小太りMTB

ちっともMTBに乗ってないMTBerのブログ

何か間違ってるMRP軽量化

2006年08月26日 | Bicycle[機材、装備]
Mrp_kai_08s

 大分前にやった内容ですが、何をトチ狂ったか上の写真のようにDMRに使う予定のMRPを軽量化してみました。
 何かが間違ってます。何処だか分かります?
 
Mrp_kai_01s 古いMRPをシステム3モドキに改造したモノです。
 見かけによらず、チェーントラブルも無く快適に使えていました。
 
 
Mrp_kai_02s 穴を空ける位置をマジックでケガきます。
 もう、この時点で間違えています。何をボケっとしていたのでしょう。
 
Mrp_kai_03s_1 ケガキ線に合わせてポンチを打ちます。
 まだこの時点なら間違いを修正できますが、気付かず先に進んじゃいます。

Mrp_kai_04s_1 あ~あ・・・ドリルで穴を空けちゃいました。もう取り返しはつきません。
 
 

「あ~ちょっと、こぶ君、こっちに来て。」
「ハイ。」
「この穴は、何だね?」
「軽減穴です。」
「どうゆう理屈で、穴位置を決めたの?」
「各板コバから板場が等間隔に取れるように決めました。」
「それでいいの?」
「は・・・はあ・・・?」
コツコツコツ(シャーペンで机を叩く音)
「「はあ?」いいの?よくないの?どっち?」
「えっ、ええと・・・」
コツコツコツコツコツコツ
「荷重は何処に入る?」
「ガイドローラーのトメ点に入力されて、BB穴部でフレームに伝えます。」
コツコツコツコツコツコツコツ!コツ!コツ!
「だからぁ?」
「はあ・・・・あっ!これじゃマズイっすね。」
バンッ!
「マズイよなぁ!」
「ハイ。アーム長手方向に対して左右の穴を同じ位置に空けてしまっているので、断面の変化が大きくなってしまってます。」
「そうだよなぁ。切り欠き作ってるようなモンだよな。ココで折って下さいって言ってるようなもんだ。どうするよ?」
「ガイドローラーからBB間は、穴を互い違いにして断面変化をなるべく小さくします。」
「そのぐらい始めから織り込んでおいてヨ。基本だよキ・ホ・ン!」
「ハイ!」
「じゃっ、30分で直して再提出!」

って、現物に穴空けちゃったから、直せないンですねぇ。ハズカシ過ぎます。
 幸い、手で思いっきり曲げてみても、目に見えるタワミは発生しません。どうにかこの恥ずかし過ぎる穴の空け方を誤魔化しましょう。
 このままでは「あ!こいつバカじゃないの。」って思われてしまいます。(まあ、やっちゃったのは事実なのでしょうがないけど)

Mrp_kai_07s それでこうなりました。
 小さな穴を追加して、見掛け上、間抜けな穴の空け方を誤魔化しています。誤魔化せてるのかな?
 それから、穴のバリを砥石で削ります。

Mrp_kai_06s 次に電ドルで粗磨きです。
 これをやると面がヨタるンですけど、面倒臭くて、ここから水研ぎする気にはなりません。

 それから、#400、800、1000のサンドペーパーで仕上げます。#2000まで水研ぎするとかなり綺麗になるンですけど、もう投げているので腐食し難くなる程度で止め。
 どれだけ軽量化になったか計算するのも嫌になっちゃいました。全くお間抜けな軽量化。やるンじゃなかった。

 下の写真は裏側です。

Mrp_kai_09s


裏山ポタリング(9)                     -武者走り、石垣-

2006年08月25日 | MTB[トレイルラン]
Yamajiro_66s
 今回は、この山城が健在であった当時(400年以上昔)の石垣を探して見ます。

 例によって、各史跡の位置関係は、こちらこちらの写真を参照下さい。

 武者走り沿いに探せば見つかる筈と前進しますが、100mも進むと上の写真のような状態。ここら辺から探検ごっこじみてきます。
 草が多過ぎてやぶ漕ぎもできません。気を付けないと武者走り沿いに設置してあるベンチにガツンとぶつかります。
 でもこの頃は、こんな花が咲いている季節。今ほど暑くもなく、蚊もいないので、今考えると快適だったンですね。

