旅倶楽部「こま通信」日記

これまで3500日以上世界を旅してきた小松が、より実り多い旅の実現と豊かな日常の為に主催する旅行クラブです。

2004年5月祭の日のアルル

2020-10-25 21:41:59 | フランス
2004年南仏の旅より
ビゼーの「アルルの女」が聴こえてくるようだ

闘牛場で見初めた「アルルの女」に身を滅ぼしてゆく話は百五十年ほど前に書かれたオペラ。

今もその伝統は脈々と受け継がれている。

5月1日、祭の日に偶然行き合わせたら、町中で「時代祭」である。
特に女性たちの装いが華やかなのは、どの国の民族衣装も同じ。

髪型がややこしいのも日本と似ている。

この日のために、とっておきのレースを

若手もいっしょうけんめい!

男女差があることを楽しんで良いのです(^.^)

祭りを代表するアルルの女は騎乗できることが条件のひとつになっている。

南仏の生地メーカーソレイアード


ゴッホの描いていたカフェの女主人「ジヌー夫人」

彼女はいつも「着物」をきていたのかしらん。
19世紀末の日本の女性たちが普段に着物をきていたように。
**

アルルはゴッホにとって喜びと苦しみが交錯した街だった

パリからこの街に移ってきたことで彼の色彩はいっきに開花したようにみえる。

「夜のカフェ」のモデルになったカフェはいまでも営業している。
ただ、この黄色はあとから絵に合わせて塗ったものだが。
***

円形闘技場には入らなくてもアルルの祭にもう一度行き合わせたいものだ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする