和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

受診

2022-09-06 15:48:14 | 英語特許散策

US11191505
[0204] To our knowledge, there is no previously published complete study that has evaluated the diagnostic performance of an automated LVO-detection algorithm.
【0188】
  本発明者らの知るところでは、自動化LVO検出アルゴリズムの診断性能を評価した完全な研究はこれまで発表されていない。

Two abstracts are available for evaluation of another LVO-detection software: the sensitivity of 0.85 to 0.97 reported in these abstracts is comparable to ours, while the reported specificity had a wide range (0.52-0.83).
別のLVO検出ソフトウェアの評価に対して2つの論文要約が入手可能であり、これらの論文要約で報告されている0.85~0.97の感度は本発明者らのものに匹敵するが、報告されている特異度は広範囲(0.52~0.83)を有していた。

The cohort of patients in those investigations was randomly selected from acute ischemic stroke patients at a number of comprehensive stroke centers and enriched with LVOs.
それらの研究論文における患者のコホートは、複数の包括的脳卒中施設において急性虚血性脳卒中患者からランダムに選択され、LVOの事例が多かった。

Our study cohort consisted of consecutive patients presenting to a regional hospital with a suspected acute ischemic stroke
本発明者らの研究コホートは、急性虚血性脳卒中の疑いがある地方病院を受診している連続患者から構成され、

and is therefore likely to be more heterogenous, with a lower prevalence of LVOs
したがって、LVOの罹患率はより低く、より異種である可能性があり、

because clinical triage is less refined than at a comprehensive stroke center. 
その理由は、臨床トリアージが包括的脳卒中施設におけるよりも明確に定義されていないためである。

US2022112558
Patients.
【0166】
  患者

[0213] After obtaining approval from the Institutional Review Board at The Children's Hospital of Philadelphia (CHOP) and written informed consent, blood specimens from the lead proband (P1) and his parents were obtained for sequencing analysis.
フィラデルフィア小児病院(CHOP)のInstitutional  Review  Boardの承認と書面によるインフォームドコンセントを得た後、主治医であるプロバンド(P1)とその両親の血液検体を入手し、シーケンス解析を行った。

The proband had severe accumulation of lymphatic fluid in his chest, pericardium, abdomen, lower extremities and genitalia and was being followed and treated at the Center for Lymphatic Imaging and Interventions at CHOP.
このプロバンドは、胸部、心膜、腹部、下肢、生殖器にリンパ液が重度に貯留しており、CHOPのCenter  for  Lymphatic  Imaging  and  Interventionsで経過観察と治療を受けた。

An unrelated second adult patient (P2) was recruited through the Patient Registry of the Lymphangiomatosis & Gorham's Disease Alliance (LGDA), together with available family members. 
血縁関係のない成人の2人目の患者(P2)は、Lymphangiomatosis&Gorham's  Disease  Alliance(LGDA)のPatient  Registry(患者登録)を通じて募集し、可能な家族とともに参加した。

Birth and family history for P1 were unremarkable except for a capillary malformation on the left side of his abdomen and his childhood growth and development milestones were normal.
P1の出生歴と家族歴は、左側腹部の毛細血管奇形を除いて特に問題はなく、幼少期の成長と発達は正常であった。

At age 10 years, he developed swelling of hislower abdomen, thighs, scrotum and penis.
10歳の時、下腹部、大腿部、陰嚢、陰茎に腫れが生じた。

Two months later, he presented to a local hospital with shortness of breath and exercise intolerance. 
その2ヵ月後、息切れと運動不耐性を訴えて地元の病院を受診した

US2016245808
[0114] To determine the impact of EBV infections on insulin secretory capacity, serial serum C-peptide levels were monitored for at least 15 weeks after the subjects with EBV presented to the research clinic
【0106】
  EBV感染がインスリン分泌能に与える影響を決定するため、連続血清Cペプチドレベルを、EBVを有する対象が研究病院を受診した後、少なくとも15週間モニターした。

US2019287682
[0002] When patients visit the hospital, they typically are triaged to determine various information about the patients, such as their names, ages, heights, weights, vital signs, reasons for visiting, and other similar information. Once triaged, the patients are sent to an area such as a waiting room to wait for hospital resources such as physicians to become available to examine and/or treat the patients. Wait times for the patients may be significant depending on availability of hospital resources. It is not uncommon for patients to deteriorate while waiting, and medical personnel may not always become aware of the deterioration in a timely fashion.

