小太りMTB

ちっともMTBに乗ってないMTBerのブログ

もう頬づえはつかない

2012年05月31日 | Web、Blog、PC

 も゛も゛い゛がおり でず  エス・ケー・トュー

 タイトル、古過ぎるので分からなくていいです。(分かった人は私よりオッサンです)

 

Sany0005

 

 イラストスタジオでイラストを描くようになってから、加速度的に机の引き出し天板がガタつき始めました。

 

Sany0010_2Sany0013_3

 

 そして先週、とうとう外れてしまいました。 外側のレールが口開いてしまったのです。

 

Sany0021Sany0023

 

 なんでこんなことになってしまったかと言うと、イラストを描くときの私の姿勢が悪いから。片膝を立てた上に頬づえをついて描いているから、天板に過度な荷重が掛かって、こうなってしまったんですね。

 このままでは絵が描けないので、修理します。

   

Sany0018_2Sany0026

 

 カインズホームで同じサイズのレールと木ネジを買ってきます。

 

Sany0027_2Sany0031

 

 レールをバラして・・・

 

Sany0033Sany0037

 

 現物合わせでキリで下穴を空けて・・・

 

Sany0038Sany0044

 

 木ネジで固定して・・・

 

Sany0043Sany0048

 

 グリスを塗って嵌め込めば出来上がり

 600円チョットで直りました。とっても快適

 

Sany0051

 

 でも、また頬づえをついてしまう私。まあ、壊れたらまた直せばいいです。

 それよりも、ペンタブのファンクションキーも壊れてしまってるんですよね。こっちは600円チョットと言う訳にはいきません。どうせ新しくするならグレードアップしたいし。

 インテュオスの一番安いやつで・・・

 

Wacom プロフェッショナルペンタブレット Sサイズ Intuos5 PTK-450/K0 Wacom プロフェッショナルペンタブレット Sサイズ Intuos5 PTK-450/K0
価格:(税込)
発売日:2012-03-16

 

 実売価格1万9千円強(送料込み)・・・どうしよう 

 


またパンクしてたデスだヨ

2012年05月25日 | RoadBike[パナモリ]

 明日パナモリで走ろうと思って空気を入れようとしたら、今度は前輪がパンクしてました。

 多分、また自分がマヌケなことをしたんだと思いますが、ホントにパンク運が悪い。

 

Sany0060

 

 今度はバルブが首チョンパしてました。こう言うパンクはMTBでは良くありますが(ブレーキングのトルクで引きちぎれる)、ロードでもあるんでしょうか?私はバルブが折れるようなブレーキなんてしてません。てか怖くて出来ない。

 考えられるのは、バルブに横向きの力が掛かったか、バルブが斜めってたかだと思います。でも、心当たりがありません。心当たりのない自分のポカって怖いです

 

Sany0063   今回、サドルバックに入れっぱなしだったIRCのタイヤレバーを初めて使ってみました。

 なかなか使い易かったです。

  

 

 

 

 

 

Sany0067  まとめ買いし過ぎちゃったかな? と思ってたタキザワのチューブも残り1本となってしまいました。

 この2本は予備チューブとしてバイクに積みます。

 

 

 

 

 

 

Sany0069  今回、省スペースな予備チューブの積み方にトライしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

Sany0071  チューブをビニール袋に入れて・・・

 

 

 

 

 

 

  

 

Sany0075  ベルクロを用意したら・・・

 

 

 

 

 

 

  

 

Sany0076  チューブを入れたビニール袋をサドル裏に突っ込み、ベルクロで固定します。

 ブルックスのサドル裏スペースの有効利用です。

 これやってる人、あまり見ませんが、やっぱりかっこ悪いから?

 

 

 

 

Sany0086  サドルバックを付ければ、そんなにみっともなくないと思います・・・よね?

 

 

 

 

 

 

 

Sany0080  チューブ2本分、サドルバック内のスペースが空いたので、今までよりチョット長いワイヤーロックを入れられるようになりました。

 この他に、日焼け止めクリームも入るようになりました。

 

 よかった、よかった。

 

 

 


ローラーたん作画過程(後編)てか、色々頑張ったので聞いて下さい(涙)

2012年05月24日 | イラスト、漫画

 大分放置していた、この記事の前編。「色々頑張ったので聞いて下さい・・・」と言っときながら、書くのが面倒くさくなってました。てか、この先は更に恥さらしだったんだよなぁ~ でも、放りっぱなしも気持ち悪いので、後編いきます

 

①                     ②                      ③

Laura26Laura27Laura28

 

①肌塗り

 アニメ塗りではなく、「前編」に記した通りアナログ水彩のように、どんどんコレかなって色を塗り重ねてます。思った色にはならなですが、後からフィルターで色味が変えられるので、適当なところで妥協します。

 

②肌影入れ

 きっちり影がでる部分(斜め後の光源による影)を乗算で塗り重ねます。どうしてもくすんだ色になってしまいます。思い通りの色を出すには、もっと経験が必要なようです。

 この前、デジ絵まとめブログから見つけた記事によると、RGBのGとBだけ明度をさげると、くすみ難いようです。今度やってみよう。

 

③肌のくすみ取り

 肌がくすんでしまったので、フィルターで彩度、コントラストをいじって美白化します。それから目と唇を軽く塗ってみたんだけど・・・気持ち悪い・・・  不気味の谷 に落ちてしまいました~

 

③’                     ③’’                    ③’’’

Laura29Laura30Laura31

 

③’~③’’’描き直す前に確認

 キモいので顔は全面書き直しです。その方が修正するより早いです。気持ち悪い要因は、(1).目の大きさ (2).ぼんやりした塗り (3).しまりのない輪郭 だと思います。描き直す前に、目の大きさはどの位が良いか試してみます。目はもう少し小さくした方が良さそうです。

 

④                     ⑤                     ⑥

Laura32Laura36Laura37

 

④顔の書き直し

 ぼんやりした塗りの改善の方法が分からないので、線画に頼ることにします。今まで線画は鉛筆でしたが、Gペンで描き直しました。これで取り敢えず顔はクッキリします。

 

⑤ひと通り塗ってみる

 残り全てをひと通り塗ってみましたが、やはり当人と大分違うよな~っ。て感じです。

 

⑥また顔の修正

 鼻、輪郭、顎の影、首の太さ、目、まゆ、その他諸々直しました。でも、らしくないんですよね。目がまだ大き過ぎます。

 ココら辺でこの絵を描くのが大分嫌になってきてます。モチベーションが保てません。もうコレ以上直すのはやめて、取り敢えず仕上げることにします。

  

⑦                     ⑧                     ⑨

Laura38Laura40Laura43

  

⑦アイウェアーへの写り込み(ラフ) 

 終わりにする前に、アイウェアーのレンズへの写り込みの表現について試してみることにしました。まずレンズに映る景色を左右反転して描きます。

 

⑧アイウェアーへの写り込み(下書き)

 パース定規を使って、正しくパースをとってみました。「前編」のヘルメットへの写り込みをやった時、人物のような有機物は見映えが良くなかったので、無機物だけの絵にしました。

   

⑨アイウェアーへの写り込み(塗り)

 明らかに無駄に描き込み過ぎ。どこを省略したら良いか分かんないってのが正直なところです。

 

⑩                     ⑪                     ⑫

Laura44Laura45Laura19201080

 

⑩レンズへの写り込みの貼り付け

 写り込みの絵を左右反転した後、レンズの曲面に合わせて変形貼り付けします。

 

⑪レンズへの写り込みの貼り付け完了

 やっぱり、もっと省略して描いても良かったようです。省略する=デフォルメってのが苦手です。

 

⑫完成

 レンズへの写り込みの透明度を上げ、画像全体の彩度、コントラスト等を調整して完成です。今見ると肌の彩度が高過ぎですね。

 大きな画像(1920×1080)はこっち→「laura19201080.jpg」
  

 あ・・・今、気がついた。アイウェアーのノーズパット塗り忘れてら・・

 

 イラストとしては失敗ですが、練習としては得られるところが多かったです。

 

 今度はストーリー性のある自転車関連のイラストを描こうゼ イエィ  って描き始めたんですけど、三週間ぐらい止まってます。

 だって自転車って面倒くさいんだもん 

  

 描くのに時間がかかるとモチベーションが下がっちゃうので、また人物画に逃げることにします。

 


台湾製インフレーターMEQIX導入

2012年05月23日 | Bicycle[機材、装備]

 そう言えば、この記事で「パナモリの変更点があります。」って書いていたのを放置してました。

 変更点はインフレーターです。

 

Sany0046

 

 評判が良いMEQIXの携帯インフレーターを導入しました。

 (あら、もうモデル落ちしちゃってルのね。現行のL、コレよりも楽そうで良さげ。)

 

Sany0043

 

 今まではトピークのマイクロロケットを使ってましたが、パンク運の悪い私にはちとキツイ・・・。

 マイクロロケットはエマージェンシー用と割りきって、「高圧にするのはガススタンドでポンプを借りて」ってスタンスで使ってました。しかし、実際パンクするとGSが中々なかったり、GSがあってもお客さんが中々途切れないので、ポンプ借りるのに時間かかっちゃったりと、結構メンドイ。

 てな訳で、ある程度の圧まで入れられて、フロアーポンプタイプじゃ無いモノ(てか、ロードモーフもミニモーフも持ってるし)、且つカッコイイってコトで、これになりました。

 

Sany0037

 

 このようにホースがにょーんと伸びるので、バルブ直挿しタイプより大分楽に空気が入れられます。

 それに、ネットで下調べした通り、アルミ、ゴム部共に大変質感が良い

 

 今度時間がある時に、どこまで空気が入れられるか試してみます。

 


実家に子ヌコがきたヨー!

2012年05月22日 | その他

Sany0149s

 

Sany0100  チャイにゃ。

 女の子なのニャ。

 田んぼの真中で飢え死にしそうになってたところを拾われたニャ。

 短髪茶髪な、おしゃまさんなのニャ。なんか珍しい色らしいニャ。

 

 

 

Sany0146  にゃ。発音はシマノのエントリーロードコンポと同じニャ。

 私も女の子なのニャ。

 一人暮らしのご老人のウチで生まれて、乳離れしたところを貰われてきたニャ。

 顔のパーツが真ん中に寄ってるので、あっちゃんとも呼ばれるニャ。混乱するニャ。

 

 

Sany0113  チャイねーちゃん。遊ぼうニャ。

 

 

 

 

 

 

  

 

Sany0115  チャイねーちゃんてばー。

 

 

 

 

 

 

  

 

Sany0116  チャイねー・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

  

Sany0117  ぐぅ~・・・・

 

 

 

 

 

 

 

  

Sany0121 スゥー・・・・

 ぐぅ~・・・・

 

 

 

 

 

 

  

Sany0122 うう~ん・・・(クルッ)

 ぐふっ!

 

 

 

 

 

 

  

Sany0125 うーっ・・・(ノビ~)

 苦しっ・・

 

 

 

 

 

 

  

Sany0126  フガァー・・・(バタン)

  ・・・・

 

 

 

 

 

 

  

Sany0130 ぐぅぅぅ~・・・

 すぅぅぅ~・・・

  

 

 

 

 

 

  

Sany0133 ぐぅぅぅ~・・・

 すぅぅぅ~・・・

 

 

 

 

 

 

  

Sany0139  ぐぅぅぅ~・・・

 

 

 

 

 

 

 

  

Sany0140 チャイねー、寝ぞう悪すぎニャ・・・

 

 

 

 

 

 

 

  

Sany0138  バイバイにゃ 

 

 

 

 

 

 

  

 


特等席で金環日食

2012年05月21日 | その他

 今日は休みを取りました。

 AM6:15に起き、自転車で利根川河川敷に行って金環日食を観察の予定です。

 「天気はどうかな?」と窓を開けたら・・・

 

Sany0003

 

 なんだ、部屋から観えるじゃん

 てなわけで自室から観察しました。

 

Sany0007 Sany0013

Sany0023_2 Sany0027_2

Sany0030 Sany0034

Sany0033 Sany0036

 

 一部始終を観ることができました。

 

 金環時は暗くなってビックリ。

 残念だったのは、金環時にメガネをしてなかったのでボヤッとしか観えなかったコト。最近メガネをするようになったのですが、するのを忘れてました。と言うか望遠無しだとボヤッとしか観えないものだと思い込んでいました。

 金環状態が終わってから、試しにメガネをかけて観たらクッキリ観えるじゃないですか

 惜しいことをしました・・・

 

 でも、今ニュースを見てますけど・・・

 

Sany0040

 

 群馬県てラッキー観測地 

 


機種変したお!

2012年05月18日 | その他

 と言っても固定電話です。

 いつの間にか今まで使っていた電話が壊れたので買い換えました。壊れたコトには、実家から「電話が通じない。」と指摘されるまで気が付かなかったのですけど・・・まあ、使わないですからねぇ~

 壊れたと言うより壊したですね。この前大々的に部屋の掃除をした時に、大々的にスプレー洗剤をかけてましたから・・・

 

 買ったのはコレ。

 

Sany0007

 

 留守電付きで安くて場所をとらないヤツって基準で選びました。

 ひとモデル前の自動車のインパネのようなデザイン(何を失礼な!現行車だぞ)ですが、ちょっと古いPCケースのデザインともマッチするので良しとします。

 

 それよりも、わたくし的には同価格帯で置いてあったこっちのデザイン質感の方が信じられないんですけど・・・

 


TREK 7.4FX 買ったよー!

2012年05月17日 | Bicycle[機材、装備]

 輪娯館さんTREKのクロスバイク 7.4FX WSDを買いました。

 

Sany0002

 

 え?WSDって「Women's Specific Design」じゃないの。

 いや、買ったのは私の姪です。

 

Sany0003

 

 ママチャリで赤城神社まで登ってしまった姪。もうちょっと軽快な自転車が欲しいとのことでした。

 

Sany0004

 

 でも、この7.4FX、クロスバイクとしては結構な値段。

 私は、お手頃な7.2FX WSDとかGIANTのエスケープシリーズを勧めたのですが、値段と秤にかけても7.4FXが良いのだそうだ。

 決め手は色。エスケープシリーズのカラー展開が姪の好みに合わないのは認めますが、7.2FXと7.4FXの色差はそれほどないと思うんですけどね。2.4万円高くても7.4FXの色が良いとのことでした。

 

Sany0006

 

 姪のはじめての大きな買物。納得のいくモノを買った方が良いでしょう。まあ、私は「足りない分は叔父さんが払ってあげるヨ。」なんて太っ腹な事は言えませんが・・・

 

Sany0007

 

 でも、ヘルメットや鍵、ヘッド&テールランプ、空気入れ、サイドスタンドは、買ってあげましたよ。

 


フィニッシュライン・WAXルーブ インプレ

2012年05月16日 | Bicycle[機材、装備]

Sany0049

 

 フィニッシュラインのクライテック ワックス ルーブを使い終わりました。60mlの割には随分ともったてな訳けではなくて、単純に私の走行距離が少ないだけです。

 

<良い点> : 汚れが非常に少ない。

 謳い文句通り、オイル系のような黒い汚れはありません。汚れは砂粒や埃の付着がメイン。ウェスで乾拭きしてやれば、綺麗になります。

 

<悪い点> : 耐久性(擦れ音)。

 まず、走行100kmを超えた辺りから「キュ・・・・・キュ・・・・・」と言う擦れ音が出始めます。チェーンの捻じれ具合によって音の出方は変わりますが、インナー×トップ、アウター×ローというような使い方はせず、通常の使用範囲でも発生します。

 精神衛生上よろしくないので、走りに行く度に塗布する為、潤滑の耐久性は不明です。

 

◎使用をお勧めする人

 チェーンを綺麗に保ちたい、オイルの飛び散りから開放されたい、且つ、休日しか乗らない人。

◎使用をお勧め出来ない人

 沢山乗る人。100~200kmごとの塗布が面倒ではなくても、コスパがよろしくないと思います。

 

 私は沢山乗らないけど音が嫌なので、次は評判の良いコレを使うことにしました。

 

Sany0023


リアル・パラノーマル・アクティビティ

2012年05月15日 | RoadBike[パナモリ]

 先週の金曜、夜11時過ぎ。そろそろ寝ようと思った頃、突然・・・
 
 シャァァァァー!
 
