小太りMTB

ちっともMTBに乗ってないMTBerのブログ

やだ、グレちゃったの?デビュー?

2008年01月24日 | MTB[DMR トレールスター2]
Dmr_080120_01_r
 
「ちょっと、奥さん!知ってますぅ?こぶさんちのDMRちゃん。」
「何々?どうしたの?」
Chiyさんちに行った途端、グレちゃったンですって!」
「え~っ!あんないい子が?」
「あらっ、噂をすれば来たわよ。」
 
Dmr_080120_02_r
 
「まあ、怖いっ!」
「いわゆるデビューってやつぅ?」
「やだぁ、奥さんたら!」
「ぎゃはははは~!」
 
 という感じにワルっぽくなったDMRトレイルスターです。
 
 前々回の記事で、Chiyさんにお買い上げ頂いたトレイルスター。その日のうちにパーツを組み換え。
 黒リムに換えただけで、結構イメージが変わります。フレームチューブが細く見えるようになりカッコよくなりました。
 背景がゴチャゴチャしているので分かり難いですが、細いグリップも効いています。
 このグリップも、ハンドルバーも、Fホイールもお買い上げ頂きました。
 ありがとうございましたぁ~。
 
 しかし、自転車屋さんの店内で個人売買するなって・・・。


トレイルにはトレイルスターでしょう!

2008年01月20日 | MTB[DMR トレールスター2]
Trail_080120_03_r
 
 という訳でDMRトレイルスターLT出動!
 という訳ではなく、試乗車として引っぱり出してきました。
 
 昨年2月のシェイクダウン以来全く乗っていないこのDMR。部屋の片隅で埃をかぶっていました。
 いや、片隅ではなく部屋のかなりのスペースを占有していました。今後も稼動する機会がなさそうなのでヤフオクで処分しようとしたところ、Chiyさんから「欲しいかも」とお声が掛かったのです。
 そこで本日試乗とあいなりました。
 
Trail_080120_06_r
 
 チェーンのない左側。ハードテイルはシンプルでカッコよいです。
 
 Chiyさんとトレイルスターとの相性は良さそうだったようで、めでたくRECON、ブレーキその他諸々まとめてお買い上げ頂きました。ありがとうございました~!
 
 私は、いつもの通りのジェミニ。
 この前、重力技研さんにメンテして頂いたので大変スムース。静かなバイクになりました。
 果たして、再びリジットバイクに乗ることはあるのか?!
 
Trail_080120_05_r


足を伸ばす。

2007年08月29日 | MTB[DMR トレールスター2]
Recon_sl_up_070820_07_r
 
 夏休みは、最初の2日間の富士パノでお腹一杯でした。
 というより、暑くて動けない。洗車しただけでもフラフラします。
 
 そんな訳で、DMRに使っているRECONのストロークを伸ばしてみました。
 って、なんて事だ!2月にシェイクダウンして以来、このバイクにさわってない。可哀想なバイクです。
 
 ロックショックスのRECON351は、出荷状態でストローク100mm。インナーレッグ内のスペーサーを差し替えることで、80mm、130mmに変更することができます。
 このトレールスターLTは適正ストロークが125から130mmなので、スペーサーを抜いて130mmにします。
 
Recon_sl_up_070820_01_r サービスマニュアルはジャイアント・ジャパンのHPにはありません。
 スラム・ロックショックスのHPにあります。
 
Recon_sl_up_070820_02_r アウターレッグを外して、左側のロッドを抜きます。
 作業手順詳細は、サービスマニュアルを参照。
 
Recon_sl_up_070820_03_r このように、ロッド上端のピストン部にスペーサーが噛ましてあります。
 
Recon_sl_up_070820_04_r これがスペーサーを外したところ。黒い円筒がスペーサーです。
 
Recon_sl_up_070820_06_r RECON351には、ユーザーズマニュアル、エアポンプと共に、このスペーサーが同梱されてきます。(06モデル)
 でも、スペーサーによるストローク調整手順は、ユーザーズマニュアルには載っていないンですよね。
 
Recon_sl_up_070820_05_r 組み立てて、エア圧を調整したら出来上がりです。
 
 早速外に持ち出して跨ってみます。
 ウワッ!ハンドル高っ!、半年振りに跨っても分かるくらいの変貌ぶり。コレはステムを下げないと。
 
 ところが、このステム、トップキャップ径の段付きが付いているので、スペーサーを上に入れ替えることが出来ないンですね。 位置を下げるにはコラムを切らないといけません。それも切り過ぎないように少しづつ。これは面倒クサイ。
 カッコよいですけど嫌です、このステム。
 
 確か他のステムを持っていた筈なので、それを使うつもりですが、何処にしまってあるか・・・。
 
 それにしても硬い!
 かつては柔らかい、バネ感があると感じていたフレームなのですが、すっかりリジットに乗れない体になってしまったようです。
 なんか乗る気が失せた・・・。
 
 つくづく可哀想なバイクです。


トレイルスターLT シェイクダウン

2007年02月05日 | MTB[DMR トレールスター2]
Dmr2_070204_01_r
 
Dmr2_070204_02_r 昨日は何時ものローカルトレイルで、DMRトレイルスターLTのシェイクダウンをしてきました。完成から2週後にシェイクダウンとは遅すぎ。近頃、何をするにものろいです。
 シルバーパーツが少ない昨今、オールシルバーにできないのでブラック/シルバーの組み合わせに気を配ってみました。気が付きました?
 
 この写真、日差しが低いでしょ。朝の8時です。寒いです。
 
Dscn3433 この通り。
 「びゅぅぅっ!」と強風に、落ち葉が舞い上がっています。
 寒い!
 
 このトレイルでハードテイルバイクに乗るのは半年ぶり。ジェミニDHにおんぶに抱っこだった私、マトモに乗れないだろうと思っていました。
 
 ところが、クロモリって良いですねぇ~。柔らかな乗り心地。
 ロックショックスのRECONも、インナーΦ32mmだけあって私には十分な剛性。私の常用域ではエアサス感も感じません。
 思っていたより、全然乗れます。良い感じです。
 
Dmr2_070204_03_r と調子に乗ってスピードを上げたらコケました。今年初ゴケです。
 見事に落ち葉に埋まってしまいました。まあ、これは全くダメージなし。
 
 まだまだ!とコーナーでの倒し込みを意識して走りますが、気持ちだけ先走りして、体だけ内倒、ハンドルで舵取り。結果、ハンドルが切れ込んで前転です。
 久々のシングルクラウン。ハンドル回っちゃうのね。
 バイクは体と違うほうに跳んでいったので、安心して久々の浮遊感を楽しんでいたら、バイクが木に引っかかり私の体がバイクに追いついてしまいました。で、ペダルの上に落下。かなり痛かったです。
 
 ペダルにぶつけた太腿は腫れ上がっていますが、これより筋肉痛の方が痛いです。やっぱりハードテイル。体にキツイのね。
 
 ところでこの日は、noriさんSJさんのエリート繋がりで、凄い面子が集まりました。おっと、こちらにもアップされてました。(いいなぁ~こういう車系のラインナップがあって。)
 私は、たまたま居合わせただけす。スゲェ・・・ホンモノだぁ~。
 
 ムービーあるンですけど、アップしてイイものやら・・・。


トレイルスターLT 準備万端

2007年01月28日 | MTB[DMR トレールスター2]
Dmr2_070128_01_r
 
 今日は、先週組み上がったDMRトレイルスターLTでトレイルを走ろうと思っていたら、寝坊してしまいました。
 DMRを置かせてもらっている輪娯館さんに着いたときには、既に午後2時過ぎ。走るのは止めて、DMRが倒し込めないトコを直すことにします。
 
 八の字を描きながらポジションに無理がある所を探しました。
 どうも、内足の膝とモモがサドルに引っかかり、バイクが倒せない上に腰が落とせない事が分かりました。
 そこで、サドルを少し前に出した上、少し下げたら、まあまあなポジションになりました。
 あとは、トレイルを実際に走って調整ですね。
 
Dmr2_070128_02_r DMRは、今日アパートに持って来ました。
 どうにか置き場所を作り、収納?できました。後1台、計4台は置けるかな?
 これで、DMRは何時でも出動できるようになりました。
 
 古いDMRのフレームは、Chiyさんに貰って頂きました。
 よし!これで一台フレームが減った!
 