【0002】
  [0002]  患者が病院を受診するとき、患者は、一般的に、患者の名前、年齢、身長、体重、バイタルサイン、受診の理由、及び他の同様の情報など、患者に関する様々な情報を決定するためにトリアージされる。トリアージされると、患者は、医師などの病院の人的資源が、患者を検査及び/又は治療するために対応可能になるのを待つために、待合室などのエリアに送られる。患者の待ち時間は、病院の人的資源の対応可能性によっては著しい。患者が待っている間に悪化することは珍しくなく、医療人員は、常に適時に悪化に気づくとは限らない。

US2019194725
[0053] In one embodiment, the subject suffering from a non-tuberculosis febrile or infectious disease presents himself or herself to hospital.
【0038】
  一実施形態では、非結核性の熱性疾患又は感染性疾患に罹患している対象が、病院受診者である。

US2019194725
[0355] FIG. 4—Transcriptomic classification of active TB and other Fever cohort cases using SVM to identify most discriminating features.
【図4】最も優れた識別フィーチャを同定するための、SVMを使用する、活動性TB症例とその他の発熱コホート症例との、トランスクリプトームによる分類を示すグラフである。

(A) Relative BATF2 gene expression and (B) serum C-reactive protein (CRP) levels in blood samples from patients with active TB in AdjuVIT cohort compared to patients with a spectrum of other infectious diseases presenting to hospital with fever.
(A)発熱を呈して病院を受診した、広範なその他の感染性疾患を有する患者と比較した、AdjuVITコホート中の活動性TBを有する患者から得られた血液試料中のBATF2遺伝子の相対発現レベル、及び(B)血清C反応性タンパク質(CRP)レベル。


[0325] The present invention also shows that a transcriptional signature comprising four genes (IGJ, HP, CLC and CD177)
【0221】
  本発明はまた、4つの遺伝子(IGJ、HP、CLC及びCD177)を含む転写シグネチャーを、

can be summarised into a single probability score to discriminate between active TB and patients presenting to hospital with non-tuberculosis infectious disease or non-tuberculosis febrile disease.
活動性TBと、非結核性の感染性疾患又は非結核性の熱性疾患を有する病院受診患者とを識別するための単一の確率スコアに要約することができることも示している。

 

*present (vi): come forward as a patient (Merriam-Webster Unabridged)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケ画像

2022-09-06 15:17:30 | 英語特許散策

EP3745982
 Sampling from the center for an in-focus image ensures that a similar view of the target site 700 will be present in the other view (in this example the right view).
ピントが合った画像の中心からのサンプリングにより、標的部位700の同様のビューが他方のビュー(この例では右ビュー)に提示されることが保証される。

For out-of-focus images, this is not the case such that in the current embodiment this alignment method is performed only after a successful auto-focus operation. 
ピンボケ画像の場合、本実施形態での、オートフォーカス動作の成功後のみ、この位置合わせ方法が実行されるようなことは当てはまらない。

US10739276
[0059] FIG. 3 is an air scatter image and profiles.
【0055】
  図3は空気散乱像及びプロファイルである。

The image does not include a wafer or stage.
この画像にはウェハやステージが含まれていない。

The image on the top is 256 pixels in height.
上の画像の高さは256画素である。

The white haze in the center of the image is scatter from the air.
その画像の中央にある白ヘイズは空気からの散乱である。

The results show 1.8 ppb at 256 pixels wide and 1.1 ppb at 128 pixels wide.
結果は、256画素幅では1.8ppb、128画素幅では1.1ppbであることを示している。

Results using a different technique shows 15.6 ppb at 256 pixels wide and 11 ppb at 128 pixels wide.
別の技術を用いた場合、256画素幅では15.6ppb、128画素幅では11ppbという結果となる。

If a source is far from the source plane, it will make a very large blurred image in the image plane. 
光源が源泉平面から遠い場合、非常に大きなボケ画像が像面内に生じることとなろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入稿

2022-09-06 12:42:24 | 英語特許散策

US10962416(JP)
[0252] Thereby, at the time of submission of the original for printing to the printing company next time, a piece of printed matter of a small-number-of-specific-colors chart is unnecessary.
【0201】
  これにより次回からの入稿には、少数特定色チャートのプリント物は不要となる。

That is, it is only necessary to hand over only DTP data obtained by converting a layout for printing that includes characters and images to a file such as a PDF file, and a piece of color-sample printed matter showing requested colors, which has been obtained by outputting the DTP data by the client's printer.
つまり、文字や画像を含む印刷用レイアウトをPDF等のファイルにしたDTPデータとDTPデータを前記の顧客のプリンタで出力した要求色を表す色見本プリント物だけ渡すことで済むことになる。