という音が部屋に響きわたりました。

 ビックリしましたが、よくよく聞くと、そんなに大きな音ではありません。蛇が威嚇する時に出すような音です。音は台所から聞こえてきます。

 冷蔵庫がガス漏れでもしたかと急いで台所に行くと、パナモリから「シュー」と音がでてます。後輪を触るとパンクしてます。翌日、渋川まで行こうと早寝するトコだったのでガックシです。まあ出先でパンクされるよりはマシかと、チューブを交換します。

 

Sany0025  こんなに大きな穴が空いていました。

 ソレにしては長いことシューシュー言ってました。

  

  

  

  

   

 

  

Sany0029  タイヤには、パンクの原因となるものは見当たりません。

 

 

 

 

 

 

 

Sany0027  穴が空いてるのはリム側なので、またリムテープかと思いましたが、 全く正常です。

 

 

 

 

  

 

 

Sany0032  穴の周りに擦れ痕があるので、チューブが捻じれてたかな~?

 

 

 

 

 

 

  

 ビックリしたなーもう な出来事でした。

(チューブ捻じれが原因なら、自分が悪いんですけど。)

 


渋川まで行ってきた

2012年05月13日 | RoadBike[パナモリ]
 昨日、力尽きて書けなかった渋川行きの記事です。
 一度、「埼玉県道・群馬県道416号利根川自転車道線(利根川自転車道)」の終点まで行ってみたかったので、終点の渋川まで行って来ました。
 
 昨日の北関東はかなりの強風。どのくらい強風かと言うと・・・
 
Sany0047_2 土手にたむろしているているカラスがいますが、私が近づくと一斉に飛び立ちます。
 しかし、カラスは一生懸命はばたくも、強風で進めず空中で静止状態。それどころか、風下の私の方へ押し流されてきて、
 
 私&カラス : 「のぉぉぉ~
 
と、ニアミスするほどの強風でした。
 
 猛禽類らしき鳥が一羽いたのですが、その鳥は風上に向かって凧のように上昇し、下降で前進するという要領で風上に進んでいました。カラスはこのような飛び方はできないんですかね。私、カラスはカッコイイので結構好きだったんですけど、ちょっと幻滅 
 その点ツバメさんは、翼をたたんで風上向かったり、土手の斜面と強風を利用してインメルマンターンをしたりと、流石です
 
Sany0073
 
 木のたなびき様が半端ないです。
 
Sany0078_2 このように周りに木が生えているところでは、かなり楽になります。3月半ばに通った時には、こんな感じでした。
 
 
 
 
 
 
↓伊勢崎付近。
 
Sany0080
 
↓前橋ドーム。
 
Sany0087
 
↓赤城山。裾の様子までよく見えます。
 
Sany0089
 
↓川の直ぐ脇を通る区間もあります。
 
Sany0091Sany0099
 
Sany0102 面白い用水路がありました。
 一見、ごく普通の用水路ですが・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
Sany0103 川の上を流れてます。
 規模は全然違いますが、ドイツの運河みたいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 風車もありました。
 
Sany0108Sany0111
 
Sany0131 なんか風車の位置が随分と低い気がします。そのせいか風切り音が結構聞こえます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Sany0128 ああ、ここって関越道から見えるトコですね。
 
 
 
 
 
 
 
  
↓なんとも涼し気な景色ですけど、涼しいと言うより寒い
  
Sany0113
 
↓ここまで来ると、榛名山は目の前です。赤城山は近すぎて手前の起伏の影となって見えません。
 
Sany0115
 
 渋川の大正橋まで来ました。逆風の中、たらたら来たので4時間も掛かってしまいました。
 
↓大正橋です。この道を行けば赤城西面、関越赤城I.Cとなります。
 
Sany0120_2
 
↓大正橋の反対側は、国道17号との交差点です。交差点を渡って真っ直ぐ行けば伊香保温泉です。
 
Sany0118
 
↓大正橋と平行してJR上越線が走ってます。
 
Sany0122
 
 自転車道は一旦ここで途切れます。ここにあるセブンイレブンで補給&トイレ休憩をしてから、終点を目指します。しかし、利根川に沿って上流を目指しますが、自転車道らしきものが見つかりません。
 
↓周りにあるのは、埃の舞う畑と、何故か多数の葬儀施設ばかり。なんだココは
 
Sany0127Sany0126
 
 高崎伊勢崎自転車道のときと同様、また道を見失ってしまったようです。仕方がないので帰ることにします。(さっきネットで調べたら、終点は支流の吾妻川の方にあるんですね。)
 
 帰りは追い風で楽チンと思いきや、烏川との合流地点から横風となり向かい風並に疲れました。
 
◎目標
 ケイデンス:70rpm
  ※ サイクルスポーツに「ロングライドなら低回転の方が負担が少ない。」って書いてあったから。
    これってホント?
 ハートレート:120~125hpm(最大心拍数の70%) 
 
◎行程 
 自宅~蛇川~利根川・刀水橋~大正橋で折り返し
 
◎全行程(ウォームアップ・ダウン含む)
・走行距離:129.4km
・走行時間:6:53’(停止時除く)
・平均速度:18.8Km/h
・平均ハートレート:147hpm
・平均ケイデンス:75rpm
・最高速度:43.8Km/h
・最高ハートレート:171hpm
・最高ケイデンス:126rpm
・消費カロリー:3122kcal
 
 大正橋から、赤城西面、南面→渡良瀬川と言うルートを走れるようになりたいのですが、この程度で疲れているようでは、まだまだですね。
 


ローラーたん作画過程(前編)てか、色々頑張ったので聞いて下さい(涙)

2012年05月11日 | イラスト、漫画
 塗り二回目でチャレンジした英国のトラック選手Laura Trott選手の作画過程です。元々女性を描くのが苦手でしたが、実物よりかなりマッチョさんになってしまいました。ローラたんごめんなさい。
 
 女性の作画はNGとして、塗りの効果を色々試してみて得られるトコがあったと思うので、またもや作画過程を晒してみます。
 
 このイラストでの課題は、
 
1.リアル風味でどれだけカワイク描けるか?
   →<結果>:失敗。私には難易度高。
           今まで全然描いてないから当然だが、
           もっと数を描かなきゃダメだよね。
2.写り込み、反射、空気遠近法等の表現はどれだけできるか?
   →<結果>:作画に使ったペイントソフト:イラストスタジオの表現の幅は、
           かなりある。かなり面白い。効率的な作画には見極めが必要。
 
 てな感じでした。
  
①                     ②                      ③
Laura01Laura03Laura06
 
①ラフ&下書き
 今回は、リアル塗りがメインなので写真をそのまま模写してます。
 しかし「かわいく」ってのが課題だったので、目、鼻、輪郭に漫画寄りのアレンジを加えました。ところがコレが大間違いの大失敗。このあとの迷走を招きます。
 このローラたんで失敗したので、忠実に模写したらどうなるかは、こちらで試してます。
 
②カラーラフ
 前回のパナコでは、塗り終わるまで完成イメージが分からなかったので、今回はざっくりカラーラフを塗ってみました。
 特に問題なさそうなので、このイメージで進めることにします。
 
③ペン入れ
 ここで前言撤回。リアル塗りではなく「リアル塗り風」です。リアル塗りといえば、アナログの水彩や油絵等と同様な工程で塗っていく(殆どレイヤー分けしない)のが主流と思われます。そんな根気はないのでデジタルで楽できるところは、トコトン活用させて頂きます。
 てな訳で、漫画と同様に主線をペン入れします。ここで鼻の形が実物とかけ離れていたので修正してます。
 
④                     ⑤                     ⑥
Laura05Laura08Laura09
 
④背景作画
 背景は2010 European Track Championshipsの会場だったBGŻ Arenaの板張りトラックとします。トラックを描くのに、はじめて直線定規と、曲線定規を使ってみました。
 
⑤背景ペン入れ
 背景は、ボケをきかした一眼写真のように思いっきりボカすのですが、どこまで手を抜いたら良いか分からなかったので、スポンサーロゴ等はきっちり細部まで描きました。
 
⑥背景下塗り
 塗りの範囲(クリッピング)のベースとなる塗り分けを行います。
 
⑦                     ⑧                     ⑨
Laura10Laura11Laura12
 
⑦トラック板張り塗り-1
 板張りトラックの見せ所である板が上手く塗れません。いや、塗れないことはないンですけどトラック面に沿って塗ろうとすると大変。ここは余り時間を掛けたくないところなので何か楽な方法はないかと、イラスタのHPを探ってたら、同心円定規というのがありました。
 緑色の線が同心円定規で引いたトラック。正確にはこのような見え方はしないですが、それほどおかしくないので、これを活用することにします。
 
