玄関ホールから居間を通り越して 湖が目に飛び込んできました。
大きなガラス窓の並ぶサンルーム。お茶のサービスがあり、ちょっと休憩。

1階は、食堂・居間・書斎が一続きの部屋になっていて
伸びやかな空間となっています。
杉皮を貼った天井と壁が実に新鮮。レーモンドの素材へのこだわり。
木の温もりを感じます。

調度品の並んだ室内は、まるで大使館時代にタイムスリップしたよう。


階段ホール脇の、休憩室。
緑のシャワー。静かに本など読みたい場所です。

2階の寝室からは桟橋が見え、少年の遊ぶ姿も。
夏色の湖水がガラスにゆらゆらと光を放っていました。
夏の日々を こんな場所でゆっくりと過ごしてみたいな。

◇日光自然博物館
http://www.nikko-nsm.co.jp/
観光情報の中にイタリア大使館別荘記念公園の紹介があります。(誤植が気になる…)
大きなガラス窓の並ぶサンルーム。お茶のサービスがあり、ちょっと休憩。



1階は、食堂・居間・書斎が一続きの部屋になっていて
伸びやかな空間となっています。
杉皮を貼った天井と壁が実に新鮮。レーモンドの素材へのこだわり。
木の温もりを感じます。


調度品の並んだ室内は、まるで大使館時代にタイムスリップしたよう。





階段ホール脇の、休憩室。
緑のシャワー。静かに本など読みたい場所です。



2階の寝室からは桟橋が見え、少年の遊ぶ姿も。
夏色の湖水がガラスにゆらゆらと光を放っていました。
夏の日々を こんな場所でゆっくりと過ごしてみたいな。

◇日光自然博物館
http://www.nikko-nsm.co.jp/
観光情報の中にイタリア大使館別荘記念公園の紹介があります。(誤植が気になる…)