However, it is necessary that the print orderer's printer, and the scanner or the like always perform constant color reproduction.
但し、印刷発注者のプリンタとスキャナ等が常に一定した色再現をしている必要があり、

It is recommended to, if it is difficult, or until the color reproduction become stable, receive a piece of printed matter of a small-number-of-specific-colors chart and an input image of the chart by the scanner or the like each time.
難しい場合もしくは安定するまでは毎回少数特定色チャートのプリント物とスキャナ等による同チャートの入力画像を受け取るようにすると良い。

US11067930(JP)
[0002] In a production printing market, on-demand printers come into wide use in place of offset printers having hitherto been used.
【0002】
  プロダクション印刷市場では、従来のオフセットプリンタに代わってオンデマンドプリンタの普及が進んでいる。

Examples of the on-demand printers include an electrophotographic image forming apparatus using powder toner and an inkjet image forming apparatus using ink.
オンデマンドプリンタには、例えば粉体トナーを用いた電子写真方式の画像形成装置や、インクを用いたインクジェット方式の画像形成装置がある。

With regard to the image forming apparatus configured to perform on-demand printing, there is a demand for achievement of an image quality equivalent to that of the offset printer and improvement in productivity.
オンデマンド印刷を行う画像形成装置は、オフセットプリンタと同等の画質が求められるとともに、生産性の向上が望まれている。

The improvement in productivity is not limited to improvement in printing speed of the image forming apparatus, and there is a demand for improvement in overall speed of a workflow from reception of a manuscript to submission of the manuscript in the printing market.
生産性の向上は、画像形成装置の印刷速度の向上に限らず、印刷市場における入稿から出稿までのワークフロー全体の速度の向上が望まれている。

With regard to an image forming apparatus like the on-demand printer targeting small-lot and short-time production, there is a task of improvement in productivity other than output time.
オンデマンドプリンタのように小ロット且つ短納期生産をターゲットとした画像形成装置は、出力時間以外の生産性の向上が課題となっている。

For example, there are tasks of reducing correction times of color correction for each sheet type and printing position correction for both surfaces of a sheet.
例えば、用紙の種類毎の色味補正や両面の印字位置補正等の補正時間の短縮がそれにあたる。

US2020267274(JP)
[0091] Further, this embodiment enables postprocessing profiles (list) to be managed without a restriction on a work space or the like, and can be used in any step of submission, imposition, and printing.
【0073】
  さらに、本実施の形態によれば、作業スペース等の制限を受けずに後処理プロファイル(リスト)の管理を行うことができ、また、入稿面付け印刷のいずれの工程でも利用することができる。

In this embodiment, the postprocessing profile list to be managed is stored in a storage medium (in this example, storage section 172 ) in image forming apparatus 100 , so that postprocessing settings can be centrally managed.
また、本実施の形態では、管理対象となる後処理プロファイルリストが画像形成装置100内の記憶媒体(この例では記憶部172)に保存されるので、後処理の設定を集中管理することができる。

US10884688(JP)
[0026] Hereinafter, a case in which an order acceptance management device manages order acceptance of a product including plural parts and a print management device manages printing or post-processing in accordance with the order acceptance will be described as an example.
【0011】
  以下、受注管理装置が複数の部品を含む製品の受注を管理し、印刷管理装置がこの受注に応じた印刷又は後処理を管理する場合を例にとって説明する。

Here, the “product” means a unit of an order acceptance, such as a book or a magazine, and the “part” is created through printing of a cover, a main part, and the like that are included in the product in most cases.
ここで、「製品」とは、本、雑誌等の受注の単位となるものであり、「部品」とは、製品を構成する、表紙、本文等の主に印刷によって作成されるものである。

Although any of the product and the part may be exemplified as print data, the following description will be given by exemplifying a part.
印刷データとしては、製品及び部品の何れを例にとってもよいが、以下では、部品を例にとって説明する。

////////////

[0046] At this time, the order data management unit 42 sets a part status in the part data to either “draft submission completed” or “pending”.
【0031】
  その際、注文データ管理部42は、部品データにおける部品ステータスを「入稿完了」及び「保留」の何れかに設定する。

Here, an item indicating which of “draft submission completed” and “pending” the part status is to be set to, may be necessarily designated in the part description in the instruction data.
ここで、部品ステータスを「入稿完了」及び「保留」の何れに設定するかを示す項目は、指示書データの部品記述内で指定必須としてよい。

