小太りMTB

ちっともMTBに乗ってないMTBerのブログ

富士パノ JB 業務連絡

2007年04月25日 | MTB[トレイルラン]
070425_r
 
 心配性の私は、五月連休の富士パノに備えて荷造りしちゃいました。これで忘れ物はない筈。
 自分の車で行くとなると、気が緩んでパッキングがいい加減になります。
 荷物はそんなに増えてないのに、前回に比べ大幅に体積が増えています。と言うより、前回よくコレだけ小さくできたな。
  
 ここでJungleBikesその他諸々の関係者の方へ業務連絡。
 
①私は28日の夜10時頃に、富士パノ入りする予定です。
 予定が変わったら、携帯の方へメールします。
 
②誰か5/1に富士パノに来ますか?
 体調にもよりますが、どなたかいらっしゃるようであれば5/1まで居たいと思います。携帯の方へメール下さい。
 
③連休後半にローカルを走るようなら、携帯の方へメール下さい。
 
 それでは、富士パノよろしくです。


連休準備OK?

2007年04月25日 | MTB[Cannondale ジェミニ]
Gemine_mainte_070422_01_r_1
 
 五月連休の富士パノに向け、ジェミニをメンテナンスします。
 本当は、洗車してからやりたいンですけど、アパートでは如何にもなりませんね。
 
Gemine_mainte_070422_02_r まずはゴロゴロ感が気になっていたヘッドパーツ。
 この通り埃だらけですが、カバーの内側(ベアリングの外側)には泥の浸入の形跡は見られません。しかし、上側のベアリングだけゴロゴロ言っています。
 
 これドイツ製なんですねぇ~。Resetなんですねぇ~!しかもヘッドショック規格なんですねぇ~!!高そうですねぇ~!!!
 ベアリングだけとれないかいな?ベアリングだけでも高そうだけど。
 
Gemine_mainte_070422_03_r 次は効きが甘くなっていたRブレーキ。
 指2本ブレーキじゃないとスピードコントロールできません。アスファルトの上でRブレーキを掛けてバイクを押すと動いてしまう。
 感触からしてエア噛みではなく、パッドぽい。チェーンルブでも付いちゃったかな?
 
 キャリパーを外して、ローターをパーツクリーナーで掃除します。
 
Gemine_mainte_070422_04_r パッドは表面に異常は見られませんが、サンドペーパーで一皮剥いて煮込んでみます。
 これでダメならパッド交換ですね。
 
 その他諸々メンテして、準備完了。
 
 野菜も牛乳も冷凍したご飯も、富士パノ前日に綺麗に消化できるよう調整済み。と思ったら納豆が9パックもある・・・食わねば。
 
 富士パノに行ったり実家に帰ったりするので、暫く更新はお休みします。


3月の体重変動

2007年04月24日 | 健康管理
0703
 
 う~ん。変化なしですねぇ~。
 
 でも、大きな変化があったンですよ。体重は減ってないのに、110~130あったγ-GPTが92まで下がったンですよ!
 コレは私にとっては大きな変化。
 γ-GTPとは、肝機能に係わる酵素。血液検査で分かります。100以上だと要注意。アルコールの影響を受ける値のようですが、あまり酒を飲まない私は、大いに脂肪肝の疑いがあり。
 この月からはじめたジョギングの効果か?
 
 しかし、体重の変化がないとモチベーションが上がりません。ダイエットは月1kg弱減が適正なペースなんだとか。
 と言う訳で今月からご飯の量を減らしてみました。結果は如何に?!
 