 ・・・筈ですが、実は大分前に下の写真のフレームを入手しちゃっているのです。バイク台数削減成らず。
 今日は、主にコイツをいじっていました。
 
Nagasawa_070128_01_r


トレイルスターLT 完成

2007年01月24日 | MTB[DMR トレールスター2]
Dmr2_070121_01_r
 
Dmr2_070121_02_r やっと、DMRトレイルスターLTが完成しました。
 ブレーキキャリパーのアダプターも入手してあったのに、上の写真の状態のまま4ヶ月も放ってありました。
 フレームを入手してから、11ヶ月!ホントに私って組むのが遅い。
 
 フレームはモデルチェンジしてないからいいけど、フォークは使わないうちから型遅れ。と思ったら変わってなかった
 
Dmr2_070121_05_r はい、付けました。
 シム調整が面倒だけど、たったコレだけの作業に4ヶ月・・・。
 フォークのスプリングレートを調整して、出来上がり。
 
Dmr2_070121_03_r
 
Dmr2_070121_04_r なんか、写真の構図がよろしくない。前の写真の方がカッコよかった。
 後ろにジェミニと私の車が写り込んでます。
 
 早速、乗ってみます。駐車場で8の字走行。
 4ヶ月前はクルクル良く回ると思っていたのに、ジェミニDHより倒し込めない。
 なんで!?

 これじゃあ、トレイルスターの存在意義がなくなってしまう。要らないバイクだったなんて悲しすぎます。
 
 BBの高さとかのジオメトリーの問題ではなく、体のどっかが突っ張っている感じ。
 ハンドル、低すぎたか?
 コラム、切っちまったぞ!


DMRトレールスター完成?

2006年10月27日 | MTB[DMR トレールスター2]
Dmr2_061022_01s

 実は、新しいDMRトレールスターLTはココまで出来ています。
 Fサスがマニトウからロックショックスに代わり、手持ちのブレーキキャリパー・マウントがないのでブレーキが付いていないだけです。

 なかなかカッコ良い。
 基本的には、フレームの色とFサスが変わっただけなのに、古いDMRと大分印象が違います。

 平地のアスファルト上では、クルクル良く曲がります。早く乗ってみたいです。

 そうそう。そういえば、このタイヤ付けるのに大分苦労しました。
 このフレームって太いタイヤが入らないンですよねぇ。タイヤは、タイオガのイエローキリン2.3なんですけど。
 今までケンダの2.35を履けていたので、イエローキリンが太いのだと思います。

 タイヤを替えたら、チェーンステーの左側に擦りました。ホイールセンターを確認するとセンターが0.5mmほどズレてます。センターゲージでセンターを出すと今度は右側が擦ります。
 タイヤの付け外しを繰返し、ホイールセンターと縦横の振れは、今までにないくらいビシッと出してようやくタイヤが擦らなくなりました。

Dmr2_061022_02s


DMRのホイール&タイヤ

2006年09月30日 | MTB[DMR トレールスター2]
Dmr2_wheel_0060919_01s
 
 新しいDMRトレールスター用のホイールです。と言っても古いトレールスターのホイールそのまんまです。
 何時、振れ取りしたか覚えてないので振れ取りしておきます。横振れは殆どありませんでしたが、縦振れが出ていました。縦振れ取るのって苦手なんですよね。レンジ0.7mm程度で妥協しちゃいました。
 それにテンションが大分落ちていたので、3/4回転ぐらい増し締めしておきます。

Dmr2_wheel_0060919_02s
 
 タイヤはタイオガのイエローキリンを使います。上の写真の左側です。
 ジャイアントDHに使っていた中古品で、マグナム66じゃなかった頃のモノだと思います。
 
 右側は、古いトレールスターに使っていたケンダのKINETICS(何て読むんだ?キネティクス?)。発売当初のモノで現行品とは違うかもしれませんが、グリップは???。お気に入りのネベガルとは大違いです。その代わり耐久性はピカ一。2年間キッチリ使っても、写真の通り角が立ってます。捨てるのが勿体無いくらいですが、グリップしないのでは持っていても意味がありません。

