旅倶楽部「こま通信」日記

これまで3500日以上世界を旅してきた小松が、より実り多い旅の実現と豊かな日常の為に主催する旅行クラブです。

CPH観光の後、帰国便に乗る

2014-02-10 09:58:21 | デンマーク
CPH(コペンハーゲン)の高層ホテルから見える雪の朝丸い建物は丸い建物はティコ・ブラーエ・プラネタリウム。

凍った海にひとり人魚姫。

王宮の衛兵交代を見に来たのも我々のグループひとつだけ

ストロイエ通りで最後に三十分だけ時間をとる。小松はスーパーの食料品エリアで、「あの」ノルウェーのチーズをみつけた。こちらが「それ」です。

このチーズ、固形タイプとと共にスプレッドタイプもあったので購入してみた。とにかく自分で食べて・使ってみないと良し悪しを判断することはできない

三十分の間にまた雪が強くなったようだ

公共バスの後ろの広告がおもしろい。豚肉の国デンマークらしい
空港到着

出発待合エリアで見つけたアイスランド航空の広告。アイスランドは北米大陸へ行くのに便利な乗継場所であることを言いたいわけだ。

冷戦時代は米ソにはさまれた戦略地で、「地の果て」というイメージも強かったアイスランドが、今ではその地理的な優位さを売りにしている。
今年夏に二度目の《手造の旅》が催行決定。
その発展ぶりを確認してきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コペンハーゲンでワイン・バーへ

2014-02-08 14:27:13 | ノルウェー
午前9時、ようやく明るくなってきたトロムソの空港へ五泊した北極圏を離れます
マーランゲンからの三日、好天にめぐまれたなぁ飛行機からはノルウェー沿岸部の島々がこれまた白く美しかった。

オスロではこのゲートを通るとヨーロッパへの国内線エリアへ入ったことになるノルウェーはEUには入っていないが、スカンジナビア同盟により行き来はIDチェックもない。

ノルウェー航空というのはなく、スカンジナビア航空。スエーデンの名女優グレタ・ガルボが尾翼に
なんだかオスロの方が北極圏より雪深く感じる天気

空港の免税店でノルウェーのお土産に「くじらチョコレート」はいかが?くじらのかたちというだけですが(笑)ノルウェー産のものです。

コペンハーゲン中心部のホテルから市庁舎前へ
さて、どこかで夕食。
数人、ご一緒になった方々が、たまたまワイン好きだったのでストロイエから一筋はいったところでみつけたこんなお店これ、ほんとにおいしかったです。また次回、ワイン好きの方とご一緒したらお連れしましょう(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする