
朝は殺人的ラッシュの田園都市線だそうですけど、こちらは下り電車のため、前寄りの車輌に乗れば青葉台から日体大へ通う感じの学生などがいる程度で、急行でさえ座れるほど。でも地下鉄までのラッシュの名残か、車内の空気は澱んでいます。
あざみ野~江田間は20年ほど前は山だったところで、駅間に赤田隧道がありました。今は歩道橋があるだけですけど、山ひとつ切り崩して宅地にしたわけです。
江田駅から北西に歩くと赤田西公園があり、園内に「赤田2号墳」という古墳があります。しかしこれは復元で、元はここから北東数百メートルの場所にあったもの。推測して線路がある辺りか?
まだまだ空き地や畑も多く、人も車も通行はさほど多くありません。夕方ともなれば生活道路に入ると静かなもの。家が並ぶ場所でも話し声すら聞こえないというのは、かえって不気味な感じがします。
帰りに溝の口の東急ストアで買い物を。牛乳に特売になってたキムチに値引きが始まったマグロのブツなどを買って、会計は1052円。ここのポイントカードは税抜きベースで200円に付き1ポイントのため、見事にほぼムダなく5ポイント付きました。こういう時って妙に気持ちいいですね。

【今日の昼食】
中華東秀江田店(荏田町2360)
☆回鍋肉定食 598円
駅前の焼肉チェーンがランチありというので行ってみると、値段は軽~く4ケタ。その近くにできた「田鞍」なる店は、4~5回分の昼食代ですな。 orz そんなに有閑マダムが多い街なのか?