Yamajiro_67s これは、これから進む方向。ウンザリしてしまいます。
 右側は崖なので、草の間を見通して足を踏み外さないように慎重に進みます。

Yamajiro_68s_1 これは、実城周囲の壁面。
 この草の下に、当時の石垣があるとしたら見つけようがありません。一応、実城全周を廻ってみます。
 
 
Yamajiro_70s 突然道が開けました。
 暫く進むと「武者走り」の表示。私は武者走りより一段下の敷地を進んでいたようです。

Yamajiro_71s これが武者走り跡。当時はこんなに木がうっそうとしていた訳ではないでしょうけど。
 進んできた方向に逆戻りしてみます。

Yamajiro_69s 途中で懐かしいもの発見。ゴミかごです。
 入っている中身からして古い。撤去し忘れたようです。今は、ゴミは持ち帰るのが当たり前の時代ですからね。

 暫く進むと、さっきの草ぼうぼう状態。この状態では見つかりそうもないので、諦めて戻ります。

Yamajiro_72s 武者走りから更に先に進むと、馬場跡がありました。
 こちらがホントの馬場で、馬場通路は馬場ではないようです。ややこしいですね。馬場通路は昔の発掘者が馬場と間違えてその名前を付け、それがそのまま使われているって訳みたいです。

Yamajiro_73s_1
 おっと!いきなり現れました。馬場の直ぐ隣です。
 これが400年以上前の石垣。ほぉぉ~400年前・・・400年・・・ねぇ~。
 実感が湧きません。私、歴史家向きではないようです。

 ところでこの石垣、いつも走ってるトレールから5mも行かないところにありました。武者走りを逆廻りすれば直ぐ見つけられたって訳です。まあ、面白かったからいいか。

 ついでに北曲輪も紹介しちゃいます。あまり見るべきものはありません。

Yamajiro_74s_1 この先の行き止まりが、北曲輪です。今は只の狭い平地です。実城から暫くトレールを下ったところにあります。
 いけませんねぇ。私、タイヤの跡を残しちゃってます。「あ!ここだ!」って急いで止まったもので、タイヤをロックさせちゃったンですね。以後気を付けます。
 何時もは、このT字路を左に折れます。

Yamajiro_75s_1 左に折れると、この急坂になります。
 見かけより急ですが、ゆっくり下れば1×1でも問題なく走れます。
 
 
Yamajiro_76s この左に折れる曲がり角の頂点にある測定基準。走ってると草に隠れてて発見が出来ません。
 このコーナーをバイクを倒してインにより過ぎると、ペダルをこの測定基準に引っ掛けて、ペダルと測定基準の間につま先を挟んだ上、先程の急坂を転げ落ちる羽目になります。

 以上で、長らく続けてきた「裏山ポタリング」シリーズもおしまいです。
 このような所があれば、たまにはバイクを降りて歩きまわってみるのも面白いのではないでしょうか。


8/16~19の夕食

2006年08月22日 | 健康管理
◎8/16
夕食
060816s・ご飯:1杯
・イカの練り物
・サラダ(キャベツ、ミョウガ、ニンジン、キュウリ、ミックスベジタブル、超低カロリードレッシング)
歩行:3,139歩
自転車:なし
寝起き体重:69.2kg
 実家で飲み食いして太って帰ってきました。もとのモクアミです。
 おまけに急激に食べたので、下痢、胃痛、微熱の体調不良。
  
◎8/17
夕食
060817s・ご飯:1杯
・レトルトカレー
歩行:なし
自転車:なし
寝起き体重:68.6kg
 夕立、体調不良の為、自転車は休み。
 食欲が無く、腹の調子が悪い為、カレーだけ。野菜は止めてみる。
  
◎8/18
夕食
060818s・ご飯:1杯
・鮭缶
・サラダ(キャベツ、ピーマン、ニンジン、トマト、ミックスベジタブル、超低カロリードレッシング)
歩行:なし
自転車:なし
寝起き体重:67.8kg
 腹の調子は良くなってきている様子。

◎8/19
夕食
060819s・ご飯:1杯
・さんま缶
・サラダ(キャベツ、ピーマン、ニンジン、塩)
歩行:7,413歩
自転車:裏山ショート
寝起き体重:67.8kg
 腹の調子は良くなってきている様子。


裏山ポタリング(8)                     -実城跡-

2006年08月21日 | MTB[トレイルラン]
Yamajiro_56s

 久々の「裏山ポタリング」シリーズです。実は、まだ続きがあるンです。あまり反応がないネタなんですけどね。
 今回は、本城跡ですけど、遺跡としてはあまり見るべきものがありません。なにせ本城跡にはそれなりに歴史のある神社が建ってしまっているので、まだ発掘作業はされていません。

 例によって、各史跡の位置関係は、こちらこちらの写真を参照下さい。

 一番上の写真は、実城跡に登る階段の入り口のケヤキ。立派なケヤキですね。樹齢800年程だそうです。

 その後に見えるのは、今は廃業しているお茶屋。レクリェーションが少なかった私が子供のころは、ここも観光地として賑わっていて、ここの茶屋でサイダーや土産物を買った記憶があります。

Yamajiro_59s 実城跡には、明治8年(1876)に創建された新田義貞を祭る新田神社があります。
 
 
Yamajiro_60s 実城(本丸)跡を示す表示。
 
 
 
Yamajiro_61s_1 新田神社の左隣にはお稲荷様が祭られています。
 
 
 
Yamajiro_65s_1 境内にあった不思議な物体。
 表示も説明書きもないですが、どう見ても砲弾にみえます。それもかなりデカイ。
 砲についての知識は無いのですが、陸砲にしてはデカ過ぎます。艦船の砲弾?なんでこんなモノがここにあるの?

 謎を残しつつ、今回はこれでおしまい。


O/Hテクノグライドの組立

2006年08月20日 | MTB[DMR トレールスター2]
Technoglide_oh_07s
 ちょっと古い内容ですが「ヘッドが、バァ~ン!」の続きです。
 無くしたベアリングを「重力技研」さんからとって頂いたので、テクノグライドを組み立てることにします。

Technoglide_oh_08s ベアリングを下ワンにグリスでくっ付けておきます。
 19個もあるので、結構面倒クサイ。
 
 
Technoglide_oh_09s 上ワンにもグリスを塗っておきます。
 これで上ワンを下ワンに嵌め付けるだけですが、スッポリ嵌ってくれません。バラけるときは簡単にバラけちゃったのに・・・。

Technoglide_oh_10s ダメもとで上ワン側にベアリングをくっ付けてみますが、もちろん嵌りません。
 
 
Technoglide_oh_11s 仕方がないので強行手段です。
 木の板にベアリングを挟み、上ワンがなるべく平行に入るように体重をかけて押し込みます。「ググッ」と嵌ったところでハンマーでバン!と叩き込みます。上手く嵌りました。シールを嵌めて出来あがりです。
 でも、こんなやり方でいいのだろうか?ちょっと乱暴過ぎる気がします。まあ、私の場合、抵抗なくヘッドが回転するので問題なしですが。

 下側ヘッドパーツも同様に組みます。
 これで、DMRにフォークが組めるようになりました。
Technoglide_oh_12s











8/6~10の夕食

2006年08月19日 | 健康管理
◎8/6
夕食
060806s・ご飯:1杯
・納豆たまご
 この日は疲れたので、コレだけ。
歩行:トレールラン撮影で駆け回る
自転車:なし
寝起き体重:66.8kg
 
◎8/7
夕食
060807s・ご飯:1杯
・さばの水煮缶
・サラダ(キャベツ、ミョウガ、ニンジン、トマト、ミックスベジタブル、超低カロリードレッシング)
歩行:7,198歩
自転車:なし
寝起き体重:67.4kg
 前日の筋肉痛で自転車乗れず。
 
◎8/8
夕食
060808s・ご飯:1杯
・タコの練り物
・サラダ(キャベツ、ミョウガ、ピーマン、ニンジン、トマト、ミックスベジタブル、超低カロリードレッシング)
歩行:なし
自転車:なし
寝起き体重:67.2kg
 依然、筋肉痛。
 
◎8/9
夕食
060809s・ご飯:1杯
・しらす
・たまご
 野菜をきらすが、実家に帰る予定があるため購入せず。
歩行:なし
自転車:なし
寝起き体重:67.2kg
 この日は雨。
 
◎8/10
夕食
060810s・ご飯:1杯
・ライトツナ缶
歩行:10,720歩
自転車:朝P7にて裏山ショート、夕1×1にて裏山ショート
寝起き体重:67.2kg


スカッとする映画「ロック・ユー!」

2006年08月18日 | 映画、小説
ロック・ユー!ロック・ユー!
価格:¥ 1,481(税込)
発売日:2006-09-27


 今夜9時から日本テレビ系列で映画「ロック・ユー!」を放送しますね。

 この映画、私のお気に入りの映画の一つです。
 珍しく原題より邦題の方が、イカしてる(死語?)映画。
 舞台は中世。馬上槍試合を取り扱った映画です。

 80年代ロックを取り入れていますが、これが以外と中世馬上槍試合と馴染む。おまけにカッコイイ。

 なんと言っても見物は、CGに極力頼らないスタントによる馬上槍試合シーン。
 ガーン!と鎧と槍がぶつかり、槍は砕け散り、騎手は吹っ飛ぶ。大迫力です。

 重くもなく軽くもなく、肩肘はらずに観れる、スカッとする映画。
 ご覧になれば気分爽快です。


DHのRブレーキO/H

2006年08月17日 | MTB[GIANT DH]
Hayes_caliper_oh_060815_01s
 1×1からハンドルバーを、DMRからRブレーキを借りて、どうにか春の草津を乗り切ったジャイアントDHですが、これらの部品を元のバイクに返してからは、ずっと走れない状態が続いておりました。
 ハンドルバーは大分前に購入していたのですが、Rブレーキキャリパーがありません。

 そこに救いの神登場。佐藤@電線屋さんが上の写真のキャリパーを下さいました。AtoZの20インチローター用アダプター付きです。これで私のDHバイクもやっとリア20インチローターにグレードアップです。

 佐藤@電線屋さん。ありがとうございました!

Hayes_caliper_oh_060815_03s 私がダイバーに使っていたキャリパーと、佐藤@電線屋さんに貰ったキャリパーの違いはこの通り。取り付け穴のピッチが異なるのです。

Hayes_caliper_oh_060815_02s では早速貰ったキャリパーをオーバーホール。見ての通りかなりの放置プレイ状態です。(貰っておきながら、酷い言いぐさ。)
 佐藤@電線屋さんからキャリパーを貰ったのは結構前なのですが、貰って直ぐO/Hは始めたンです。けど、私、仕事が遅いンです。実はまだ出来あがっておりません。佐藤@電線屋さんには急いで用意してもらったのに、申し訳ないです。

Hayes_caliper_oh_060815_04s キャリパーを割ってみると、ブレーキダストより埃の方が多い。やっぱり放置プレイされてたご様子。
 そりゃそうです。使っている部品をくれる人は滅多に居ません。

Hayes_caliper_oh_060815_05s いつものように、食器用洗剤で洗浄します。
 ピストンはエアガンがないと抜けないので、取り合えずそのままです。

Hayes_caliper_oh_060815_06s AtoZ付属のボルトはこのような状態なので、新しいボルトを使おうと思ったら、合うサイズがない。仕方ないので、これを使うことにします。
 このボルトを良く見るとサスボルト。ってことは、この赤いのは赤錆ではなく、泥が焼き付いたもののようです。

Hayes_caliper_oh_060815_07s スチールウールとピカールで磨いてみると・・・。
 おおっ!この通りピカピカになりました。何でも光ると嬉しくなる私です。

 自宅ではピストンが抜けないので、この日はここまで。

Hayes_caliper_oh_060815_10s トレールランの帰りに「輪娯館」さんによって、エアガンを借りてピストンを抜いてきました。
 ピストンとキャリパーを洗剤で洗浄し乾かした上で、ピストンにブレーキオイルを塗って組み付けます。

Hayes_caliper_oh_060815_11s あとはバイクに組み付けてエア抜き作業ですが、バイクは「輪娯館」さんにおいてあるので、部品を無くさないように仮組みして、この日はここまで。

Hayes_caliper_oh_060815_08s トレールランの後は別のバイクのメンテでDHは弄れず、やっと実家からの帰りにブレーキを組み付けました。
 「ヘイズへのブレーキフルード充填」の要領でブレーキオイルを充填します。
 が、途中でブレーキオイルが無くなってしまいました。やっぱりね。足りないと思ったんだ。オイルを買っておくのを忘れてたのです。
 今はお盆休み。ヘイズのオイルを取り寄せとなると時間が掛かってしまいますので、「輪娯館」さんには申し訳ないですが、帰りに南海部品でヤマハのDOT4ブレーキオイルを買わせて頂きました。これって小瓶も売ってって便利なんです。
 と言う訳で、また改めてブレーキオイル交換とあいなりました。

Hayes_caliper_oh_060815_09s この日は、履きっぱなしだったレインタイヤ(これでトレールは走ってません。)を、タイオガのイエローキリンに履き替えておしまい。
 このイエローキリン、グリップ力は高そうに見えませんが、トレールの路面に与えるダメージは少なそうなので、トレールランには丁度良いかもしれません。


私の車、初公開です。

2006年08月16日 | その他
Gc8_02s
 実家に帰って、半年ぶりに洗車&WAX掛けをしたので、写真に撮ってみました。

 スバル インプレッサWRX-RAです。GC8の多分F型(初期型インプレッサの6年目のモデル)。
 RAなので、パワーウィンドウも集中ドアロックも付いていません。中古で買ったのですが、ありがたいことにエアコン(今はガスが抜けてますけれども)とオーディオ(今は壊れてますけれども)は付いています。
 RAにしたのは、別に競技指向があるという訳ではなくて、たまたま安いのがあったから。前に乗ってた車も集中ドアロック付いていなかったので問題なし。でもパワーウィンドウが無いのはちょっと不便。
 燃費は街中で7~8Km/L。この車としては良好です。もっとも、私がアクセルを踏み込んでいないだけですけれども。

Gc8_03s サイドビューです。
 今時の車と比べると、タイヤちっちゃいですね。私にはコレで十分ですけれども。
 ホイールとタイヤは、新品で購入したものです。モノは、エンケイのRPF-1とブリジストンのRE-01。今考えると勿体無い。宝の持ち腐れ状態です。
 
Gc8_04s 運転席から見た眺め。
 エアインテークがゲームの1作目「コリン・マクレー・ラリー」を彷彿とさせます。
 ワイパーブレードが見えちゃうとこが、時代を感じさせますね。

Gc8_07s もう21年使っているナルディのハンドル。今見るとデカイ。
 私がコレを買った頃は、確か「クラッシック」って製品名ではなかった気がする・・・。クラッシックなんですねェ~。
 もし、次の車に乗り換えることがあったら、このステアリングは使わないでしょう。エアバックを取る気は無いですから。もっとも、またエアバック無しの車を買えば使いますけど。
 
Gc8_06s これまた宝の持ち腐れ状態のBRIDEのバケットシートと、WILLANSの4点式シートベルト。
 サーキット走行でコレを付ければ、確実に1~2秒は速くなると思って購入しましたが、導入以来サーキットを走っていません。今後も走る気は無し。4点式シートベルトなんて一回も使っていないです。ああ、勿体無い。
 でも、シートの方は非常に快適。乗り降りの時を別にすればですけどね。

Gc8_05s PIVOTさんの延長シフトレバー。
 私のドライビングポジション(一番前)でバケットシートを使うと、手が2速に届かないのです。つまり、シフトレバーに対して座席が前に出過ぎとなり、バケットで腕の動きを規制されてしまう為、2速に入れられないって訳です。
 そこで、この延長レバーでシフトノブを前に出しているのです。
 シフトのストロークは長くなりますが、ニュートラルで一旦止める昔風のシフト操作の私には返ってミスを防げるので安心です。それにハンドルとシフトノブが近くて気持ちイイ。

 実はこの延長レバー、私が購入しようとした時には販売終了になっていたのです。そこでPIVOTさんに上記の理由で如何しても欲しいとメールしたら、1つだけあった在庫品を探し出してくれました。それも長期在庫品ということで大分値引きして下さいました。

 PIVOTさん。ありがとうございました。

Gc8_08s_2 駐車場で隣の車にドアをぶつけられて、「(」の形の凹みだらけになったドアを撮ったつもりなんですけど・・・、そんなに目立ちませんね。
 機会があったら直そうとも考えていましたが、これなら直す必要はなさそうです。このままでいいや。

 下の画像は、私の一番好きな後斜めから見た写真。なかなかカッコイイでしょう。(ですか?)
 
 まあ、この車は乗り潰すことになるでしょう。ファミリーセダンと言いきれない事もないし。
Gc8_01s


シンク廻りの改善

2006年08月10日 | その他
Sink_02s

 今回は何故か台所のシンク廻りの改善です。上の写真が改善前の状態。
 何が気に入らないかと言うと、シンクに直接置いてある洗剤、スポンジ類。シンクを拭くのに邪魔なんですよねぇ。
 洗剤を置いてある台は、一応吸盤でくっ付くようになっているンですけど、上のタイルもどきの化粧板にはくっ付かないンです。
 吸盤がくっ付けられるように、サス板を壁にくっ付ける市販のものもありますけど、接着テープが強力過ぎて剥がす時に化粧板を傷付けてしまう。アパートですからねぇ。

Sink_01s そこで思い付いたのが、1×1のホイールのロゴに使ったカッティングシート。これなら簡単に剥がせる上接着力もそこそこある。おまけに大量に余っています。

 先ずは、カッテイングシートを吸盤の直径より大きめに切り抜きます。
 
Sink_03s 次に吸盤の位置に合わせてマスキングテープにケガキ線を入れ、カッティングシートを貼り付けたい位置にテープを貼ります。

Sink_04s カッティングシートマスキングテープのケガキ線に合わせて貼り付けます。この時カッティングシートの角を後で剥がし易いようにする為折り込んでおきます。
 接着が安定するまで24時間放置した後、吸盤をくっ付けます。その写真が一番下。

Sink_06s これで洗剤を置いていた台の下も拭けるようになりました。さっぱりしました。
 
 
Sink_05s


怒涛のムービーアップ

2006年08月09日 | MTB[トレイルラン]
 「てんこ盛りの一日でした。」で予告した通り、8/6のトレールラン動画をアップします。デジカメ撮影の為、音声なしです。
 例によって重いです。
 
 
◎岩二段ドロップ
 このドロップの下にもう一段ドロップがあります。動画ではバイクが一番カメラに近くなる位置です。皆跳んじゃってるのでドロップがあるようには見えません。

noriさん
 「060806_03_do_nori.MOV」をダウンロード

・骨折治療中のSJさん(いいのか?)
 「060806_04_do_sj.MOV」をダウンロード

・Fさん
 「060806_05_do_f.MOV」をダウンロード

・Yukkiy
 「060806_06_do_yukiiy.MOV」をダウンロード

・STさん
 「060806_07_do_st.MOV」をダウンロード

・二日酔いで熱中症気味のlaxさん(別の意味で危険です)
 「060806_08_do_lax.MOV」をダウンロード
 
 
◎スイッチバック
 ここはスラローム状にバームが続くところです。いかにリズムに乗りバームを使って減速せずにスピードアップするかがキモになります。

・noriさん
 「060806_09_sb_nori.MOV」をダウンロード

・Fさん
 「060806_10_sb_f.MOV」をダウンロード

・laxさん
 「060806_11_sb_lax.MOV」をダウンロード

・Yukkiy
 「060806_12_sb_yukiiy.MOV」をダウンロード

・STさん
 「060806_13_sb_st.MOV」をダウンロード

・SJさん
 「060806_14_sb_sj.MOV」をダウンロード


 うおっ!大分容量を使ったぞ。

 この日は、気温36℃を超す本格的な夏日。普段着の私でも汗ビッショリなのに、DHフル装備の皆さんはさぞ暑かったでしょう。
 1年ぶりの本格的な暑さで、調子が悪くなる人もちらほら。それとも朝から(前の晩から)調子が悪かったのか?いや、前の晩は気分が良かったのか・・・。
 DHはオンシーズンですが、私は冬の方が楽です。

 この記事は、noriさんのブログの記事「夏→花火→ビール→山」と、SJさんのブログの記事「た~まや~」にトラックバックさせて頂いております。


7/30~8/5の夕食

2006年08月08日 | 健康管理
◎7/30
夕食
060730s_1・焚き込みご飯
・お漬物
 410さんの奥さんに頂いたご飯です。美味しく頂きました。ご馳走さまでした。
歩行:なし
自転車:ローカル下り2本
寝起き体重:67.2kg

◎7/31
夕食
060731s_1・ご飯:1杯
・イワシの缶詰
・納豆たまご
・サラダ(キャベツ、ピーマン、ニンジン、トマト、ミックスベジタブル、イタリアンドレッシング)
歩行:12,278歩
自転車:なし
寝起き体重:67.4kg

◎8/1
夕食
060801s・ご飯:1杯
・白身さかなのフライ
・イカの練り物(なんていう名前だっけ?)
・サラダ(キャベツ、ピーマン、ニンジン、トマト、ミックスベジタブル、イタリアンドレッシング)
 やっとタマネギ臭さが抜けた。暫くタマネギは止めよう。
歩行:11,536歩
自転車:裏山登坂路
寝起き体重:67.4kg

◎8/2
夕食
060802s・ご飯:1杯
・タコの練り物
・サラダ(キャベツ、ピーマン、ニンジン、ミックスベジタブル、超低カロリードレッシング)
歩行:なし
自転車:なし
寝起き体重:67.6kg

◎8/3
夕食
060803s・ご飯:1杯
・サーモン刺身
・サラダ(キャベツ、ピーマン、ニンジン、超低カロリードレッシング)
歩行:3,316歩
自転車:裏山ロング
寝起き体重:68kg

◎8/4
夕食
060804s・ご飯:1杯
・ライトツナ缶
・サラダ(キャベツ、ピーマン、ニンジン、トマト、ミックスベジタブル、超低カロリードレッシング)
歩行:3,072歩
自転車:裏山ロング
寝起き体重:67kg

◎8/5
夕食
060805s・ご飯:1杯
・鳥のから揚げ
・サラダ(キャベツ、ピーマン、ニンジン、トマト、ミックスベジタブル、超低カロリードレッシング)
歩行:なし
自転車:なし
寝起き体重:66.8kg

んん・・・?減ってきたのかな?


てんこ盛りの一日でした。

2006年08月07日 | MTB[SURLY 1×1]
 昨日のトレールランは、またしても遅刻。それも大幅に遅刻。皆が最後の1本頃に現場に到着したので、デジカメで動画撮影することにしました。

 トレールを歩いて下から登って、尾根道に出たところで「ガサガサガサ」と大きなモノが動く気配。
 更に進むと「ガサガサガサ~!」と猛スピードでそのモノが私の前方に移動し、「ヴォッ!ヴォォオ!」と野太い唸り声で威嚇してくるではありませんか。
 「マジ・・・猪じゃん・・・。」それも結構デカイ上、足が速い。ビビってその場で固まってしまいました。
 結局、歩き出してもそれ以上威嚇されるコトもなく、無事皆のところにたどりつけたのですが、怖かったぁ~。

 それから、岩ドロップ、スイッチバックでムービ撮影。
 後で、「怒涛のムービーアップ」をしますから、楽しみにしていて下さい。

 皆はバイク、私は歩きなので、走ることになります。別に走らなくてもイイんですけど、スキーのウェーデルンのように「外足!外足!外足!」って跳ねながら下るのが面白かっただけ。そんな下らないコトをやってたので、綿ばかり使った普段着が汗でビショビショ、気持ち悪いです。おまけに、今日は太腿が筋肉痛。よって、今日の裏山ランは中止です。

 次は、いつものお蕎麦屋さんでお昼。蕎麦しか頼んでないのに、いつものようにサービス品がいっぱい出てお腹一杯です。おまけにお土産まで頂いちゃいました。いつもありがとうございます。