070301_r070302_r070303_r070304_r070305_r070306_r070307_r070308_r070309_r070310_r070311_r070312_r070313_r070314_r070315_r070316_r070317_r070318_r070319_r070320_r070321_r070322_r070323_r070324_r070325_r070326_r070327_r070328_r070329_r


トレイル動画

2007年04月22日 | MTB[トレイルラン]
Trail070415_1_r
 
 先週の日曜日のトレイルランです。
 
 チャンプとカッパーの超ハイレベルなライディングの動画。撮影は最低。カメラが追い付いていません。
 
 その1:ロックセクション
 「070415_01.MOV」をダウンロード
 木に隠れて見えないけど、えっ?そうなの?ってライン取り。
 
 このあとのガレ場が凄かった。想像の範囲を超えていました。
 カメラの操作を間違えて撮影できませんでしたけど、ファインダー越しではなくナマで見といて良かった。
 
 その2:岩ドロップ
 「070415_02.MOV」をダウンロード
 進入スピードが違いますね。跳んでますよ。
 
 その3:スイッチバック
 「070415_03.MOV」をダウンロード
 ラックスさんが、二人に挟まれてます。滅多に出来ない体験ですね。
 後ろを走ってるカッパーさんは、パンクしています。
 
 ツツジ、咲き始めました。
 
Trail070415_2_r


ETC

2007年04月20日 | その他
 2ヶ月に一回しか満タンにしない程、車に乗らない私です。
 全くのサンデードライバー&サンデーライダー。
 
 富士パノに行く時は、仲間の車におんぶにだっこ。
 そんな訳で、今までETCは必要ないと思っていました。 
 
 ところが、今までお世話になっていたSJさんが引っ越したり、同じくお世話になっていたラックスさんの車が換わっていたり、ってな訳で、とうとう自分の車で富士パノに行くことになりました。初自走です。
 ってそれが普通。
 
 早速、この前の日曜のトレールランの後に、ETCを買いにオートバックスに寄りました。
 色々教えて貰って、先ずはETCカードを入手してからの方が良いとの事で、インターネットで申し込み。そのカードが今日届きました。
 明日、ETC車載器を取り付けてくる予定。
 
 何回か富士パノに行けば元が取れるでしょう。
 
 と言う訳で、連休明けの富士見JAMwithTK島軍団(全くの個人企画)にも行きたいとは思っています。
 が、前の日に会社の新人歓迎会がありそうな予感・・・。まだ歓迎会の企画の影も形も見えないので、連休明けにずれ込むことは必至。
 草津なら土曜に出ても楽勝ですが(飲み過ぎなければの話)、富士パノだと辛いっすね。
 
 それよりも、結構古くなってきた私の車。数年長距離は走っていないが大丈夫か?ってことは俺も走っていない・・・大丈夫か?
 道覚えていないし・・・。


先ずはテントでしょ

2007年04月16日 | Bicycle[機材、装備]
 昨年、ごく普通の雨で2度も浸水したテント。15年モノのツーリングテントです。
 フライシート側、グランドシート側、両側から浸水してきます。もう防水スプレーで対策できるレベルではありません。
 
 ヘルメットとかシューズとか言ってる場合ではありません。先ずはテントを買い替えねば。
 
Tent070414_r
 
 という訳で買ってきました。
 
 大型スポーツショップ・ブランドのテントですが、それなりの値段だったので、それなりの性能を期待しています。
 店頭においてあるもので、丁度良いサイズがコレしかなかったのです。
 
 今までのテントは、四つん這いじゃないと入れなかったのですが、今度のは膝立ちできます。コレだけでも大分快適になるでしょう。
 
 ところで、私は草津にエントリーしたけど、皆は出るかい?
 一大イベントを控えていたり、仕事だったり、思わぬ出費が出たりしているようですけど・・・。
 今のところ、エントリーしてるのは、私と4103だけ?
 
 それから、5月連休の富士パノ。
 私は前半に行く予定ですけど、皆はどう?


靴だ!靴!

2007年04月14日 | Bicycle[機材、装備]
 ゲレンデ・シーズンに向け、物欲がほとばしっています。
 ヘルメットの次はシューズです。
 
 以前はスケーターシューズを履いていましたが、落ち葉の上の押し上げ対策としてクロカンシューズ(脚で走る方)を導入してから、こればっかり。
 押し上げの時に滑らないので楽。スケーターシューズには戻れません。
 
 このクロカンシューズ、意外にMKSのマグペダルとは相性が良いです。
 ピンを社外品と差し替えたXフュージョンのペダルでは、ソールのブロックパターンが噛んでしまって足が外れない程の相性。
 
 しかし、DXペダルとの相性は良いとは言えません。使い物にならないって程ではありませんが、DXペダルにはワッフルパターンの生ゴム・ソールが良いようです。
 
 DXペダルを使っているジェミニDHは車重が軽いので、押し上げのあるトレイルでも乗ります。
 ペダルをマグペダルに差し替えるってのもありですが、ゲレンデDHでも安心感のあるシューズが欲しいです。
 
 そこで登場するのが、ファイブ・テンインパクトⅡハイです。
 ステルスラバーはペダルとの一体感もさることながら、地面への喰い付きも良いようです。
 
 問題は、ファイブ・テンが足を選ぶ靴かどうか。
 私の足は幅広なので、洋モノブランドは合わない場合が多い。NIKEなんてマズ合いません。
 
 重力技研さんのブログに入荷したって書いてありましたね。この前行った時に買ってくればよかった。


ヘルメット

2007年04月12日 | Bicycle[機材、装備]
Helmet070408_r
 
 雨の日は、洗ったヘルメットを台所で水切りしてましたが・・・。
 ここに干せば、いいンじゃん。
 風呂場のシャワーのヘッドです。
 
 しかし、このヘルメットくたびれてきました。
 内装がだいぶ痩せてきましたし、シェルはかなりぶつけています。
  
 買い替えるなら、トロイリーデザインのD2
 それなりの出費も覚悟してましたが、コレが私の頭の形には全く合わない。こめかみ部分がキツくて、後頭部がスカスカ。
 
 661なんかもイイですねぇ。私は好きです。
 STRIKEが涼しげでヨロシイです。
 私はシェル強度よりもグラフィックよりも軽さよりも、涼しさなのです。フィット感が最優先ですけど。
 661のXLを被ったことがありますが、少しプカプカ。Lを被ってみたいです。
 
 FOXもチョットかわった形だけど、好きなデザインですね。白い方。
 
 私の場合、洋物メットは被ってみないことにはフィット感が分かりません。
 
 OGKなら確実なんですけど、変わり映えしないし。
 DH-γのグラフィックって「はぁ?」って感じだし。
 
 その前に、靴だ靴。
 
 そうだ、テントがもう逝ってたンだ。
 
 オンシーズン。何かと要りようです。


もうスゴイのなんのって!

2007年04月10日 | MTB[Cannondale ジェミニ]
Sakura070408_02_r
 
Sakura070408_01_r 一昨日、4103トレイルを走ってきました。
 これは、ソコに行く途中。桜満開でした。帰りには桜吹雪。今日には葉桜になってました。
 
 と、ここで「Risa’sジャーナル」さんの記事が、群馬の桜ってことでTB。
 ここも群馬。微妙に端っこだけど。「げんこつメンチ」がヒント。分からないって。
 
 で、スゴイのなんのって!
 前回の記事から引っ張っている、重力技研チューン・Rユニットです。
 
 これがまた速く走れるンですよ。しかも楽!
 今まで乗ってたのはナンだったのヨ?!ってくらい別物です。
 
 まず接地感がもの凄いです。まさに吸い付きます。
 
 ジェミニDHは、フローティング・キャリパーですが、ブレーキング時のバタつきはありました。それが殆どなくなり、ロックし難くなりました。
 「バコバコバコ」って言うのが「ググググゥ」って感じ。ブレーキングが苦手な私には大助かりです。
 
 当然、ブレーキング以外の接地感も最高。
 ガレ場でハードテイルバイクみたいに、後ろがポンポン跳ねられてたのですが、これが軽いジェミニの乗り味かと思ってました。
 ところが、しっとりしなやか、点ではなくて線で接地してくれます。「ほわほわほわぁ~」と幸せ感があふれてきます。 
 
 では、具体的な効果。
 
 タイトコーナーでの倒し込みが速くなりました。何で?
 
 苦手だった中速コーナーが速くなりました。これはリアの接地感が増したことと、これによるビビり内到の撲滅&プリッと外足荷重ができた相乗効果でしょう。
 
 プッシュをいれると立ち上がりが伸びるのでしょうけど、私にはもう既にバイクが走りすぎてる状態。
  
 更に疲労が軽減され、安全マージンもアップ。これって大事。沢山走れるって事ですからね。
 
 リアが適正に動くようになったので、今まで動くと感じていたフロントが硬く感じてしまいます。
 もともと私の体重では、ボクサーのミディアムはバネレートが少々高いようです。
 平地で跨ると少々チョッパー気味。トレールに入るとRユニット変貌ぶりが凄すぎていまいち分からないンですけど、ソフトにした方がバランスが良さそうです。
 
 バネレートを変更でスプリング代+オーバーホール代を出費するなら、レートが調整可能な重力技研特製僕サ化という選択もあり。
 
 ダイエットを果たせた暁にはバネレートが高すぎることになるので、その時のご褒美にしましょう。

 となるとジェミニDHは17kg代に突入。1回しか乗ってないトレイルスターの夏バイクとしての存在意義が危うい。
 
 それから、これが「重力技研」さんに造って貰ったカラーです。一番奥と一番手前。厚さが薄いので、旋盤にクランプするのが至難の業だったのです。ありがとうございました。
 
5th_070408_r


重力技研チューンド・Rユニット

2007年04月08日 | MTB[Cannondale ジェミニ]
 前回記事でピンボケだった重力技研チューンド5thを、あらためて紹介させて頂きます。
 
 重力技研 Ver.3+ です。
 
5th_070407_02_r
 
5th_070407_01_r 背景では・・・
 
 
5th_070407_03 桜が満開です。
 気が付けば、このブログも3年目に突入。時が経つのは早いモノです。
 なのに、私のライテクには目立った進展はありません。
 
 そこで機材で勝負!って訳ではありません。
 
 この重力技研チューンド・Rユニットは、プロクラスから初心者まで万人にお勧めなのです。
 やってみて皆が強く勧める訳が分かりました。
 
 前回の記事でも書きましたが、階段を下る「ドスドスドス!」という感覚を感じさせない程の吸収力と接地感。実にラグジュアリィな乗り心地。
 もちろん単にフワフワって訳でありません。 接地感があり凹凸を感じさせないンですから、丁度良くダンピングが働くように調整されているンです。だからチューニングって言うンですね。

 私のリアユニットは、5thエレメントですが、マニトウ・スウィンガーもOKというかコッチが多いと思います。メーテルのモデファイ手法も確立したようです。
 
 「重技チューン」と言っていますが、モデファイです。
 詳しくは重力技研さんのブログの記事を辿って下さい。
 SJさんのHPの「インプレッション」の「重力技研チューニング」でも触れています。
 dskさんのブログにもインプレッションあり。T島ローカルでも重技チューン予定者続出だとか。既に1本入ってました。
 
 
 一昨日の夜、バイクごと重力技研さんに持ち込み、その場でセッティングを出して頂きました。
 ジェミニのユニット前側取り付け点の横方向センターが出ていなかったので、旋盤でカラーを削って貰いました。2、3mm程の厚さなので大変お手間をお掛けしました。
 
 「これもチューニングのうちですから。」と料金内でやって頂きました。ありがとうございました。
 
 
 さて、肝心のインプレッションですが、まだ乗ってません。明日乗ってきます。(この記事は土曜に書きました。)
 
 このネタ、引っ張りますよ~。
 
 明日のトレイルランに備え、しっかり準備。じゃなくて、重技から帰ってきてから載せっぱなし。
 ちゃんと期日前投票してきましたからね。
 
5th_070407_04_r
 
追伸
 本日乗ってきました。
 いやぁ~凄く良い!
 スゴイのなんのって!
 次号に続く!


吸い付く!

2007年04月06日 | MTB[Cannondale ジェミニ]
5th_070406_r
 
 スミマセン。ピンボケです。
 重力技研チューンの5thです。
 
 今、重技から帰ってきました。
 
 いやぁ~素晴らしいっ!
 地面に吸い付きます。
 
 階段を降りると「ダンダンダン」って感じだったのが、全く音がしないってくらい接地感があります。
 
 詳細は、また後ほど。
 
 ところで、4103ローカルの人、誰か日曜日走らない?


洋モノ?和もの?

2007年04月04日 | MTB[Cannondale ジェミニ]
Gemi_mainte_070401_01_r
 
 忘れそうになってたけど、忘れませんでした。
 スポーク長が足らなかった、ジェミニのRホイールのスポーク交換です。
 
 Rユニットを重力技研さんに出した時にスポークを買ってきました。箱買い!ではなくて残り数本だったので箱を付けて頂きました。裸で持ち運びすると曲げちゃいますから有難いです。
 ニップルも付けて頂き、ありがとうございました。
 
 DTswissを使うのは初めて。ジェミニのホイールがDTで組んであったので、DTを使います。
 国産と海外モノとでは、ニップル回しが違うのですね。恥ずかしながら全く知りませんでした。洋モノ用のニップル回しは持っていません。
 
Gemi_mainte_070401_12_r と思ったら持ってました。
 左側の汎用ニップル回しです。なかなか造りが良い。いつ買ったンだろう?
 工具箱の中を整理しないといけませんね。
 
Gemi_mainte_070401_02_r スポークを交換するには、ブレーキローターとカセットスプロケを外さないといけません。
 という訳でローターを外します。
 
Gemi_mainte_070401_03_r 反対側のスプロケを外そう思ったら、ない!
 Fホイールでした。マジぼけです。
 
Gemi_mainte_070401_04_r せっかく外したので、ロックタイトを塗っときます。
 
 
Gemi_mainte_070401_05_r ハブ廻りも磨いて。
 ハイ、綺麗になりました。
 
Gemi_mainte_070401_06_r 気を取り直して・・・。
 Rホイールのローターを外し、スプロケを外します。
 
Gemi_mainte_070401_07_r カセットスプロケは、スラムのPG-950。
 スラムは、このグレードでバラバラにばらせるンですね。掃除がし易いです。
 
Gemi_mainte_070401_08_r かなり気持ち良く綺麗にできます。
 精神衛生上、大変よろしい。
 
Gemi_mainte_070401_09_r 前回、折れたスポークを交換したニップル部。
 やっぱりリムまでスポークがとどいていません。これではニップルが折れてしまいます。
 ローカルなら諦めもつきますが、富士パノや草津で折れて走れなくなったら大変悲しい。
 
Gemi_mainte_070401_10_r 転ばぬ先の杖という訳で、交換。
 長過ぎ!
 記憶と勘でスポーク長を決めてはいけませんね。ちゃんと計算か測定をしないと。
 だいたい、この覚え書きからして間違っているし。何処で間違ったンだろう。
 まあネジをナメた感触はなかったので、大丈夫というコトにしておきましょう。
 
Gemi_mainte_070401_11_r そういえばワークマンProには、Φ10mmまでしか載せられない事を忘れてました。
 とりあえず振れ取りならコレで出来ますが、ホイール組みは何かしら工夫しないと無理ですね。
 
 バイクに組んで出来上がり。
 ハブ廻りだけ綺麗になりました。
 
Gemi_mainte_070401_13_r


新年度

2007年04月02日 | その他
Note_r
 
 今日は新年度最初の労働日。
 いつもギリギリになるシステム手帳の差し換え。今年は度々買い忘れ、やっと昨日買ってきました。
 
 数年前までは大きなノートを使っていましたが、現在は個人ファイルを保管する場所もなくなってきたし、ノートの廃却も一苦労なので、出来るだけ電子データー化して、日程だけシステム手帳で管理しています。
 日程もOutLookで管理するよう言われているンですけど、アナログ人間なもんで。
 
 職場では、紙ゴミも含めゴミの排出量は厳しく管理されています。お陰で今では紙ゴミは殆どゼロだとか。
 
 やる気になれば、出来るモンです。