きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

陸に上がった旗艦 三笠

2010-07-04 | 社会科見学
戦争は、あってはならないものですが
日露戦争に活躍した旗艦が三笠公園内に保存されています。
ロシアのバルチック艦隊と対戦した三笠です。
記念艦として保存され、今日に至ります。

英国ビッカーズ造船所で竣工された、優美な旗艦です。





  



たぶん この窓の下




◇記念艦 三笠
竣工 1902年
記念艦 1926年
復元  1961年
所在 神奈川県横須賀市稲岡町182-19(三笠公園内)


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏外郭放水路 調圧水槽

2009-11-11 | 社会科見学
台風前日の大雨の日。
いつか 訪れたかった場所に立つことができました。
外気温は16℃。着込んで出かけたのに
ここは19℃。意外と暖かいです。

地下約22mに造られた、長さ177m、幅78m、高さ18m。
重さ500tの柱が59本ある巨大空間。

見学時間は1時間30分間。
前後のレクチャーが長く、調圧水槽の見学は約10分間。
端から端まで歩くぞー!と意気込んで臨んだのに
見学範囲は狭く、ちょっとがっかり。
でも、見学できて良かった!
翌日は台風のため稼動予定で、見学は中止となりました。




広い草原を抜けていくと 階段室への入り口があります。



階段昇降時の撮影は、禁止です。
渋滞しますからね…降りきって、階段を見上げました、







第一立抗




調圧水槽







首都圏外郭放水路 調圧水槽
埼玉県春日部市上金崎地先
要予約

2009.10.7

※階段部の写真を追加しました。2009.11.14更新
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷資料館

2008-06-27 | 社会科見学
休みの朝は いつもどおり5時20分に目覚めてしまう。
カーテンを さっと開け 空を見る。

ああ、今日は 曇り。それに雨が落ちてきそう。

洗濯を控えめにして 新聞を読んだり レース編みをしたり。
家族が目覚めるまでの 私の時間。


急に 見たいものがあって…
朝食を作ってから 少し遅くなったけど家を出る。
気持ちは 東へ! 東へ!

見たいもの…ときには、それが建物だったり
絵だったり
風景だったり

見たいって思うと 心が飛んで行ってしまう。
今日は、少し遠い場所へ。



東京は、今にも雨が降りそうな黒雲が出ていたのに
ここは青空。 
ぐんぐん気温も上がって 蒸し暑い。
関東って 広いな~。


 

着いた場所は、大谷石の採掘場跡の 大谷資料館。
地下の大空間を 見てみたくなったのです。



岩の前に建つ平屋の建物の受付を通り
引き戸を開けると
急な下へ向かう階段が続いている。


階段を 地下へ 地下へと降りていく。
この日の 資料館地下は 気温9℃。
寒くて びっくり。


 

手掘りの跡が 壁一面に広がっていて
職人の正確な仕事に ただただ驚く。
照明が当たり、岩肌は波打つ模様が鮮やか。



薄もやに包まれた 石の空間。



東京ドームがすっぽりと入る広さ。
天井が ことのほか高く感じる。
上を向いて眺めていると、
ときおりあざ笑うかのように ぽちょっと
水滴が顔に当たったりして。
地底人になった気持ちです。





道路にさほど看板もないのに 訪れる人は途絶えません。
観光ポイントなんですね。


寒くて 足早に外に出たら
眼鏡やカメラのレンズが曇って困りました。


◇大谷資料館
所在 栃木県宇都宮市大谷町909

2008.6.21

※ 上野の散歩は、もうちょっと続きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする