小太りMTB

ちっともMTBに乗ってないMTBerのブログ

懐かしのMTBマガジン

2011年03月30日 | Bicycle[機材、装備]
 本棚がこんなになってしまったので、古い雑誌を捨てることにしました。
 
Sany0033
 
 下の方に積んであったMTBマガジンが現れてきたので、この機会に一気に処分です。多分、創刊頃~最終巻まで揃ってます。
 
 パラパラとめくってみると、ディーゼル、バレット、ジェミニ、ヘックラー等々、懐かしすぐるー
 そう言えばジェミニって世界のトップをとれる凄いバイクだったンだなー 
 
 内嶋さんら当時最前線の方々も写真も沢山出てきますが、みんな若いな~
 
 そして当時の井手川さんの写真は・・・怖いッス
 
 と思ってたら、古紙回収日が過ぎてしまった・・・
 一ヶ月このままか~
 


パナクロO/H完!

2011年03月28日 | RoadBike[パナモリ]
  
 オーバーホール完って、もう大分前から完成状態を載せてますが・・・
 
 何も付いていないクリアな状態です。
 
Sany0045
 
Sany0046
 
Sany0041
 
 下り系マウンテンバイカのサガか、サドルが前上がりのように見えますが500mmの定規を載せてみると水平なンですよね。別に股間も痛くないし。でも、なんかカッコ悪いので、今度少し前を下げてみます。
 
 ブレーキブラケットは、コンフォートなポジションを狙って上げ気味にしてみましたが、これは上げすぎました。ブラケットに手の平が収まらずかえって疲れます。次にバーテープを替える時にはブラケットは水平にして、ステムを少し上げたいと思います。
 
 私の周囲で3件も盗難事件があったので、防犯登録しました。 
 ただの気休めと考える方もいますが、盗難届も出せないのは辛すぎるので。
 
Sany0023
 
 あ、住んでるトコばれちゃった。
 そうです。私の住んでる所は、栃木と群馬との紛争地帯ですw
 
      Photo_5
  (海に出ようとする群馬県民を阻む栃木県民)
 
 何故かネットの住民に愛されてる群馬県民ですwww
 
      Photo_4
 
 なんで群馬ネタ画像が多いンでしょうね。佐賀より愛されてるぞ・・・
 
 さて、今度は装備品を付けた画像。
 
Sany0012
 
Sany0015_2
 
Sany0023_2
 
Sany0018
 
 私の体型に合わせた極端に小さいフレームと低いサドル位置のバイクにサドルバックを付けると、カッコ悪いンだよな~と思ってたのですが、意外にスポルティーフ的で格好良いかも。(あくまで個人的見解)
 
 距離を走れるようになったら、ドロヨケ(SKS CHROMOPLASTICS)と大きめのサドルバック(CARRADICE Nelson longflap saddlebag)を付けて、ブルベ的な仕様にするのも良いかも
 


計画停電のお供にいかが?

2011年03月27日 | RoadBike[パナモリ]
 
 前回の小っ恥ずかしい記事を下に追いやるために、どんどん行きます。
 
 夜の計画停電時はペルツのヘッドランプを頭に付けて、布団に潜り込んで本を読んでるしかないのですが、そんなあなたに、こんなのは如何でしょうか?
 
 どーん
 
Sany0001
 
 ずーん
 
Sany0006
 
 ちゅどーん
 
Sany0003
 
 これなら寒い夜でも、いやって程暖まること請け合い!
 
 早速インプレッション。
 
①騒音
 写真のようなコンクリ床の上では、ほぼ無音。自転車のチェーン音の方がよっぽど大きいので、トレーラー自体の作動音を聞き取る事が出来ません。前に書いたサイクルオプス・フルード2よりも静かです。フルード2もかなり静かなんですけどね。
  
Sany0007
  
②振動
 コンクリ床の上なので全く振動はありません。振動ばかりは使用する環境に因るところが大きいと思いますので、なんとも言えません。既に私の木造モルタルアパートの2Fで稼働中なので、そのインプレは後ほど。
  
Sany0009
 
③走行感、負荷
 これも主観ですが走行感はかなり良いです。フルード2と比べても遜色ありません。更にこのV-270-2は7段階の負荷調整式なんですよ。負荷をMaxまであげると私では心拍数が上がりすぎて漕ぎきれません。1段あげても心拍数が安定しないので今は一番軽くして使ってます。輪娯館の店長さんに漕いで貰ったところ高負荷もかなり感じ良さげでした。
 
Sany0011
 
 やはり、トレーナーを漕ぎ続ける為の最大の課題は退屈を如何にまぎわらすかですね。
 今は始めたばっかりなので、アップ10分+心拍140hpm、ケイデンス90rpm、20分+ダウン10分でやってますが、これだけでもかなり退屈です。TVを見たり停電中はipodを聴いたりしてるンですけどね。
 退屈過ぎてとても1時間とか耐えられそうにありません。もう一寸負荷を上げれば、苦しくて「退屈ぅ~」なんて言ってる余裕はなくなるンですかね。
 
 アドバイス等ございましたら、ヨロシコ
 


小太りMTB再開!

