小太りMTB

ちっともMTBに乗ってないMTBerのブログ

ANCAP 5つ★ 一番乗り

2007年08月31日 | その他
 新型インプレッサが、オーストラリアの自動車の安全性の評価「ANCAP」で、最高評価の5つ星を獲得したようです。歩行者保護は星よっつ。
 
 SUBARU・オーストラリア
 ANCAPリザルト
 
 私のつたない英語力では不安なので、SUBARU・オーストラリアのHPから引用させて頂きます。
 
 Subaru has become the first automotive company in Australia to achieve maximum independent safety ratings for its entire range of local specification vehicles.
 
 この調子でドンドンいこぉ~!
 オーッ!


足を伸ばす。

2007年08月29日 | MTB[DMR トレールスター2]
Recon_sl_up_070820_07_r
 
 夏休みは、最初の2日間の富士パノでお腹一杯でした。
 というより、暑くて動けない。洗車しただけでもフラフラします。
 
 そんな訳で、DMRに使っているRECONのストロークを伸ばしてみました。
 って、なんて事だ!2月にシェイクダウンして以来、このバイクにさわってない。可哀想なバイクです。
 
 ロックショックスのRECON351は、出荷状態でストローク100mm。インナーレッグ内のスペーサーを差し替えることで、80mm、130mmに変更することができます。
 このトレールスターLTは適正ストロークが125から130mmなので、スペーサーを抜いて130mmにします。
 
Recon_sl_up_070820_01_r サービスマニュアルはジャイアント・ジャパンのHPにはありません。
 スラム・ロックショックスのHPにあります。
 
Recon_sl_up_070820_02_r アウターレッグを外して、左側のロッドを抜きます。
 作業手順詳細は、サービスマニュアルを参照。
 
Recon_sl_up_070820_03_r このように、ロッド上端のピストン部にスペーサーが噛ましてあります。
 
Recon_sl_up_070820_04_r これがスペーサーを外したところ。黒い円筒がスペーサーです。
 
Recon_sl_up_070820_06_r RECON351には、ユーザーズマニュアル、エアポンプと共に、このスペーサーが同梱されてきます。(06モデル)
 でも、スペーサーによるストローク調整手順は、ユーザーズマニュアルには載っていないンですよね。
 
Recon_sl_up_070820_05_r 組み立てて、エア圧を調整したら出来上がりです。
 
 早速外に持ち出して跨ってみます。
 ウワッ!ハンドル高っ!、半年振りに跨っても分かるくらいの変貌ぶり。コレはステムを下げないと。
 
 ところが、このステム、トップキャップ径の段付きが付いているので、スペーサーを上に入れ替えることが出来ないンですね。 位置を下げるにはコラムを切らないといけません。それも切り過ぎないように少しづつ。これは面倒クサイ。
 カッコよいですけど嫌です、このステム。
 
 確か他のステムを持っていた筈なので、それを使うつもりですが、何処にしまってあるか・・・。
 
 それにしても硬い!
 かつては柔らかい、バネ感があると感じていたフレームなのですが、すっかりリジットに乗れない体になってしまったようです。
 なんか乗る気が失せた・・・。
 
 つくづく可哀想なバイクです。


俺の脚が・・・脚がぁ~あ!

2007年08月27日 | MTB[Cannondale ジェミニ]
 と言っても、ジェミニにつけてる06ボクサー・チームのインナーレッグです。
 
 ある日トレールで木に立て掛けていたらズルッと倒れて、岩に「ガツン!」。
 コケてもいないのに、左インナーレッグに傷を付けてしまいました。
 
Boxxer06_02_r_1
 
 ストローク180mmのところだからイイけど、「あ~あ」ですよね。
 
 ところが、この前の富士パノで洗車しているとき、タイヤに引っ掛かった水道ホースをグイッ!と引っぱたらバイクを倒してしまいました。 インナーレッグを、コンクリのノリ面エッジに「ガガガガ~」擦りながら・・・。
 
Boxxer06_03_r
 
 「ヒィエエェェ~!」。傷ができたのはストロークの真ん中。今度は右側です。コケてもいないのに・・・。
 
 取り合えず#800、1000の耐水ペーパーで軽~く磨いて、凸になった部分だけを取り除きました。その後はピカールで軽く磨いて表面を整えます。
 まあ、これで大丈夫でしょう。
 ・・・ですか?
 