For example, a pending flag may be provided in the part description in the instruction data, the part status may be set to “pending” if the pending flag is “ON”, or the part status may be set to “draft submission completed” if the pending flag is “OFF”.
例えば、指示書データの部品記述に保留フラグを設け、保留フラグが「オン」であれば部品ステータスを「保留」とし、保留フラグが「オフ」であれば部品ステータスを「入稿完了」とすればよい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭域通信、広域通信

2022-09-06 11:38:18 | 英語特許散策

US10759544
[0038] The communication interfaces 118 and 120 may be a wireless interface and/or one or more wireline interfaces that allow for both short-range communication and long-range communication to one or more networks or to one or more remote devices.
【0020】
  通信インターフェース118及び120は、1以上のネットワーク又は1以上の遠隔デバイスに対する狭域通信及び広域通信の両方を可能にする、無線インターフェース及び/又は1以上の有線インターフェースであってよい。

Such wireless interfaces may provide for communication under
そのような無線インターフェースは、

one or more wireless communication protocols,
1以上の無線通信プロトコル、

Bluetooth, WiFi (e.g., an institute of electrical and electronic engineers (IEEE) 802.11 protocol),
ブルートゥース(Bluetooth)、ワイファイ(WiFi)(例えば、米国電気電子学会(IEEE)802.11プロトコル)、

Long-Term Evolution (LTE), cellular communications, near-field communication (NFC), and/or other wireless communication protocols.
ロングタームエボリューション(LTE)、移動体通信、近距離無線通信(NFC)、及び/又は他の無線通信プロトコル

の下における通信を提供する。

Such wireline interfaces may include an Ethernet interface, a Universal Serial Bus (USB) interface,
そのような有線インターフェースには、イーサネット(Ethernet)インターフェース、ユニバーサルシリアルバス(USB)インターフェース、

or similar interface to communicate via a wire, a twisted pair of wires, a coaxial cable, an optical link, a fiber-optic link, or other physical connection to a wireline network.
又はワイヤー、ツイストペア線、同軸ケーブル、光リンク、光ファイバーリンク、若しくは有線ネットワークへの他の物理的接続を介して通信する類似のインターフェースが含まれ得る。

Thus, the communication interfaces 118 and 120 may be configured to receive input data from one or more devices, and may also be configured to send output data to other devices.
したがって、通信インターフェース118及び120は、1以上のデバイスから入力データを受信するように構成されており、更に、他のデバイスに出力データを送信するように構成されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

を有する(発明の名称)

2022-09-06 10:02:51 | 英語特許散策

WO2020256802
VOLTAGE REGULATOR CIRCUIT WITH PARALLEL ARRANGEMENT OF DISCONTINUOUS CONDUCTION MODE VOLTAGE REGULATORS
不連続導通モード電圧レギュレータの並列配置を有する電圧レギュレータ回路

WO2020190814
GRAPHICS PROCESSORS AND GRAPHICS PROCESSING UNITS HAVING DOT PRODUCT ACCUMULATE INSTRUCTION FOR HYBRID FLOATING POINT FORMAT
ハイブリッド浮動小数点フォーマットのドット積累算命令を有するグラフィックスプロセッサ及びグラフィックス処理ユニット

US2020286957
MEMORY DEVICE WITH DOUBLE PROTECTIVE LINER
ダブル保護ライナを有するメモリデバイス

US10790603
Connector with relaxation mechanism for latch
ラッチ用緩和機構を有するコネクタ

US11336625
Technologies for accelerated QUIC packet processing with hardware offloads
ハードウェアオフロードを有するアクセラレートされたQUICパケット処理のための技術

US10332899
3D package having edge-aligned die stack with direct inter-die wire connections
ダイ間の直接的なワイヤ接続を伴うエッジ整列されたダイのスタックを有する3次元パッケージ

US10176143
Peripheral component interconnect express (PCIE) card having multiple PCIE connectors
複数のPCIeコネクタを有するペリフェラルコンポーネントインターコネクトエクスプレス(PCIe)カード

WO2018063517
HIGH SPEED DRIVER WITH ADAPTIVE TERMINATION IMPEDANCE
適応終端インピーダンスを有する高速ドライバ

WO2017171877
DUAL SIDE DOCKABLE KEYBOARD BASE WITH BI-DIRECTIONAL WIRELESS CHARGING FUNCTION FOR 2 IN 1 DEVICES
2in1装置のための双方向ワイヤレス充電機能を有する両面ドッキング可能なキーボード・ベース

