小太りMTB

ちっともMTBに乗ってないMTBerのブログ

洗濯

2007年03月31日 | Bicycle[機材、装備]
 プロテクターやグラブ、ヘルメットの内装などは手洗いしていましたが、面倒くさいので今ではネットに入れて洗濯機で洗っています。洗濯機が脱水してくれるので、そのまま部屋干しできます。
 
 ヘルッメとのシェルやゴーグルなどは手洗いしてベランダに干して水切りすれば、部屋干しできます。
 
 でも雨の日はベランダに干せません。
 
 そこで、水切りはココで・・・
 
Helmet060325_1_r
 
 ゴーグルはココ。
 
Helmet060325_2_r_1
 
 邪魔です。


シャコタン・ジェミニ

2007年03月29日 | MTB[Cannondale ジェミニ]
5th_070324_01_r
 
 チョッパーしてみました。ステッペンウルフが聴こえてくるでしょ。
 
 じゃなくて、リアユニットを重力技研チューンに出すので外しただけです。
 
 私のリアユニットは5thエレメント。
 良い評判を聞かない5thですが、私は特に違和感や不満はありませんでした。生産中止になっちゃったけど・・・。
 なので今シーズンはノーマルで乗り、シーズンが終わったらO/Hを兼ねてチューンをお願いしようと思っていました。が、廻りの強い勧めでシーズンIN前にチューンに出すことにしました。
 
 良く考えれば、そうですよネ。
 時間をやり繰りしてダウンヒルコースに行く訳で、貴重な機会は楽しく気持ちよく過ごしたい。チューンで気持ちよい機材が手に入るなら、「O/Hのタイミングと一緒に」なんてシミッタレずに、ゲレンデシーズン前にチューンしてローカルで調整を出しとくのが正解でしょう。
 
 と言うわけで、もう手に入らない(欲しくはないでしょうけど)ノーマル最後の姿の5thです。
 
5th_070324_02_r_1


タイダウン

2007年03月27日 | MTB[Cannondale ジェミニ]
 私の車はコレなので、自転車は屋根に積んでいます。
 前後輪を外せば後席に載るのですが、面倒です。
 
 クロカンバイクやハードテイルバイクは問題ありませんですが、重いダウンヒルバイクではグラグラして不安です。
 そこで、タイダウンベルトで揺れないようにバイクを固定しています。これでバイクやキャリアへの負担はかなり減るはずです。
 
 今まではオートバイ用のタイダウンベルトを使っていました。こんな感じ
 金具の向きが上下反対です。正規の方向でタイダウンすると金具に手が届かず締められないのです。なので締めにくい。
 更にちゃんとしたフックに引っ掛けている訳ではないので、必ず緩む。ネジが緩む原理と同じです。しばらく走ったら増し締めする必要があるのですが、金具が締めにくいので面倒くさい。
 
 そこでラチェット式のタイダウンベルトを買いました。なんとホームセンターで840円!勿論オートバイ用のモノとは強度が違うのでしょうけど、私の使い方では問題ないでしょう。バイクの固定自体はキャリアがしていますので。
 
 増し締めの時もラチェットをカチカチするだけなので、超楽チン。オートバイ用のを買った頃は、こういう安物タイダウンは見当たらなかったのですよね。
 
 下の写真は買ったままの長さですが、今はベルトをカットして1本掛けで使っています。
 
Gemini070310_r



 



天高く!

2007年03月25日 | MTB[トレイルラン]
 昨日は、この面子が来るとのことで、ローカルトレールに行って来ました。
 
 先ずは了解を頂いたのでムービーをアップ。日本トップクラスのジャンプです。
 「070324.MOV」をダウンロード

※ 動画の再生にはクイックタイムが必要です。PCにインストールされていない場合は、こちらからダウンロードして下さい。
 
 余りのスピードと高さに、フレームにおさまりませんでした。
 
 私の方は、前回のムービーの反省からフロントブレーキを意識して走ってみました。はじめはブレーキをコーナーまで残してしまい倒し込みが出来なくなりましたが、タイトコーナーではなんとなくマシになってきました。
 
 細かいスイッチバックは自分なりに納得できるのですが、中高速コーナーが苦手という事が分かってきました。
 今頃気付くなって・・・。


草津MTBフェスタ2007開催決定!

2007年03月23日 | MTB[トレイルラン]
 「草津MTBフェスタ2007」開催決定のようですね。
 

 
 詳しくは、上のバーナーからメニューの「Event」を参照して下さい。
 
 4103ローカルの皆は出ますか?
 
 「大会時限定のコースを練習走行で沢山走れるように。」とスケジューリングされているので、本戦に向けてセーブなどせず、練習走行で思いっきり遊ばせて頂きたいと思います。
 よって本戦時には体力が尽きていると思いますので、気楽にレースに臨めるでしょう。
 
 なんてコトはなく、1本しかない本戦に気負い過ぎてオーバースピード。疲労した体ではバイクをコントロール出来ずクラッシュ。という映像が目に浮かびます。
 本気で気負わず、怪我しないようにしないと。
 
 で、「スポーツエントリー」のIDが見つかりません。何処いった?


2月の体重変動

2007年03月21日 | 健康管理
0702
 
 緩やかに減少傾向かと思えば、最後に増加に転じてしまいました。
 運動量とカロリー摂取量からして、3ヶ月で1kg減くらいの予定なので、短期の増減で一喜一憂してもしょうがないンですけどね。
 
 運動強度を上げて筋トレを加えれば、目に見える効果もあるンでしょうけど。
 
 こうやってみると、夕食に肉類が増えてきたのがわかります。
 炒め物は、ある程度油を使わないと不味いってコトがわかってきました。でも大さじ1杯も使っていません。
 しかし、レパートリーが少ないのが悲しい。
 
070201_r070202_r070203_r070204_r070205_r070206_r070207_r070208_r070209_r070210_r070211_r070212_r070213_r070214_r070215_r070216_r070217_r070218_r070219_r070220_r070221_r070222_r070223_r070224_r


目の錯覚

2007年03月19日 | Bicycle[機材、装備]
 腰痛治らないし・・・と、先週の土曜に、寝不足になること必至と読むのをためらっていたSキングのダーク・タワーを読み始めちゃいました。という訳で日曜は大幅寝坊、トレールランは無し。その前のネタでお茶を濁します。
 
Bikes070310
 
 さて、上の写真の4台、どれが一番大きいでしょう?
 実際の見た目も、ほぼこの通りです。

 バイクは、左からSJさんのSUMDAY、佐藤@電線屋さんのSUNDAY、tomoちゃんのV10、私のジェミニ。
 
 正解は、こちら。SJさんのブログです。
 
 何故か一番小さく見えるSJさんのSUNDAYが一番大きいのです。色艶で見た目って変わるのですね。
 
 こうやって見ると、ジェミニってBB高いですね。
 リアトラベル180mmのジェミニに、ストローク200mmのボクサーを付けているので、チョッパー気味なのかな?
 どう言う理屈か忘れましたけど、「フォークストロークは、リアトラベルより小さいほうが望ましい。」という話を何処かで読んだ記憶があります。
 今の状態で十分曲がるンですけど、180mmにストロークをつめた方がバランスが良くなるのでしょうか?という前にその理屈を思い出したい。
 
 ところで、初っ端に出てきたSキングのダーク・タワーって何?
 ってコレです。
 
ダーク・タワー〈7〉暗黒の塔〈上〉ダーク・タワー〈7〉暗黒の塔〈上〉
価格:¥ 820(税込)
発売日:2006-10

 
 Sキングのライフワークと言える「暗黒の塔」の最終章。言わば「指輪物語」の最終章をリアルタイムで読めるぞ!みたいな感覚です。
 
 と、寝坊の言い訳をしてみる。


例の場所・ムービー

2007年03月17日 | MTB[トレイルラン]
 前々々回の続きのムービーです。
 
 観るほどに自分が嫌になるムービー。アップしたくないです。
 それ程に自分の欠点が丸見え。こんなに分かり易いのなら、もっと早く撮って貰えばよかったです。
 前回の90°コーナーがベンチマークに丁度良いようです。3ヶ月後ぐらいに、また撮って下さい。 
 
 今回は、ココのムービー。
 悩むほどのライン取りではなかったです。と言っても私はオタオタしてますけど。
 道以外は走ってはいけませんね。反省です。
 
 一つあたり約4,000KBあります。
 
SJさん1本目。
「070310_21_1st_sj_1.MOV」をダウンロード
 
佐藤@電線屋さん。
「070310_22_1st_satou.MOV」をダウンロード
 
yukkiy。
「070310_23_1st_yukkiy.MOV」をダウンロード
 
tomoちゃん。
「070310_24_1st_tomo.MOV」をダウンロード
 
4103。
「070310_25_1st_4103.MOV」をダウンロード
 
私。
「070310_26_1st_kobu.MOV」をダウンロード
 
SJさん2本目。
「070310_27_1st_sj_2.MOV」をダウンロード
 


未経験者~上級者向けイベント開催

2007年03月15日 | MTB[トレイルラン]
 B.C.porterさんが、未経験者~上級者向けイベント開催します。
 
 未経験者 初心者対象
 3月25日(日)
 春休み マウンテンバイク体験教室
 
 中級者 上級者対象
 4月1日(日)
 お花見&ランチ ダート・ライディング
 
 詳しくは、こちらを参照ください。
 
 マウンテンバイクで山道を走ってみたいけど、とっかかりがない。トレイルライディングのレベルアップをしたい。って人には、料金も含めてお手軽なイベントだと思います。
 
 お近くの方は、参加の検討をしてみては如何でしょうか?


「重力技研」さんのブログ

2007年03月14日 | お知らせ
 色々お世話になっている「重力技研」の店長、萩原さんのブログ「人生はダウンヒルで自転車操業」へのリンクを追加しました。なんか自虐的なタイトルですねぇ。
 
 研究機関と間違われたそうですけど、「重力技研とのコラボ」とか自転車誌に載っちゃうと、そう誤解されちゃうでしょ。
 「フツーのお店です。」と店長さんは言ってます。
 
 お店の情報はこちら
 
 近々、私の5thのチューンをお願いしますので、よろしくです。


90°コーナー・ムービー

2007年03月13日 | MTB[トレイルラン]
 前回に引き続きムービーです。
 
 今回はスイッチバックが終わって、壁バーム、キャンバー直線、オフキャンバー90°コーナーと続くトコ。06/04/04にアップしたムービーと同じトコです。
 
 前回と同じく時系列順。今回は一つあたり5,000~9,000KBあります。
 
 最初はSJさん1本目。やはり最初に持ってきたくないインパクトのある走りです。でも本人は満足していないようです。まあ誰もが自分が満足できる走りってのは、なかなか出来ないンでしょうけど。
 「070310_11_90deg. SJ 1.MOV」をダウンロード
 
 お次はtomoちゃん。女子とは思えない走りっぷり。コーナーを抜けたあとの「ギュンッ!」という切り返しが凄いですね。SJさんより迫力あるかも。
 「070310_12_90deg. tomo 1.MOV」をダウンロード
 
 yukkiyです。コーナー進入前の切り返しがチョット遅れて、キャンバーをズリ落ちゃいました。しかしスピード耐性高いなぁ。もしかしてブレーキ掛けてない?
 「070310_13_90deg. yukkiy 1.MOV」をダウンロード
 
 私です。駄目ですねぇ~。先ずブレーキングがダメ。ビビッてフロントを弱くリアを強く掛けてます。だからリアが流れちゃってるンですねぇ。遅いのは奥の壁バームからブレーキングしてるから。
 「070310_14_90deg. kobu 1.MOV」をダウンロード
 
 佐藤@電線屋さんです。さすが山サイクリスト。土煙がたっていません。ロックさせっぱなしの私は深く反省。
 「070310_15_90deg. satou 1.MOV」をダウンロード
 
 tomoちゃん2本目。速いなぁ。この人は反射神経とバランス感覚が凄いですね。
 「070310_16_90deg. tomo 2.MOV」をダウンロード
 
 yukkiy2本目。ライン取り綺麗に決まりました。やっぱりブレーキ掛けてないように見えるのですが、掛けてますよね?
 「070310_17_90deg. yukkiy 2.MOV」をダウンロード
 
 4103です。久々のトレイルランながら安定した走りです。
 「070310_18_90deg. 4103.MOV」をダウンロード
 
 私の2本目。ダメなところパート2、体が内倒している。気ばかりあせって体が内側に倒れてます。タイヤのエッジに荷重できてないので曲がらない。無理やり曲げようと更に内倒と悪循環。
 最後にtomoちゃんとyukkiyのサービスショット付き(笑)。
 「070310_19_90deg. kobu 2.MOV」をダウンロード
 
 最後にSJさん2本目。失敗したようですが、何処で失敗したかは私には分かりません。
 「070310_20_90deg. SJ 2.MOV」をダウンロード
 
 次回はココ


ロックセクション・ムービー

2007年03月11日 | MTB[トレイルラン]
 この前の土曜日は、久々にムービー撮影をしました。
 コレをやると自分の悪いところが、ひと目で具体的に分かるので、ライテク上達に効果的です。

 今回はロックセクション。
 と言ってもダウンヒルバイクで通れるところなので、トライアルのように「エエッ~!」ってトコではありません。微妙に地味ですが、そこがミソ。
 下り基調ではないので、ペダリングしないと失速します。しかしペダリングすると岩に当たる。リズム良く失速しないラインを選び、ラチェットのようにカチカチ漕ぐ必要があります。 
 
 私の古いデジカメなので、音なしの20秒撮影。
 編集してないので、 一つあたり7,000~11,000KBあります。 
 時系列順にアップします。
 
 SJさん1本目。流石エリート。一番最初にもってきたくない映像です。
 「070310_01_rock_sj_1.MOV」をダウンロード
 
 山サイクリスト佐藤@電線屋さん1本目。安定した走りです。
 「070310_02_rock_satou_1.MOV」をダウンロード
 
 ここで私が走っていますが、余りにもダメダメなのでアップしません。コレ管理人の特権。
 
 エリートtomoちゃん。今回は抑え気味です。
 「070310_05_rock_tomo.MOV」をダウンロード
 
 抑えていなくちゃいけない人。”おめでとう”Yukkiyです。これで抑えているンでしょうか?速いです。ライン取りが綺麗だから抑えているンでしょうね。
 「070310_06_rock_yukkiy.MOV」をダウンロード
 
 トレイルを管理して下さってっている4103。足を悪くしていたので久々の登場です。久々にも係わらずスムースなライン取り。流石トレイルを知り尽くしています。
 「070310_07_rock_4103.MOV」をダウンロード
 
 私です。遅いなぁ~!他の人の2倍近くかかっています。視線近すぎ。
 「070310_08_rock_kobu_2.MOV」をダウンロード
 
 SJさん2本目。速っいなぁ~!上手すぎてコメントできません。
 「070310_09_rock_sj_2.MOV」をダウンロード
 
 佐藤@電線屋さん2本目。速いです!気合入ってます。ラチェット漕ぎを上手いこと入れてます。
 「070310_10_rock_satou_2.MOV」をダウンロード
 
 超久々ですが、「Risa’s ジャーナル」の記事「My Wheels エコに優しい~」にトラックバックさせて頂きます。
 キャノンデールのMTB繋がりってだけなんですけど、この記事にTBしなくて、いつ私がTBするって機会なので。
 私のバイクは、キャノンデール ジェミニDH。実は私、このバイク以外は、キャノンデールとは縁がないです。
 
 今回はコレまで。
 次回は90度コーナーです。


コレってマニ練で通る道?

2007年03月09日 | MTB[ライテク]
 私、マニュアルできません。
 フロントが上がったとしても、後ろにひっくり返ってお尻を強打します。コレでめげます。
 
 フロントを上げる感覚を掴む為と、バランスが取れる位置(デットポイント)を掴む為に、先ずはバイクが垂直に立つくらいフロントを上げちゃって、後ろに降りる。って方法がありますよね。
 コレができないンです。後ろに降りる前にひっくり返っちゃう。
 