2011年03月26日 | MTB[Morewood イジム]
 まったく被災していないにもかかわらず震災以来お休みしていましたが、ブログを再開します。
 既に小太りという体型ではないので、「デブMTB」です
 
 先ずは、今回の震災の犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し深くお悔やみを申しあげます。また、被害にあわれた皆様にお見舞い申しあげます。
 
 「がんばって!」「頑張ろう!」という言葉にストレスを感じる方もいらっしゃるかと思いますが、言ってる側は何もプレッシャーをかけてる訳ではないと思います。どうか言葉通り捉えずに「何もお手伝いできませんが、皆さんの事を気に掛け心配してます。どうかご無事で。」と言われてると脳内変換して下さい。そんな余裕はないヨという方は聞き流して下さい。
 
 私自身、今回の震災に対し何もできる事はないので、せめて義援金をと、ジェミニ売却費の1/3を赤十字に振り込んだのをはじめに、労働者組合員として、会社員として、コンビニの客として小銭を募金させて頂きました。
 
 前にもお伝えしましたが、重力技研さんでも「WEBSHOPに災害支援金チャリティー商品のカテゴリーを追加。」 という活動をなされてます。ジェミニ売却費の残り2/3はこれに便乗させて貰おうと日々計画停電の合間にWebショップを覗いては悩んでます。(ヤバい!チタンフレーム欲しい!けど、既に不稼動フレームを3本も抱えてる身なので絶対コレには手を出さないぞっと
 
 私も私の家族も私の勤めてる会社も被災はしていませんが、計画停電の影響で不規則な勤務体制となってます。通電してる時間が限られますので、もともと足りない時間が加速度的に足らなくなってきてます。週末まではどうにか回してきましたが、週明けからはいよいよヤバそうです。
 しかし、被災された方、被災されてない方で働きたくても働けない方は一杯います。という訳で今、頑張るべきは私のような被災せずに働ける環境にある人間ではないかなと思ってます。この「頑張る」とは・・・
 
(例1):「もう少し頑張ってみます。」
(訳):やべぇ、考えが甘かった。経験値で通そうと思ったけど、理屈が通ってないのがバレた。もうちょっと論理的に考えねえと通らないそ・・・。
  
(例2):「お前、もうちょっとガンバろうぜ。」
(訳):お前何も考えてないだろ。そんな簡単な質問に詰まるなよ。そんなの5秒も考えれば分かるだろ。ちっとは頭使ってくれよ。
 
(例3):「もう少し頑張って頂けませんかね?」
(訳):何にそんなに時間が掛かるの?ウチの優先順位下げてんじゃね?ウチより優先順位高いトコ何処よ?そんな事言ってうと、次の×××(やばくて書けません)ちゃうヨ。
  
 計画停電による機会損失は膨大なものになると思われますが、今回の震災による天文学的な直接、二次的被害に比べたら小さなものですし、今、口にする事柄でもありません。
 
 「創意工夫と努力によって限られたリソースを最大限に生かし最大の効果を得る。」ってのは普段から言われやってる事ですけど、これを二割、三割増しでやって出来る限り損失を防ぐのが、今、私にできる事だと思ってます。(五割、十割増しでやったら死ねます) 仕事はアップアップですが職場の士気は高く計画停電に不満を漏らす人間はいません。問題はこの士気がいつまで続くかですが今は考えないことにしましょう。
 
 「頑張ろう日本」てのは俺達ってことで、被災した方、被災地で活動してる方々は、どうかご安全で
 
 といいコぶった事をつらつらと書きましたが、どうにも今までウダウダ考えてたことを書いておかないと、オチャラケた記事が書けない気がして・・・自己満足のケジメです。
 
 
 「小太りMTB」もとい「デブMTB」再開って事なので、骨折以来自重してたMTBネタを久々に投入!
 
 コレなーんだ?描きかけだけど。
 
Izim_paint
 
 中途半端に定規を使ったからパースが狂ってるな・・・
 


皆さん、ご無事でしょうか

2011年03月12日 | その他
 私は無事です。
 家族全員の無事も確認できました。
 
 家に帰ってきてTVを点けるまでは、これほどの大規模地震だとは思っていませんでした。
 
Sany0017
 
 帰ってきて最初に目に入ったのがシンクに落ちてたオーブン。
 
 帰宅途中に屋根瓦が崩れた家を数軒見かけたので、覚悟はしていましたが・・・
 
Sany0014
 
 こんなコトになってました。
 
 PC本体とディスプレイも諦めていましたが、幸いどうにか持ちこたえてくれたようです。
 
Sany0016
 
 この後、TVを点けて被害の大きさに愕然としてしまい、片付けに手をつける事ができませんでした。
 被災者の方々のご無事を願っています。
 
 こちらは北関東なのですが、大きな揺れを感じたのは多分茨木沖を震源とするものだと思います。
 事務所は築約40年の鉄筋4階建ての2階。揺れはじめは皆無視して仕事を続けていましたが、机が動く程の尋常じゃない揺れに机の下に退避したとたん、吊り天井のパネルが数枚落下しました。
 揺れが収まったところで、皆で指定避難場所に避難。15分程度でOSさんも含めた全員の無事を確認することができました。数百人単位の会社で、これは上出来でしょう。
 今まで避難訓練は形だけのものだと思ってましたが、しっかりと役に立ってびっくりしました。
 
 その後、余震が続いたので1.5時間程避難場所に待機してましたが、作業帽は被ってきたのに上着は羽織らずシャツ一枚だったので、寒いのには参りました。
 後からTVを見てそんな事は比にならないほど酷い事になってることを知るのですが。
 
 とりあえず部屋は片付け終わりました。
 
Sany0018
 
Sany0020
 
 どうか皆さん、ご無事で。


空とぶマン島

2011年03月05日 | その他
 職場の宴会から帰ってまいりました。
 酔って気分がイイので、いつものようにお気に入りのYouTubeをあげてみましょう。
 
 tumblrで見つけたようつべ。
 PCの音量をMaxにして再生して下さい
  
</object>
 
 良い音です
 
 その関連動画。
  
</object>
 
 世界一伝統があり且つイカれたモーターサイクルレースです。
 
 某知事は、某島復興にあたって、わざわざ視察にいったようですが、動画だけで「コレは無理」と判断できただろうに・・・と、また古い話題を・・・。
 
 公道でスピードを出すとどうなるか良く分かる動画ですね。これを見て、昔、橋の頂点でFJが意図せずに浮いてしまって怖い思いをしたことを思い出しました。ジャンプと言うほどではなく1G’から0Gになった程度でしたが、着地した途端に大きくフロントが振られコケるかと思いました。
 
 その倍以上のスピードで、それも単走タイムアタックではなライダー同士が絡む恐れのある混走とは・・・これはもう異常としか言いようがありません。伝統と情熱のなせる技ですね。
 
 有名なクラッシュシーン
 
</object>
  
 幸いこのライダーは亡くなってはいないようです。
 
 それでも一般ライダーがコース走行ができる「マッドサンデー」も含め、長い歴史の間に相当数のライダーが亡くなってるらしいです。
 
 マッドサンデーと聞くと、大手を振って公道をレーシングスピードで走れるイベントって思っちゃいますけど、ググッてみると、どうもそう言う訳では無さそうです。
 
 マン島は、UKの一部ではなく英国王室属領という特殊な事情の為か、もともと速度規制がなく、安息日でレースが開催できない日曜日にコースとなる一般道を走れるヨー。ってな感じのようです。ただレースウィーク中は一方通行になるので、おのずとレーシングなスピード域になっちゃうンでしょうね。危険な区間は車線規制等をして、安全対策に努めているようです。
 
 そんなマッドサンデーなムービー。
 スピード表示がkm/hではなくmphであることに注意。
 
</object>
 
 ・・・やっぱイカれてやがる・・・
 
 マン島警察?TTスタッフ?の方、インプレッサのご使用ありがとうございますw
 
 最後に長めなビデオ。
 フランス語なのでkm以外、何を言ってるのか分かりません。
 英語だったら分かるってわけじゃないンだけど
 
 好きな人なら12分を潰す価値があると思います。
 
 オンボードカメラの非現実感がハンパない・・・
 
 http://www.youtube.com/watch?v=sF8ZD3fVP4A&hd=1
 


キターーーーッ!

2011年03月02日 | Bicycle[機材、装備]
 
 キターーーーッ!
 
 Yurisさんのトコに色々キターーーーッ!!!
 
 じゃなくて、これからクルーッ!
 
 PCのハードディスク&鎖骨クラッシュ以来、何の準備も出来ていません
 まあ、PCで作成中だったデーターは、目当てのモノがフルモデルチェンジになったので、HDクラッシュしなくてもご破算になっていたのですが。
 
 イカン!春はまだ先だと思ってたのに、もう春ちゃん(ニュースウォッチ9 by NHK)が来てしまう (あ、絵が変わってる。 え?キャスターの姐さんがお昼に移動とな!?)
 
 いやー全く何の準備も出来てない
 
 早速、明日からでもデーター作成を始めなきゃ。
 って、何だか分からないですよね。
 
 でも、秘密
  
 しかし一番準備が出来てないのは、私の体・・・
 


意味不明だー!

2011年03月01日 | Bicycle[機材、装備]
 意味不明だー!
 
 イミフメイダー
 
 インフレーター・・・・
 
Sany0034
 
 いや・・・まあ・・・
 音が似てるかな・・・と・・・
 
 今使っているポンプは、春の岩岳(懐かしス)で¥1、980投げ売りしてたプラポンプなので、チューブレスのビードを嵌めるのが一苦労。チューブレスを嵌めるにはコンプレッサーが一番なのですけど、前にも話したかもしれませんが、私、コンプレッサーにトラウマがあります。
 
 DHタイヤのピードを嵌める為にコンプレッサーを借りて空気を入れてたのですが、人と話しながら入れてたのが悪かった・・・。話に夢中になっている間に、リムorタイヤの限界圧を超え、突然 
 
 バンッ
 
 と言う大音響と共に、タイヤがリムから外れてしまいました。
 シーラント剤のNoTubeを入れてたたので、辺りに白い液が飛び散り、とても卑猥なコトに、じゃなくて悲惨なことに。
 勿論、マキシスのミニオンのビードはノビノビになって使い物にならなくなってしまいました。
 勿体無い
  
 怖かったのは、破裂したタイヤに弾かれて指が腫れ上がってしまったコト。下手したら指を無くしてたトコです
 
 それ以来、コンプレッサーで空気を入れても、適正域に近づくと0.5気圧程度づつしか入れられません。チューブレスのビードを出すなんてとても怖くて出来ません。(勿論、エアゲージ付きなら怖くないです。)
 
 ある時フロアポンプを忘れ、自転車屋さんの個人持ちポンプを借りたら、コレが入る入る!良いポンプはこんなに入れやすいのかと感動しました。良いポンプと言っても¥5,000強のミドルクラスだったと思います。
 
 ゆくゆくはチューブラーと考えているので、どうせなら高圧ポンプが欲しいと思っっていました。
 
 高圧ポンプと言えば、シリカ<質実剛健>スーパーピスタにヒラメのアダプターですが、個体差があると言うか、O/H前提と言うか、メンテ必項と言うネットのウワサを聞いたもので、コレはエンスーかDIY好き向きかなと。
 
 しかし、シブい取説です
 
Silcajp
http://www.silcapompe.it/silcajp/SilcaJP.pdf
 
 フツーの取説もありますよ。
 
 
 次の候補は、雑誌のインプレで高評価だったレイザン。お店で探してる時はメーカー名も含め分からなかったけど、ダイヤテックさんの取り扱いだったのね。
 
 
 レイザンのメーカー名が分からなかったので、輪娯館さんの店長さんに高圧ポンプが欲しいンですけどって聞いたら出てきたのがコレ。
  
Sany0040
 
 トピークのジョーブロー・プロ。普通だったら私が手を出さない最上級グレードです。(と思ったら、この上に最大充填圧260psiと言うバケモノポンプがあった
 下に載せた写真でちょっとヤレてるトコがあります。そうです、長期在庫品と言う事で破格で入手致しました。通常ならスチールながらスペックも便利機能も同等のジョ-ブロー・スポーツⅡ を買ってたと思います。
 
 最大充填圧は160psi。クリンチャーロードタイヤの常用域の7~8気圧までなら楽々。
 
Sany0037
 
 これ以上入れたらリムを壊しそうなので入れてませんが、チューブラーの人も問題なく使っているとのこと。
 
 トピークの特徴は、小技の効いた便利機能。
 米仏差し替え不要のスマートヘッドに、ヘッドを嵌めたまま空気が抜けるエアリリースボタン。
 
Sany0035
 
 わたし的に嬉しいのがアダプターをネジで止めておけるホルダー。
 
Sany0038
 
 補修部品も、しっかりカタログに載ってるので長い間使えるでしょう。
 
 トピークさん。シリカ並に長期間、補修部品を残してね。と言うかシリカ並に長期間、補修部品を共用して。モデルチェンジするなとは言わないから。