WO2016182571
PACKAGE WITH BI-LAYERED DIELECTRIC STRUCTURE
二層化された誘電体構造を有するパッケージ

WO2016099632
SURFACE MOUNT BATTERY AND PORTABLE ELECTRONIC DEVICE WITH INTEGRATED BATTERY CELL
表面実装電池、及び集積電池セルを有するポータブル電子機器

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その(発明の名称);とその

2022-09-06 09:06:56 | 英語特許散策

EP3983443
MULTIVALENT FZD AND WNT BINDING MOLECULES AND USES THEREOF
多価FZDおよびWNT結合分子その使用

WO2012122300
ANODIZED ELECTROPLATED ALUMINUM STRUCTURES AND METHODS FOR MAKING THE SAME
陽極酸化電気めっきアルミニウム構造物その製造方法

WO2011087583
SYSTEM AND METHOD FOR PROCESSING WASTE MATERIAL
廃棄物処理システムその方法

US10633097
Three dimensional pinched airflow nozzle and methods for use thereof
3次元収縮気流ノズルその使用のための方法

US9399510
Hat stringer closeout fitting and method of making same
ハットストリンガ終端部取付け具その作製方法

WO2005042345
LOW SHOCK SEPARATION JOINT AND METHOD OF OPERATION
低衝撃分離ジョイントその動作方法

US9441652
Joint assembly and method of assembling the same
継手アセンブリその組立て方法

US8559198
High yield AC-AC power converter and method therefor
高効率のAC/AC電力変換装置そのための方法

US9102103
Thermoplastic composite parts having integrated metal fittings and method of making the same
一体式金属製結合金具を有する熱可塑性複合パーツその作製方法

WO2006050329
 ALUMINUM ARTICLES WITH WEAR-RESISTANT COATINGS AND METHODS FOR APPLYING THE(*定冠詞)COATINGS ONTO THE(*その)ARTICLES
耐摩耗被覆を施したアルミニウム製品その被覆を製品に施すための方法

WO2015147897
BIOLOGICAL FLUID FILTERS HAVING FLEXIBLE WALLS AND METHODS FOR MAKING SUCH FILTERS
可撓性壁を有する生物学的流体フィルタそのフィルタを作製するための方法

US11118624
Cageless full-complement anti-friction bearing and planetary gearbox having such an(*不定冠詞)anti-friction bearing
ケージレスフルコンプリメント減摩軸受そのような減摩軸受を有する遊星ギアボックス

WO2014018189
EVERTING TRANSCATHETER VALVE AND METHODS
反転型の経カテーテル的弁その方法

WO2020131902
AQUEOUS IONOMERIC DISPERSIONS, AND METHODS THEREOF
水性アイオノマー分散液その方法

WO2020094796
COMPOUND COMPRISING AMINE, CARBOXYLATE AND BORON FUNCTIONALITIES AND ITS USE AS A(*不定冠詞)LUBRICANT ADDITIVE
アミン官能基、カルボン酸塩官能基、およびホウ素官能基を含む化合物その潤滑剤添加剤としての使用

WO2015179835
MIT BIOMARKERS AND METHODS USING THE SAME
MITバイオマーカーその使用方法

US11076843
Organ retention device and system, and use of same for laparoscopic surgery
臓器保持装置とそのシステム、およびそれらの腹腔鏡手術への適用方法

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無表情

2022-09-06 08:58:28 | 夢日記

多分NHKの番組。40~50人の熟年世代が教室みたいなところに集まり、「子供に年賀状を書いてみる」企画らしい。Aさん、手が止まった。「・・・と書いたところで、言葉が出て来ないんです」愕然とした様子。30代くらいの女性が踊っている。クルクル回転。透ける衣装、下着が見えている。顔に見覚えがあるような。間違いない。昔知り合いだった。無表情で、楽しんでいる様子は微塵もない。義務なのか?何か吹っ切れたのか?吹っ切ろうとしているのか?豊かに繁ったアンダーヘアが見えている。アンダーヘアのアップで終わる。

(分析:不明)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログの例文について

本ブログの「特許英語散策」等題した部分では、英語の例文を管理人の独断と偏見で収集し、適宜訳文・訳語を記載しています。 訳文等は原則として対応日本語公報をそのまま写したものです。私個人のコメント部分は(大抵)”*”を付しています。 訳語は多数の翻訳者の長年の努力の結晶ですが、誤訳、転記ミスもあると思いますのでご注意ください。