 私が把握しているフロントの上げ方は、以下の通り。
 
①10~15km/h程度で走る。
②Fフォークを潰すような感じで、上体をハンドルにかぶせF荷重。
③以下を同時に行い、バイクを後ろ方向、縦に回転させる。
(1).お尻をRタイヤの上に落とすような感じでR荷重。
(2).脚でペダルを前に蹴り出す。
(3).背筋を使う感じで、ハンドルを後ろに引く。
 
-<3/11追記>-----
 このやり方だと、ほぼ確実にひっくり返ります。
 やってはダメです。

---------------- 
 
 これで、とりあえずフロントは上がります。
 でも、足をペダルから降ろすヒマもなく、「スッテ~ン!」と後ろにひっくり返ってしまいます。
 後ろにひっくり返るのは、マニ練で通る道なのでしょうか?
 これは結構トラウマになります。
 
 私の反射神経が鈍いのか?
 ハンドルにぶら下がっちゃってるのが、いけないような気がするのですが・・・つまり肘が伸びちゃってます。
 上体は、鉄棒でケンスイするような感じで肘を曲げるのでしょうか?
 
 う~ん。低レベルです。


怪奇現象か?ESPか!?

2007年03月07日 | MTB[Cannondale ジェミニ]
 懐かしいなぁ、使ってましたよ、ESP
 じゃなくて、トレールにユリ・ゲラーがいて、スポークをこんなにされちゃいました。
 
Trailrun070305_06_r
 
 じゃなくて、スポーク折っちゃったンで、とりあえず隣のスポークに巻きつけて走ってたンですね。
 
 バイクにお任せのライディングをしてるので、負担が掛かっていたのでしょう。バイクに乗せられるのではなく、バイクを操りたいモンです。
 
 このままにしておく訳にもいかないので、「輪娯館」さんにスポークを買いに寄りますが、丁度良い長さの在庫がありません。
 
 そこで登場するのがコレ。
 
Trailrun070305_07_r
 
 ホーザンのスポークのネジきりをする工具です。「ネジきり」と言ってもタップのように削るのではなく、転造するモノ。ダイスを押し付けてネジ山を造るンですね。
 
 スポークを希望の長さに切り、先端をヤスリで整え、この工具でネジ山をきります。
 
 で、スポークを取り換えホイールの振れ取りをしたら、スポーク長が足らない!適当にメジャーで測ったのがマズかった。
 
 ニップルには十分ねじ込まれていますが、スポーク先端がリムに十分入っていない。つまりERDまで届いていないンです。これだと今度はニップルごと折れます。
 
 しかし入学シーズンでお客さんが次々と来店される店先をこれ以上占領しているのは、かなり気が引けます。
 シーズンINする前に、後で交換することにします。なんか忘れそう・・・。


梅ぇ~ッス

2007年03月05日 | MTB[トレイルラン]
Trailrun070305_04_r
 
 梅です。満開です。
 昨日は朝8時からトレールランでしたが、朝から暖かい。快適でした。でも、花粉症の人には辛かったみたい。なにせココは杉林ですから。 
 
Trailrun070305_05_r
 
 1ヶ月ぶりのジェミニDHに登場願います。
 毎回言ってますけど、ダウンヒルバイクって凄いですねぇ。たいがいの失敗をカバーしてくれる。バイクまかせで乗れちゃうンですね。
 あまりにまかせっきりなので、下手になちゃったみたい。もう少し積極的に乗らなきゃね。
 
Trailrun070305_03_r
 
 ところで、上の写真。何処を通ります?
 
 速い人達は、岩の左側を通ります。
 私は、右側。手前にドロップ2つ、奥に1つあって、減速を強いられますが、ラインが広いので失敗してもリカバリーが効きます。まあ楽なのです。
 
Trailrun070305_01_r
 
 これは上の写真の左側を下から見たトコ。
 真ん中にV字の根っこがありますでしょ。これが地味にクセ者。奥行き50cmほどあります。
 フロントタイヤを根っこに乗せるとズルッときます。
 こんな感じ。
 
「trailrun070305_02.MOV」をダウンロード
 
 マトモに根っこに乗っかるとズリリ~とフロントが滑って、かなり「ドッキィィ~ン!」とします。
 
 跳びきったり、フロントを上げたりすればいいのかな?
 エリートライダーはどうしてます?
 1stの最初の所です。