小太りMTB

ちっともMTBに乗ってないMTBerのブログ

トレーナー用ホイール

2011年06月27日 | RoadBike[パナモリ]
 輪娯館さんにお願いしてたトレーナー用のリム他が届きました。
  
Sany0008
 
 リムはキンリンのXR-240のグレイ。値段と剛性重視で買った安っいリムです。
 
Sany0013
 
 全く外観を期待していませんでしたが、グレイというよりはシルバーで思っていたより綺麗です。ブルーのニップルとかで組めばナカナカかっこ良いホイールになるかも。
 
 継ぎ目部の値段の割には十分な出来栄え。
 
Sany0014
 
Sany0017
 
 バルブ穴部分。レビューサイトで言われてる程のバリは見当たりません。
 
Sany0018
 
Sany0024
 
 ニップルの穴のも同様。
 
Sany0026
 
 これで質量を測定するとカタログ値通りの460g。お値段3k弱のリムとしては、ナカナカよろしいンじゃないでしょうか。
 
 ハブはティアグラ。
 
Sany0039
 
 ティアグラなりの外観ですが、悪くはありません。
 
Sany0045
 
 スポークは星の#14。ニップルは真鍮。トレーナー用なので、ガッチガチに組むつもりです。
 
Sany0011
 
 スプロケはティアグラ/ソラ グレード。
 
Sany0029
 
 昔のようなプレス剥き出しのモノを想像していたのですが、かなり綺麗。
 
Sany0031
 
 肉抜きもバッチリ。
 
Sany0037
 
 いや~コレなら全然普段使いでもOKなんですけど。やるなティアグラ
 
 早速組みましょっ と言いつつ、やはり先日届いたイラスタをいじくり廻してました
 
 トレック・ジャパンの復興支援リストバンドも買ったお
 
Sany0001
 
 このリストバンドの収益金は全額、日本赤十字に寄付されるとのことです。
 


Izimu in Paris

2011年06月25日 | MTB[Morewood イジム]
 モアウッド・ユナイテッドのビデオ。Yurisさんのブログにあったのを転載。
  

MOREWOOD UNITED RIDE // PARIS MONTMARTRE DH 2011 from UNITEDRIDE on Vimeo.


 
 いや~イジム組むの楽しみ~ と言いながら昨日届いたペイントソフトをいじり回している俺・・・
 
 せっかく早く入荷してもらったのにゴメンなさい・・・
 


PainterⅩ70%OFF!のお知らせがきたので

2011年06月24日 | Web、Blog、PC
 CORELから「4/26までPainterⅩ70%OFF」のお知らせが来たので、思わずポチってしまいました。コレを・・・
 
Sany0006
 
 って、ペインターじゃないじゃん
 
 タブレットに付いてきたペインター・エッセンシャルを触ってみると大変気持ちいい描き心地なんですよね。私はCGで厚塗りをやってみたかったので、ペインターは前から欲しかったのです。
 今のペインターのバージョンは11ですが、なんと定価¥49,800(ダウンロード版) パッケージ版なんて¥56,511 いや~かなり良いと言うかド定番のソフトなんですけど、お値段もかなりのモンです。
 
 私はデュアルコアって何?な人なのでデュアルコア対応の11の能力は100%引き出せません。よってⅩで無問題。しかも70%offで¥49,800が¥14,940 これは買いだ!ってことで、思わず即ポチりそうになりました。
 
 しかし、ここで私の「石橋を叩いて叩き壊す」センサーが働きました。ペインターのコミニュティーを覗いたり、エッセンシャルで落書きしてみたりと・・・。
 
 そこでハタと気が付きました。描き方は十人十色だけど厚塗りする人はレイヤー分けしたりマスク機能(一般的になんて言うのかな?)を使わない人も多い。マスク機能(と言うより自動選択)を使わないならエッセンシャルで十分。そもそもエッセンシャルで描き切るモチベーションを持ち合わせていないなら、ペインターなんて豚に真珠なのではないかと・・・。
 
 私が絵を描ききれないのは、描く気がないのもありますがモノグサだから・・・(そんなヤツが絵なんて描くな!ですよね。)そんな私が欲しい機能は何か?と言うと「自動選択」です。コミスタで慣れきってしまった自動選択ないと、とてつもなく面倒くさく感じてしまうのです。
 そこで思い出したのが、コミスタの姉妹ソフトのコレ。
 
