和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

Save Me From Myself

2013-10-28 13:52:37 | 読書日記

ヘヴィな音楽は好きですが、Kornというバンドは知りませんでした。ロックンローラー+酒+ドラッグ+セックス+暴力=破滅みたいなありがちなパターンから、ジーザスに出会って救われたという、これまたありがちとも言えば言える話。

大体キリスト教に限らず宗教、団体としての宗教にはどうしても胡散臭さを感じてしまいます。いわゆる「救い」なるものが大抵「加害者」の視点からのものが多い気がします。生き残った者が懺悔して救われ、生まれ変わるのは勝手なんですが、死んだ被害者やその遺族からしたら(神も仏もあるものか)となるんじゃないかと思います。すべては神の御心で、神は愛だと言いますが、地球上で毎日起こるランダムな事件を考えれば、いったいその愛とはどんな愛なんでしょう?

そうは言っても、悪人が罪を自覚して宗教に帰依してまっとうな道を歩もうとするのは素晴らしいことに違いなく、応援したいとも思います。神や仏は、あると信じる人にはあるんでしょうし、その方が人生をより平和に、他人に優しく生きれるのかもしれない。自分だって、スケールは小さいが悪人であるには違いない。

このではKornのギタリストであるBrian "Head" Welchさんが、ジーザスとの出会いの前後における心の変遷、宗教体験を、非常に正直に語っています。神の存在の実感、救われた喜びと、実は何も変わっていないのではという不安、異なる宗派への戸惑い。たとえばspeaking in tonguesと呼ばれる、意味不明の言葉を浮かんだままに喋るというPentecostal系の教会に惹かれるが、親しい神父はそれに反対したり。

先日、BCL少年だった中学以来30年ぶりに買ったソニーの短波ラジオを聞いていたら、どこかのキリスト教系の局*が偶然speaking in tonguesを実演していましたが、全く意味不明。

組織としての「宗教」は胡散臭いですが、"going to church does not make you a Christian anymore than sitting in a gagage makes you a car"と言われると少し安心します。ちなみにキンドルでは文章にハイライトした人が多い部分はその人数が表示されますが、私の気に入った文章"I screw up all the time, but when I do, I get up, dust my knees off, and keep walking with God"は"17 highlighters"となっており、ちょっとうれしいと同時に面白い機能だと思いました。

*(後記5APR2014:World Harvest Radio, 9930 kHz;土曜18時確認。パラオから送信のようです。"There is simply nothing more creepy and eerie than Christian shortwave radio originating from the south"とのコメント・・・(笑))



懐かしいな~。CQCQ~~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~番目

2013-10-28 11:03:23 | 数学表現

 

要ハイフン?単なる好みなんでしょうか?

nth, kth, ithの例

the jth columns of the ith rows are as follows

n-th, k-th, i-thの例:

Now add in the matrix A to the elements of the i-th row corresponding elements of another row, multiplied by l - say, of the j-th row.

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベタ層

2013-10-23 11:24:25 | 電気

blanket layer (US7138330 B2)

solid layer (US2011139492 A1, US6707682  (B2)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

in accordance with, according to, under, persuant to, とかとか

2013-10-14 15:39:48 | 表現

契約書における各フレーズの用法について。

http://www.adamsdrafting.com/in-accordance-with-according-to/

要するにaccording toにはas explained by, depending on, in accordance withの複数の意味があって紛らわしいから、「(条項など)に従って~する」の場合はin accordance with がいいだろうというような話のようです。

じゃあunderではどうなんだ?という議論もあって、一筋縄ではいかないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突条

2013-10-10 17:58:12 | 機械表現

protrusionより、ridgeがいいかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

opposite to, opposite from

2013-10-03 12:31:03 | 英文法

oppositeに続くのはtoか、fromか、不要か、ネイティブでも迷うようですが、結局、どちらでも良いようです。よくわかりません。

Tec-Tips Forums

追記 Fowlerによれば方向を表す形容詞としてはto、名詞としてはof

追記6SEP2021 前置詞としては単体で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログの例文について

本ブログの「特許英語散策」等題した部分では、英語の例文を管理人の独断と偏見で収集し、適宜訳文・訳語を記載しています。 訳文等は原則として対応日本語公報をそのまま写したものです。私個人のコメント部分は(大抵)”*”を付しています。 訳語は多数の翻訳者の長年の努力の結晶ですが、誤訳、転記ミスもあると思いますのでご注意ください。