Boxxer06_01_r
 
 ところでコレがボクサーのスプリング。前の記事でスプリングをソフトに変えるって言ってたヤツですね。
 念のため確かめて見ましたが、マニュアル通りイエローのミディアムでした。
 
 ソフトのスプリングを、「輪娯館」さんに発注させて頂きました。


またもや工具箱 逝く

2007年08月25日 | Bicycle[機材、装備]
 大分、サボってました。
 サボりクセって付きますねぇ。
 
Toolbox070815_01_r
 
 留め金が破断して年頭に逝ってしまった工具箱ですが、同じ型のSJさんの工具箱を譲り受け見事復活!だったのですが、工具を整理せずにパンパンのまま使ってたら、また留め金が壊れました。
 上の写真の通り、工具もパーツも油脂類もゴチャゴチャですから。
 
Toolbox070815_05_r でも大丈夫!SJさんから譲り受けた工具箱には、もう一つ留め金が残っています。コレで復活!
 といっても、このままの状態では半年もしないうちに壊れるので、工具を整理しましょう。
 
Toolbox070815_02_r_1
 
 先ずは工具を広げて、一つ一つ磨きます。雨の中でも使うので錆びてる工具もあります。
 
Toolbox070815_03_r 小物パーツは種類別に小箱に整理。タイラップや作業皿などと一緒に古くなったマイバックに突っ込んでおきます。
 小物パーツ類を工具と別にしておくと、肝心な時に「無い!忘れた!」って危険があるンですけどね。
 
Mybag_old__r これが古いお買い物マイバック。小さく畳めないので使い難い。真ん中に乗ってるオレンジが新しいマイバック。このぐらいコンパクトになってくれないとマイバックの意味ないです。
 
Mybag_new_r そしてコレが新しいマイバック。148円。
 
 
Toolbox070815_04_r これで工具箱は空っぽになりました。
 折角なので洗います。
 
Toolbox070815_06_r こちらはSJさんに貰った工具箱。中の工具も処分してってことでしたが、使える工具はありがたく頂いておきました。
 工具箱自体も、ベランダの小物入れとして活躍してます。
 
 工具を入れておしまい。
 大分スペースに余裕ができて、工具も取り出しやすくなり、使い易くなりました。
 
Toolbox070815_07_r


Fサスセッティングに悩む。

2007年08月16日 | MTB[Cannondale ジェミニ]
07081213fujipano_04_r_1
  
 富士パノ二日目。
 バックパックを持っていくのを忘れたので、昼間の写真はありません。写真が無いと記事が書き難いですね。
 
 1日目の夜は、肉料理店「かぶと」で夕食を食べ、そこで皆とお別れ。東京方面は大渋滞のようだったようでお疲れ様でした。
 私は、テントに戻ってビールを飲みながら読書。涼しくて虫もいなく大変快適でした。平野の猛暑ぶりとは大違い。別天地でした。
 
 さて2日目。
 フルードを通しただけのエア抜きでしたが、どうやらベーパーロックは解消。しかし手が既に終わっています。
 C、B、Aコースと一通り走った後は、Cコースメインで走ります。
 
 折角、楽に何度も同じコースを走れる機会ですので、Fサスのリバウンド・ダンピングを納得いくまで弄ってみます。
  Rサスは重力技研おまかせチューンVer3+。これにチューブレスタイヤを加えた状態で、「手にこないラグジュアリーな乗り心地」目指します。
 
 現在は全開から3クリック。
 コースが乾いて路面が硬いせいか、チューブレスにしたせいか、以前より手にビリビリきます。
 
 チューブレス特有のポコポコ感には馴れてきました。硬い乗り心地も、タイヤの空気圧を200KPaから180KPaにしたことによりある程度抑えられました。
 勿論、チューブレスの恩恵も受けています。高い横剛性、ハイグリップによるオンザレールなコーナリングです。(軽くてヤワいタイヤを使っていた私の場合です。)
  
 リバウンド・ダンピングを全開(速い)~全閉(遅い)を試してみますが、全閉以外は大きな違いは感じられません。特にビビリ感に関しては全く変化なし。06BOXXERってこんな感じなのでしょうか?
 全閉は極端に遅くなりますが、これは文字通り閉じてるからでしょう。
 
 リバウンドを遅くすれば跳ね返りが弱くなり、手への負担が軽くなると思ったのですが、効果なし。ちょっとマッタリしたコーナリングになり、接地感が薄くなる方向。
 リバウンドを速くすると、軽快なコーナリング、切り替えし、浮き砂利での接地感アップ。
 
 結局、全開から2クリックの位置に落ち着きました。イニシャルから1クリックしか変わっていないじゃん!
 
 勿論コンプレッション・ダンピングは全開。今の私の状態では、こっちを遅くしても良いことは無いでしょう。
 
 大体、A、B、Cどのコースでも最大使用ストロークは175mm。全然使いきっていません。
 マニュアルによると、私の体重ではソフト(シルバー)スプリング。それにマニュアルはレーサーを基準としています。
 現在のミディアム(イエロー)では、明らかにバネレートが合ってません。
 
 手がビリビリするのは、単純にバネが硬い(低荷重時のサスの沈み込みが遅い)為でしょう。
  
 やっぱり根本が間違っていたらダメなのね。
 スプリング買います。


突然ですが、行ってきました。

2007年08月14日 | MTB[トレイルラン]
07081213fujipano_01_r
 
 おっ9万km。
 
 ゆっきんから「11、12日に富士パノ行きます。」ってメールを貰ったので、富士パノに行ってきました。
 私は11日は仕事だったので、11日にの夜7:30に出発、11:30に着。
 
07081213fujipano_02_r この車、ぴょんぴょんピョンピョン落ち着かなくて疲れるンですよね。今の車と比べたら可哀想なんですけど。
 
 で、着いたらゆっきんの旦那さんのラックスさんが居ないじゃないの。ラックスさんは体調が整わずにお留守番とのこと。お大事に。
 どうりで二人からチグハグなメールが来ると思った。
 
07081213fujipano_03_r 早速テントを張って寝る準備をしてから、ビールを空けます。
 寝ずに待っていて下さった、ゆっきん、フクちゃん、アキちゃんアヤちゃん夫妻ありがとうございました。
 
 12日は快晴!いつもはヌルヌルのBコース後半も完全ドライ。
 こんなグットコンディションの日に走り込まなければ、バチが当たるってモンです。
 
 しかし、暫くサボっていたもので全く乗れてません。
 先ず目がスピードに追いつかない。まあローカルとはスピード域が違うので、コレはしょうがないです。
 
 エア噛みベーパーロックでRブレーキが効かなくなったのは、いただけません。メンテしてないのがバレバレです。
 あっという間に手にマメが出来て、その日は4本で終了。
 
 エア抜きをしますが、ヘイズ・ナインのブレーキレバーのドレン穴って、HFXのと違うンですね。私の持ってるエア抜きセットが使えません。現場でコレに気づく事自体、メンテをサボっていた証拠。
 
 ディレーラーケーブルのアウター小物などを使って、おざなりなエア抜きをしました。が、フルードを漏らしてパッドがフルードまみれ。パーツクリーナーで洗ってバナーで焼きますが、フルードは落としきれず。予備のパッドは切らしていました。
 この時になって輪娯館に頼みっぱなしで取りにいっていないパーツが何だか思い出しました。ブレーキパッドです・・・。
 
 フクちゃんにパッドを譲って貰い如何にか翌日をしのぐコトができました。フクちゃんありがとうございました。
 
 しかしながら、翌日は手への負担を減らす為に、セッティングの泥沼に嵌ることに・・・。そのくだりは後日。
 
 日ごろからメンテナンスをしっかりしていないといけないと思い知らされた一日でした。
 いやぁ~今更ながらバイクってフリーメンテナンスじゃないンですねぇ・・・汗。


6月の体重変動

2007年08月10日 | 健康管理
0706
 
 5月の増分を減量しました。
 減量したと言っても意識してダイエットした訳ではないので、69kgが私の適正体重かもしれません。
 次回健康診断で血液検査の数値が改善していれば、目標を減量から現状維持に切り換えるべきかもしれません。
 
070601_r070602_r070604_r070605_r070606_r070607_r070608_r070611_r070612_r070613_r070614_r070615_r070616_r070617_r070618_r070619_r070620_r070621_r070622_r070623_r070624_r070625_r070626_r070627_r070628_r070629_r070630_r


ニップル廻し

2007年08月08日 | Bicycle[機材、装備]
Nipple_wrench_for_dt_r
 
 いやぁ~暑い!ジョギングは大した距離を走っていないンですけど、暑さがしんどくなってきました。
 昼間の自転車遊びは危険かもしれません。特に私の歳では。
 
 で、夏休みは皆さん予定があるようなので、コレに手をつけようかな。
 先ずはブレーキ。私的に街道練習用のリアブレーキのみでは怖いので、フロントブレーキを付けます。禁断の素人加工ブレーキ台座です。コレが上手くいったらホイールを組みます。
 
 そこでニップル廻しの登場。
 近頃急激にDT化が進んできた私のホイール群。そのホイールの為にDT用のニップル廻しを買いました。というか買っといた筈・・・。工具箱にないです。
 買ったきりで使っていなかったンですね。
 
 「あれ?何処いった?」と探し回ると・・・ありました。本箱の中から出てきました。
 あともう少しで、本箱の肥やしになるところでした。
 
 で、あらためてこの写真を見て気が付いたンですけど、コレってアルミ用?・・・ですね。
 アルミニップルは使わないンですけど。
 
 あ・・・コレがアルミか!・・・な?
 自分でいじらなくなったので、すっかり自分の機材を把握できていません。


みんな、盆休みはどうする?

2007年08月06日 | MTB[トレイルラン]
 え・・・来週は連休じゃん。
 時間が過ぎるのを速く感じるのは、良い事なのか、悪いことなのか・・・。
 
 みなさん、今年は色々あって都合がつかないとは思いますが、盆休みに富士パノに居る人います?
 それから、こっちローカル走る時は連絡下さい。
 
 暑くて一人ではモチベーション保てません。


もう8月だ・・・

2007年08月04日 | MTB[トレイルラン]
 8月に入っていたのを気づいていなかった訳ではないのですが、この記事を書いていて、あらためて「8月だぁ」と焦りを覚えながら感じました。
 意味分からないですね。
 
 このところ「カングー熱」にやられてまして、カングー関連サイトをうろついていてる間に、日々が過ぎて行きました。
 ウ~ン・・・これはマズイ。7年くらい前に罹ったZ3(2.0L、5MT)熱以来です。
 なんで今更20世紀の車なんでしょう。私にも分かりません。
 
 そんな訳で、自前の自転車ネタが全くありません。
 てコトで、この前Lux&Yukkiyの結婚式で久しぶりに会った、B.C.porterさんのイベント告知をネタにさせて頂きます。コピペでスミマセン。
 
◎bolle主催  
 「bolle のんびり清涼ツーリング」

  開催日:8月26日(日)
『神奈川の夏を涼しく乗る!お子様でも安心のルート設定。体力に自信の無い方、初心者の方でも安心のツーリングイベント。のんびり涼しく(?)乗って、清流で“せき麺”を食べる!ご参加お待ちしております!』
 (B.C.porterさんのHPから引用)
 初心者の方でも気軽に参加できるイベントです。参加費もリーズナブル。安価に借りられる本格的MTB、ヘルメットもあります。
 MTBに興味はあるけど、どうやってはじめたらイイか分からないって人にはもってこいイベントです。興味がある方は是非ご参加を。
 
◎小さな写真展「自転車日和」 
 開催日:8/21~31まで
 場所:ギャラリー遊
 観覧:無料
『nori/B.C.porterが活動を通して出会った“自転車の楽しさ”を写真に切り取りました。自転車生活からの楽しい時間の1コマを〔年輪工房あずさ〕の額に入れてお届けします。是非遊びに来て楽しんでください!』
 (B.C.porterさんのHPから引用)
 MTBってどんなコトをするンだろう?って思う人は是非。意外と間口が広いンですよ。
 無料ですから、お近くの方は行ってみては?
 
 以上、詳しくは、B.C.porterの「★information★ 」をご参照下さい。
 
 さて、このB.C.porterさん。様々なスクールやガイドをやっています。勿論インストラクター資格取得者です。
 参加者側に寄ったイベントを、これだけリーズナブルにやっているトコは、なかなか無いと思います。
 一見敷居が高く見えるトレイルライドやダウンヒルを試してみたいって人には、とっても入り易いと思います。コアなライダーさんにも対応可能。
 MTBライディングを安全に楽しめることは、私が保証してもしょうがないけど保証します。

 詳しくは、B.C.porterの「SCHOOL」、「GUIDE」を参照下さいね。
 
 てな訳で、MTBの普及と発展、文化への昇華を、人任せにした記事でした。
 noriさん。宜しくです!
 
 あ・・・5日は富士パノでイベントがあるンですね。
 これは、告知、間に合いませんでした。