料で見学できますが、どなたもいないので
おそるおそる2階も見学しました。
結構広い邸宅です。
建物裏に足湯もありました。
2011.1.1
2011年の始まりは、松崎見学でした。
いつもながら、整理が遅くて…。
伊豆の旅記は、もう少し続きます。
いまもなお、なまこ壁の街並みが多く残っています。
白壁のL字形の和釘は、修理などの際の足場かけだそうです。
よくみると、たくさん付いています。
観光協会の看板が掲げられている建物に
ふっとみあげると、ステンドグラスが。
元旦でも観光教会が開いていて、感激~。
元の建物は、警察署だそうです。
ステンドグラスを見せて欲しいと伝えると、こころよく見せていただけました。
なぜこの場所に、この窓が…。
中瀬邸は1887年(明治20年)に建てられられた呉服商家です。
昭和63年に松崎市が買取り、公開されています。
伊豆文邸は、1910年(明治43年)に建てられた呉服商家です。
ここは無料で見学できますが、どなたもいないので
おそるおそる2階も見学しました。
結構広い邸宅です。
建物裏に足湯もありました。
2011.1.1
2011年の始まりは、松崎見学でした。
いつもながら、整理が遅くて…。
伊豆の旅記は、もう少し続きます。
T.Bさせてもらいますネ
ね~、でしょう~。
ぜひぜひお出かけください。
交通の便が、もう少し良ければ良いんでしょうけど。
鉄道で行けないのが残念です。
昔の方は、不便な暮らしの中で
創意工夫が上手ですよネ。。。。
呉服商家内は、映画のセットみたいで
見ごたえあります ☆
↓ フラムドール懐かしいです!
トイレが近未来的でユニークなんですよネ(^^)
商家は間口が広く、とても立派です。
長男は、しっかり帳場に座り込んで雰囲気を楽しんでいました。
そうそう、 フラムドールのトイレは、写真を撮りたい気持ちを押さえて~
帰ってきました(笑)
安い感じがします。
う~んと昔に行ったきりなので、今はどうなんでしょう。気になります。
子供の頃、家の裏に蔵があって、悪いことをすると閉じ込められた思い出があって、ふっと思い出しました。
和の建物は、やはり心落ち着きますね。
明治の建物が残っているんですね
無料で観れるというのも魅力だわ!
裏の足湯は最近出来たのかなぁ~~
なまこ壁は、だいぶ少なくなっているかもしれません。松崎は、たくさん保存されていました。
伊豆文邸、見学無料ですがなかなか広くて、見ごたえがありました。
足湯は、新しそうでしたよ~。
なまこ壁、素晴らしいですね。
いつか行ってみたいと思いますが遠いなぁ~(^_^;)
松崎はたくさんなまこ壁が残っていて、風情のある街です。
愛車のラストランで、出かけてみました。
いつか、是非お訪ねくださいね~。