首都圏の鉄道・バス共通乗車ICカードシステムPASMOが来年3月18日からサービス開始という発表がありました。でもちょっと気になる部分があるのです。バス利用に関してなのですが、
(以下神奈中HPから引用)
IC乗車券(Suica・PASMO)でバスをご利用されるお客さまに、「バス利用特典サービス(以下、「バス特」)」を実施いたします。
1カ月間(毎月1日~末日)のバス利用額に応じて、バス運賃のお支払いに利用できる「特典バスチケット」を提供するサービスです。
(引用終、下線筆者)
ポイントの付き方は神奈中のケースだと乗車10円で10ポイント付与。1000ポイントで100円分の「バス特」がもらえ、5000ポイントで850円分の「バス特」と、現行のバス共通カードのプレミアムと同額になっています。おそらく他のバス会社も同様になるでしょう。
しかし下線部分にあるように1カ月間の利用実績、つまり翌月になるとゼロにリセットされてしまうのです。現行のバス共通カードには有効期限がありませんから実質値上げになる場合があり、大幅なサービスダウンです。
特に拙者のようなバスに乗るときも乗らないときもあるような人種にとっては何のメリットもありません。むしろ現行のカードを買い続けたほうが得です。毎日乗る人は定期を買うでしょうし、この制度でいったいどれほど利用されるのか疑問です。
結論としては、このシステムが改まらない限り、拙者は使わないということです。
(以下神奈中HPから引用)
IC乗車券(Suica・PASMO)でバスをご利用されるお客さまに、「バス利用特典サービス(以下、「バス特」)」を実施いたします。
1カ月間(毎月1日~末日)のバス利用額に応じて、バス運賃のお支払いに利用できる「特典バスチケット」を提供するサービスです。
(引用終、下線筆者)
ポイントの付き方は神奈中のケースだと乗車10円で10ポイント付与。1000ポイントで100円分の「バス特」がもらえ、5000ポイントで850円分の「バス特」と、現行のバス共通カードのプレミアムと同額になっています。おそらく他のバス会社も同様になるでしょう。
しかし下線部分にあるように1カ月間の利用実績、つまり翌月になるとゼロにリセットされてしまうのです。現行のバス共通カードには有効期限がありませんから実質値上げになる場合があり、大幅なサービスダウンです。
特に拙者のようなバスに乗るときも乗らないときもあるような人種にとっては何のメリットもありません。むしろ現行のカードを買い続けたほうが得です。毎日乗る人は定期を買うでしょうし、この制度でいったいどれほど利用されるのか疑問です。
結論としては、このシステムが改まらない限り、拙者は使わないということです。
ただ、基本的に「使った分だけポイント付加」という方法には、私は賛成ですけれどね。
ちなみに、バス定期券は24日分の運賃が1ヶ月定期なので、完全週休2日制の場合はバスカードの方が安くなることが多いようです。私みたいにバスを2本乗り継ぐ場合は定期のほうが安いですが。
加えて鉄道の一般的な回数券が3か月有効なのに、1か月とした理由も分かりません。
そういえばバスの6か月定期って、なぜに普及しないのでしょうか?