⑧トラック板張り塗り-2
 主線を同心円定規で引き直し、板張り部を同心円定規でソレらしく塗ります。
 
⑨背景仕上げ
 人物や照明の照り、影を塗り込み、背景を仕上げます。
 
⑩                     ⑪                     ⑫
Laura13Laura14Laura15
 
⑩人物下塗り
 人物(ローラたん)の下塗り(塗り分け)をします。
 
⑪背景ボケ効果入れ
 一眼カメラのボケのように背景をボカします。コレで人物がグッと浮かび上がる気がします。
 
⑫スーツ塗り
 パナコの時は、アニメ塗りの後、境界ボカシ(いわゆるギャルゲ塗り)で塗ってたのですが、今回はアナログ水彩のように色を塗り重ねています。この時点でイイ感じに塗れたので有頂天になってます。(シワが少なくテリがあるこのレーシングスーツのような素材の描写は結構簡単。と後から分かりました。) 
  
⑬                     ⑭                     ⑮
Laura16Laura18Laura19
 
⑬ヘルメット基礎塗り
 とりあえずヘルメットの明暗を塗りました。あとは写真通りに「照り」を塗れば、らしくなるだろうと考えましたが・・・
 
⑭ヘルメット照り塗り
 ・・・うまくいきません。
 
⑮ヘルメット反射像
 「照り」とは光の反射。反射率が高い素材なら像になる。ってコトでヘルメットに映り込む像を描くことにしました。像はBGŻ Arenaの観客席です。
 
⑯                     ⑰                     ⑱
Laura20Laura22Laura25
 
⑯ヘルメットへの反射像の貼り付け
 ⑮で描いた像をヘルメット面に合わせて変形貼り付けします。ヘルメットは凸面なので像が拡大され粗くなってしまいました。観客の描き込みが粗過ぎたので、粗が目立たない幾何学的な像が映り込むように調整しました。
 
⑰反射像の馴染ませ
 貼り付けた像の透過率を上げ、周辺をボカして、ヘルメットに馴染ませます。
 
⑱ヘルメット細部の描き込み
 照明の反射やハイライト、内装材、エアスクープ塞ぎテープ、ベルト&バックル、髪、髪留め等の細部を描き込みます。
 
 ここまでは、ほぼ思い通りに描けました。自分的にはかなりイイ感じ。ノリノリで調子に乗ってます。
 しかし、このあと不気味の谷に嵌まり込み、迷走することになります。「デジタル塗り」をはじめて二回目で、そうそう上手くいく訳がないです。
 
 続きは後日。
 


ゴーヤで遮熱

2012年05月08日 | その他
 連休の前半は実家に帰ってました。
 実家で、例年通りゴーヤを植えてきました。
 
Sany0022_2
 
 コレが夏になると、
 
Sany0004_2
 
 こうなります。
 ゴーヤ食べ放題です。
 
 黒柴の雑種の実家の犬。
 
Sany0023
 
 黒柴の雑種ではなくて黒柴そのものじゃない?とも言われてますが、すっかり太ってました。
 
Sany0014
 
 いつも通る歩道橋を登るのにも、ハアハア息を切らしていました。
 まるで、自分を見ているようだ・・・
 


ブルックスB17用泥よけ(改善版)

2012年05月07日 | RoadBike[パナモリ]

 前にPVCで泥よけを作りましたが、サドルと擦れて「ギュコギュコ」音がうるさいです。ローラー台では物凄く気になるので外してしまいました。不織布を貼れば擦れ音が治まるだろうとホームセンターに行ったら、NRスポンジが安く売ってたのでコレであらためて作ることにしました。
 
Sany0025 あらためて作ると言っても、PVCの泥よけをそのまま型にして切り抜くだけです。
 
 
 
 
 
 
 
 
Sany0028 水を含んでしまう(独立発泡ではない)スポンジですが、ゴムにしてはめちゃくちゃ安かったので良しとします。ブルックスのサドルカバーと合わせて使えば、雨天でもサドルが濡れることは避けられるでしょう。晴天時の水たまりのハネ返り程度なら無問題。スポンジが濡れたら外して干しておけば、サドルにカビも生えないと思います。
 
 
 
 
Sany0040_2
 
 実走、ローラー台とも音はせず快適でした。