 さて、私は先に上がらせて頂いて、この日のメインイベントのバイクメンテです。
 「輪娯館」さんに行く為のガソリン代を節約する為に、サーリーのメンテ、DHの仕上げ、DMRの組み上げを一気にやっちゃうつもりです。


◎サーリー1×1のメンテ

Tire_060806s タイヤが大分摩耗してきたので、前後でローテーションします。
 手前はリア、奥はフロントに使っていました。この程度の摩耗であれば前後逆にしても十分使えます。

Wheel_080606s タイヤを外したついでに、ホイールのフレ取り。
 前回いつやったかは覚えていませんが、フロントは殆どフレ無しだったので、1/4回転増し締め、フレ取りしておしまい。
 これに対しリアは大分横方向がフレてます。目測で±2mm程度。これは、フレ取り、1/4回転増し締め、フレ取りで完了。

Grip_060806_olds お次はグリップ。
 もうコレはかなり限界に近いです。まだ使えないことはないですが、走行中にゴムの表皮が突然破けて、手がすっぽ抜けたらかなり怖い。
 と言うコトで交換します。

Glip_060806_news 新しいグリップはコレ。肝心のグリップがピンぼけちゃってますけど。OGKのMTB-PRO CX-Rというスポンジグリップです。
 私はグリップを使い廻しする為、いつもはワイヤーかタイラップで固定するのですけれども、スポンジにワイヤリングしたらちょん切れてしまいます。
 まあ、すぐボロボロになると思われるので、Gボンドで固定します。

 握り心地は素手で握ると気持ちイイ。癒されます。でも、グローブをして握るとやっぱり頼りない。
 アスファルトの上で八の字を描いてみると、倒し込みの時ワンテンポ遅れる感じ。でも、グリップが悪いトレールではそれ程問題にならないでしょう。それよりも、柔かく握っても手がズレ難いので、そこら辺に期待。


◎DHのリアブレーキオーバーホール

 サーリーをのんびりやり過ぎました。閉店まであと1時間。「輪娯館」じゃないと出来ない作業をやっちゃいます。
 DMRは無理。

 佐藤@電線屋さんから、リア用のヘイズHFX9キャリパーと8インチローター用アダプターを貰った(佐藤@電線屋さん。ありがとうございました。)ので、コレのオーバーホールです。
 取り合えず仮組みして、アダプターの加工要部を万力を借りて加工。
 エアガンを借りて、ピストン抜き。
 ココでタイムアウト。いつもながら予定通り進みません。

 あとはウチで作業します。


よくもマア同じモノばっかり・・・

2006年08月07日 | Bicycle[機材、装備]
 リサ・ステッグマイヤーさんの公式ブログ「Risa’s Journal」の記事「What a Waste! なんで買っちゃったのシリーズ」が、あまりに私にピッタリなお題(お題じゃないだろ)だったので、久しぶりにトラックバックさせて頂きます。



※ TB出来ないので、日付けを変更してトライ。
 早朝ラン前にTB、成功の表示出るも、RJさんには、反映されず。
 早朝ラン後確認するも、やはり反映されてません。
 そこで、もう一度新たにTBしてみます。
 ダブってしまったら、お手数ですが削除して下さい。
  :
 うっ、今度は失敗。お昼にトライしてみます。

 TBできました。お騒がせしました。
※-おわり-



 私の場合、
 「何でこんなモノ買ってしまったんだろう・・・」ではなくて、
 「何で同じモノばっかり買ってンだろう・・・」です。

 同じモノとは、コレコレコレ

 何が違うって・・・色が違います・・・テヘヘッ!

 それぐらい違いがない。
 「玄人の方が見れば、違いが分かるンでしょう。」
 かと言うと、さにあらず、
 「お前、それは1台で済むだろ。」
 と言われてしまうでしょう。

 真面目な話、バイクの組み方で性格分けができてるのであって、1本化しようと思えばできない話ではありません。認めたくはありませんが、正直、無駄な数。

 あ・・・コレもあった・・・。

 俺に如何しろっていうんだ!って状況を作り出したのは自分自身。
 きっと世の中には、こんなクロモリ・リジット好きは沢山居る筈。いや沢山は居ないか・・・。
 でも、そこそこの数は居る筈・・・だと思う・・・。