IllustStudio パッケージ版IllustStudio パッケージ版
価格:¥ 7,980(税込)
発売日:2009-05-29

 
 アマゾンのレビューをみるとかなりの高評価。私はコミスタからCGを始めた(過去に今は亡きデイジーアートを使ってますが)ので、レビューの中でネックとされてるクセは全く問題なし。逆に不慣れなフォトショップやペインターのインターフェイスに戸惑ってしまうのです。
 
 この価格帯でメジャーな ペイントツールに、SJさん弟さんのyouさんがムック本の講座ページをやったというSAIもありますが、何せ触った事がないので「石橋を叩いて渡らない」私には手が出せません。
 
 まあ、コミスタと描き心地、インターフェイスが同じ(と予想)、データー互換、3Dデーターも読み込め、パース定規も使えるってコトで、体験版も試さずに即決購入。(下調べ4時間でも私にとっては即決です。)
 
 決めてはイラスタのHPにあったガイドムービー。2:06からの「塗り残しの処理」。なにこれ楽チン過ぎじゃん
 

 
 これからインスコしま~す
  
 CGに興味がない人には、どうでもイイ話ですね。
 


MTB日和 vol.7はダウンヒルだ!

2011年06月20日 | Bicycle[機材、装備]
 本屋さんに行ったら、vol.7が出てました。
  
MTB日和 7 (タツミムック)MTB日和 7 (タツミムック)
価格:¥ 1,155(税込)
発売日:2011-05-31
  
 
 あら、結構前に出てたのね。
 
 パラパラと捲ると富士パノでご一緒したOさん夫妻がでかでかと出ててビックリ!私のヘックラーの後ろに写ってるのが、Oさんご夫妻のバイクです。
 
Sany0060
 
 これがOさんのDemo8。カッコいいー! 超低重心です。
  
Sany0023
 
 Yurisさんの扱ってるファイアーアイ、ダボムのペダルもフルラインナップ?が載ってます。
 
 何しろDHが、これほど大きく取り上げられるのは何年ぶりでしょう。
  
Sany0014
 
 即買いしました。



パナクロこれからリスト(クリンチャーホイール編)

2011年06月19日 | RoadBike[パナモリ]
 前回の記事の最後に書いたもう一個のリビルドフライトを取りに行ったついでに、輪娯館さんで色々な代理店さんのカタログを見せて貰い、パナクロのこれからの構想を練ってきました。
 その時は結構頭を絞って考えても1ヶ月もすると忘れてしまうので、ここにメモっておきます。
 
 ローラー台用ホイールはもうすぐ納入されるので、届いたら別途記事にします。 
 
 実走用は、エネさんのブログを読んで一時完組みも考えましたが、やっぱりフレームに合わせクラッシクリムの手組にします。(エネさんもパナクロですけど・・・私のはクラッシクなノーマルステム&レーシングカラーですからね。てか私の好みです。)
  
 実走用コンセプトは普段使いの平地用。平地巡航に多用するので空気抵抗が少ないリム高のあるものにすべきトコですが、ハブは古い手持ちのモノを流用する(タンジェント組みとなる)ってこともあって、クラッシクな見かけを優先します。
 コスト安め。重量もめちゃ重でなければ可。色はシルバー~グレー。全てがソコソコのモノを狙います。
 
(1).リム
 てコトで自ずと以下の2つ+αが候補となります。
 
1).マビック・オープンスポーツ
    シルバー ¥4,200 ブラック¥4,725 490g
    ETRTO : 622 x 15 推奨ニップル長: 12 mm
    推奨タイヤ幅: 19 to 32 mm
    推奨リムテープ: 622 x 18 x 0.6
 
Rim_mavic_opensport
 (mavic
 
Tiagramavicopensportrearzoom
 (wiggle.co.uk
 
Imagefetch
 (Re-Cycle.com
 
Trimtrophy1
 (Gazelle Trim Trophy on velospace
 
2).アンブロッシオ・エボリューション
    ブラック、シルバー ¥5,408 480g
    リム高18.5mm リム幅19.3mm ERD:600.5
    (東京サンエス

Rim_ambrosio_evolution
 (Ambrosio
 
Ambrosioevolutionsilverfrontwheelro
 (SBRsports
 
Cimg5584
 (POWERCOOPさん
 
3).グランボア・アベイユ
   アルミポリッシュ仕上げ ¥6,825円
   465g 幅19mm 高さ18mm 
    対応リムテープ16mm幅
 
Gb_abeille700c
 (GrandBois
 
 かなり好きだけど、ちょっと懐古趣味過ぎかなぁ?
 
(2).ハブ
 手持ちの10年ほど前の105。
 
(3).スポーク
 DTswissチャンピオン 1.8mmプレーン  シルバー
  
(4).ニップル
 シルバー一色だと寂しいので、フレーム色に合わせてブルーのアルミニップルを使おうかなぁ。グランボアならシルバー一択だけど。
  
 かなりソコソコ、正直グランボア以外はチョット安モノ感のある選択ですが、私には十分なスペックです。
 
 それに「クリンチャーホイール編」とあるかからには、クリンチャー以外の何かも考えてるってことですね。はい、ゆくゆくはチューブラーを考えてます。その時はちょっと奢ろうかと思ってます。
 
 その話はまた後日。
 


蘇るフライト

2011年06月18日 | RoadBike[パナモリ]

 松田優作と言うか大藪春彦的なタイトルですが、前回の続き。フライトに出来てしまった汗ジミをどうにかしてみたいと思います。
 
 トレーナー後のフライト。またもや汗で濡れてしまいました。
 

Sany0012_2_2

Sany0049_2
 
 先ずはクリーナーを専用スポンジでサドルに塗り込み、泡立てるように全体を濡らしていきます。もうシミになっちゃってるので大胆に濡らしてしまいます。キズとかは気にしてないので思いっきりゴシゴシして汚れを落とします。
 
Sany0014
 
 思う存分洗ったら付属の柔らかいフェルトで泡を拭き取ります。
 
Sany0017
 
 シミ消えてませんね。シミと言うか、濡れた状態で尻が擦れてたので表面が荒れちゃってます。コレじゃレーパンの方もダメージを受けてますね。
 クリーナーが乾かないうちにプロテクションクリームを付属のフェルトで塗り込みます。

Sany0018_2

 大分シミが目立たなくなりました。
 30分程おいて乾いたところで付属のフェルトで軽く磨くと・・・
 
Sany0023
 
 おおっ殆どシミが見えなくなった
 
 レザーマスター!ここまでデキルやつだったとは知らなかったぞ!
 
 でもトレーナー漕いだら、また汗ジミ出来ちゃうンだよな。革サドル使ってるのがいけないンですけど、フライト以外馴染む気がしないンですよね。
 
 あっ、もう一個、ボロいリビルドフライトがあるコト思い出した おい、懐かしいな
 


サドルも乾く暇がない訳ではない

2011年06月17日 | RoadBike[パナモリ]
 前回の続きの未解決の問題です。
 
 前に「サドルも乾く隙がない」と書きましたが、それは言葉のアヤで実際には乾きます。
 
 そして乾くとこうなります・・・
 
Sany0007
 
 汗ジミです・・・
 
 私は気にしませんが、第三者が見たら「きちゃないエンガチョ」と言われそうです。
 
 表皮を貼り替えて以来、泥、雨中、雪中とぞんざいに扱われてきたにもかかわらず、健気にいい感じに育ってきたこのフライトですが、とうとう残念な汚れ方になってしまいました。
 
 いままで、こんな異常な汗のかき方しませんでしたからね。
 
 このサドルがダメになったら、ブルックスのような一枚皮のサドルに手を出そうと思ってたのに「このフライトかなり頑丈で全然ダメになりそうにないよ~」状態だったので、これを機にトレーナー専用にしちゃうって手もあるンですけど・・・。
 
 そんなことしたら、もったいないオバケがでるよなぁ
 


汗対策(2)

2011年06月15日 | RoadBike[パナモリ]
 前回の続きですが、前回のセフティーネットで自転車に落ちる汗は防げますが、床はビショビショになってしまいます。
 
 そこで先ずは頭にタオルです。汗がダラダラ垂れてると、汗が蒸発しにくくなり熱が溜まって、更に汗をかく。と言う悪循環ですから。
 
 でも、当然タオル一枚じゃでんでん足りません。
 
 そこで、デデ~ン
 
Sany0007
 (向きは写真と前後逆の方が良いです。)
 
 スキーに行かなくなった後も、車内にMTBを載せる際の泥受けとして活躍し、この前車を綺麗にした際にお役御免となって捨てられる寸前に、新たな役目を与えられたフロアマットです。
 
 これかなら、いくら汗が垂れてもだいじょうブイっ
             (by 前カルフォルニア州知事)
 
 ちなみに、これからは、車にMTBを載せる時はコレを使います。
 
Sany0010
 
 しかし、上記の対策だけでは汗がダラダラ垂れる状況に変わりはなく、気温が上がってきたら熱中症の危険が生じます。
 
 ここで最終兵器の登場 扇風機です
 
Sany0009
  
 ローラー台の必需品と言って良いでしょう。
 
Sany0011
 
 リモコン付きなのでローラー台を踏みながら体温調整ができます。(TVリモコンのポリ袋も汗対策。)
 
 窓(前方)を開け、換気扇(後方)を回して、扇風機を回せば、今のところかなり快適です。
 しかし、まだ未解決の問題が・・・。その話は後日。
 


汗対策(1)

2011年06月13日 | RoadBike[パナモリ]
 なんか酸っぱいタイトルだけど・・・
 
 ローラー台踏んでる時の汗対策の話しです。

 踏み始めた頃は、脚も心臓もできてなかったし、涼しかったのでコレで十分でした。
 
Sany0087
 
 それなりの価格がするだけあって良く出来てます。脚とのクリアランスが絶妙(金払って当たったら怒るから当たり前だけど)。ステム~トップチューブを完全にガードし、汗もそこそこ溜められます。
 
 でも、型紙をとってタオルを縫い縫いすれば自分で簡単に作れると思います。(私にはその根気はありませんが。)
  
Sany0081
 
 ゴム紐をシートポストに引っ掛けるられるようになってます。
 
Sany0084
 
 ハンドルバーにはベルクロで固定。
 
Sany0083
 
 こんな感じで固定されます。
 
Sany0090
 
 ちなみにコントローラーは上の位置では邪魔なので、下ハンの後端に付けてます。
 
 百均とホムセンで売ってる材料で作れます。自分で作ろうって場合は汗を溜められる工夫をした方が良いですね。タオル一枚ではとても容量が足りません。
 
 でもローラー台漕いでる人はご存知だと思いますが、汗対策は、これだけでは全然足らないンですね。
 
 思いのほか長くなったので、次回に続きます。


レストア本を買ってみた

2011年06月10日 | その他
 チョット前に記事にした自転車レストア本とその他のムック本を買いました。 
 
Sany0001
 
◎自転車レストア&カスタムBOOK
 
 自分で古い自転車を動くようにしたい、そう言う作業自体を楽しんでみたいって言う人の入り口としては良い本だと思います。
 「レストアテクニック・ダイジェスト」というコピーに偽り無しで、本当にダイジェストのみ。コト細かくは書いていません。しかし、自転車いじり方をあまり知らないって方には十分読み応えがある内容だと思います。
 
 下記に相当する方は、本屋さんで中身を確認してから、買うか買わないか判断した方が良いでしょう。
 
・自転車関係の規格が分かる。
・カップ&コーンの玉当たり調整ができる。
・ホイールが組める。
・そこそこの出来の自家塗装ができる。
 
 上記に加え下記に相当する方は、買う必要はないでしょう。
 
・ここ2年あたりに出たクロモリロード、ランドナー本を持ってる。
 (一部、焼き直し記事があります。)
・ヴィンテージパーツに興味がある。
 (あまり詳しくは書かれてはいません。)
 
 しかし、市販のサビ落とし溶剤でクロモリ素地にリン酸皮膜をつくる。チューブラーのセメントリムーバーで剥がれないデカルを剥がす。タミヤカラーの小瓶で刻印への色入れをする。インクジェットプリンターで印刷した転写プリント用紙にクリアーを吹いてデカルの再生をする。等の「お!なるほど~」な自己責任豆知識も載ってて楽しめます。
 
◎世界の傑作機 No.143
 
ラヴォチキン戦闘機 (世界の傑作機 NO. 143)ラヴォチキン戦闘機 (世界の傑作機 NO. 143)
価格:¥ 1,400(税込)
発売日:2011-04-06

 
 かつては800円弱と言う良心的な価格だった世界の傑作機シリーズですが、この値段になっても十分にありがたい 出版不況を乗り越えこのニッチな分野の本を出版し続けている文林堂さんに感謝です 本誌も含めここ最近のIL-2、I-16、ヤコヴレフの旧ソ連機を精力的に出版しており、ヒャッホウッ です。
 
◎touch VOL.4
 
touch(タッチ) Vol.4 【デジ絵の全行程を見る&学ぶ・イラスト上達マガジン】 (100%ムックシリーズ)touch(タッチ) Vol.4 【デジ絵の全行程を見る&学ぶ・イラスト上達マガジン】 (100%ムックシリーズ)
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2011-04-20

 
 ああ・・・ひいちゃいますね・・・。
 ご存知の方もいると思いますが、私、ちょっとだけ絵が書けます。ここ2年ぐらい書いてないけど・・・。でも、塗りが出来ません。正直に言いましょう。出来ないンじゃなくて、やろうとしないだけなンですよね。小説原稿100枚書ききれない人、漫画30ページ描ききれない人と同じです。いや、それ以下ですね。(でも10代の頃40ページ1本、20ページ台3、4本ほどは描きました。)
 NHKの番組で浦沢直樹のあまりのペンの速さに愕然とし、「俺には無理だ」(当たり前だ。浦沢直樹と比べんナ。)と思ったかからかは定かではありませんが、随分と描いてません。
 
 ところが、ひょんなコトでこの本のVOL.3を買い、プロでもかなり時間が掛かってる。同じソフト、機材でも書き方、塗り方は人様々。と大変関心至極な内容だったので、この本も買ってみました。
 
 でも、今だに描いてないンですけどね
 


ハンドメイドすなぁ~

2011年06月04日 | MTB[Morewood イジム]
 イジムの車台ナンバー、なんと手彫りです
  
Sany0115
 
 このハンドメイドな感じが良いでしょ
 
 ダウンチューブ断面が面白い形してます。
 
Sany0045_2
 
Sany0152
   
 シートポストの象さん コレ残しときたいなぁ。
 
Sany0118
 
 後ろ三角。
 
Sany0125
 
 何?このカッコいいリアアクスル・・・
 
Sany0095
 
 と思ったらロックショックスさんでした。
 
Sany0108
 
 Φ12×150mm。クイックなんですね。
 
Sany0102
 
 掃除、整備が楽チンになります。
 
Sany0098
 
 Rアクスル部全景。
  
Sany0189
 
 Rブレーキキャリパーマウント。
 
Sany0186
 
Sany0183
  
 シートチューブとRアームの関係。
  
Sany0158
 
 0G状態ですが、結構タイトなトコまで攻めこんでます。
 
Sany0149
 
 チェーンステー内側のMOREWOODロゴ。
 
Sany0179
 
 スペシャルの”S”
  
Sany0054
 
 ウソです。Sサイズの”S”です。
 
Sany0065
 
 嬉しいコトに良さげなシートクランプ付属です。
 
Sany0066
 
 コレでイジムの写真は全て吐き出したかな。
 
 過去のイジムネタもイジムカテゴリーに整理しました。結構前からイジムを検討してたンですね。
 


レーパンが乾く暇がない

2011年06月03日 | RoadBike[パナモリ]
 意外と続いているローラー台。実走と違って漕ぎ続けないといけないので、40分、50分と回すにはレーパンは必項。しかし、私はレーパン二本しか持ってないンですね。
 しかも、ローラー台を漕ぐようになってから急速にくたびれてきました。更に、梅雨に入ってからは洗濯したレーパンのパッドが乾きません。どうせ汗をかくので、そのまま履いちゃいますけど。
 
 汚い話でスマソ。
 
 そこで、パールイズミの中で最安のクエスト・パンツ・ショートを2枚買いました。
 
Sany0020
 
 このレーパン、裾が少し短くなってて見た目の足長効果があるそうなのですが、私の体型だど普通に膝上まできてしまいます。ああ・・・今回はじめてLサイズを買ったからか・・・
 
Sany0022
 
 最安品にもかかわらず極上な漕ぎ心地。
 安心のパールイズミです。
  
 もひとつ汚い話をすると、サドルも乾く暇がない・・・
 
Sany0003
 
 べ・・・べつに臭ってるワケじゃないンだからねっ
 


土日出勤に決まりました

2011年06月01日 | その他
 公式に7~9月は、土日出勤、木金休み、夏期連休変則に決まりました。ってコトで、皆さんヨロシコ
 
<追記>
 何をヨロシコなんだか
 
 独りで山に入るのは怖いし危険だから、ローカルで木金に走る人は連絡くだちゃい。
 
 ピーク電力削減の為に木金休みにしたのに、家でエアコンを使ってたら本末転倒なので、昼間はロードで平地ロングディスタンスかなぁ。
 ロードなら意外と体温上がらないので、水分(+ナトリウム)さえとってれば安全です。登りに入った途端、一気に体温上がるけど。
 
 ああ・・・今年の夏は痩せそうだぁ