 DMRはジャイアントDHより10kg近く軽くなると思うので、イエローキリンの性能が引き出せると期待してます。


DMRパーツの洗浄

2006年09月06日 | MTB[DMR トレールスター2]
Washed_parts_01s

 今までヘッドパーツとかチェーンデバイスとか弄ってきましたけど、主要パーツが揃いもう組み立てられる状態にあるので、残りのパーツを一気に洗いました。
 やっぱり新しいフレームに組むのだから、パーツも綺麗にしときたいです。

Washed_parts_02s ディレーラーもバラして掃除します。
 今回は面倒なのでリターンスプリングはバラしません。多分大丈夫でしょう。とか言ってDHの時はダメでしたけど。

Washed_parts_03s

 時代物のXTですけど、綺麗になりました。

 これで長い間放っておいたNEW・DMRが組めます。と言いたいところですけど、ブレーキがまだですね。
 ブレーキは、シマノの初期型XTデイスクブレーキです。4ポッドで見掛け倒しのステンメッシュホースが付いているヤツ。

 このメッシュホースをディオーレの樹脂ホースに交換したいンですけど、何方かやった事のある方はいらっしゃいますか?


O/Hテクノグライドの組立

2006年08月20日 | MTB[DMR トレールスター2]
Technoglide_oh_07s
 ちょっと古い内容ですが「ヘッドが、バァ~ン!」の続きです。
 無くしたベアリングを「重力技研」さんからとって頂いたので、テクノグライドを組み立てることにします。

Technoglide_oh_08s ベアリングを下ワンにグリスでくっ付けておきます。
 19個もあるので、結構面倒クサイ。
 
 
Technoglide_oh_09s 上ワンにもグリスを塗っておきます。
 これで上ワンを下ワンに嵌め付けるだけですが、スッポリ嵌ってくれません。バラけるときは簡単にバラけちゃったのに・・・。

Technoglide_oh_10s ダメもとで上ワン側にベアリングをくっ付けてみますが、もちろん嵌りません。
 
 
Technoglide_oh_11s 仕方がないので強行手段です。
 木の板にベアリングを挟み、上ワンがなるべく平行に入るように体重をかけて押し込みます。「ググッ」と嵌ったところでハンマーでバン!と叩き込みます。上手く嵌りました。シールを嵌めて出来あがりです。
 でも、こんなやり方でいいのだろうか?ちょっと乱暴過ぎる気がします。まあ、私の場合、抵抗なくヘッドが回転するので問題なしですが。

 下側ヘッドパーツも同様に組みます。
 これで、DMRにフォークが組めるようになりました。
Technoglide_oh_12s











ヘッドが、バァ~ン!                       (テクノグライドO/H)

2006年05月25日 | MTB[DMR トレールスター2]
 富士パノに行く前の古いネタを蔵出しです。
 別に、ヘッドパーツが割れた訳でも、フレームが折れた訳でも御座いません。
 また、私が間抜けな事をしてしまっただけです。

 場所は「輪娯館」さんの店先。古いDMRから、NEW DMRにパーツを移植する為、バイクからパーツを外していた時のことです。
 一通りパーツは外し終わり、後はヘッドパーツだけ。ヘッドパーツは贅沢にもテクノグライドです。

 お店に借りたヘッドパーツ抜き工具で、下側のワンをコンコンコン!カ~ン!と抜きました。ベアリングとアッセンブリーされた下ワンがゴトッ!とコンクリーの床に落ちた途端、ベアリングのシールが外れて「バァ~ン!」とベアリングの玉が四方八方に飛び散ってしまいました。
 固まったまま、「あ・・・・」と唖然とバラバラになったヘッドパーツを見つめる私でしたが、耳ではベアリングの転がって行く先を追っていました。お陰で19個のベアリングの内、18個を見付ける事ができました。凄いでしょ!って自慢するところではないです。1個無くしてしまいました。

Technoglide_oh_03s でも、テクノグライドのベアリングって仁丹みたいに小さいのですよ。18個見付けた時は「俺って偉い!」って思っちゃいました。

 で、上ワンを抜く時は、ウェスでヘッドパーツを包んで床に落ちないようにして抜きました。このぐらいの配慮は必要なんでしょうね。普通。

Technoglide_oh_01s バラバラになっちゃったので、強制オーバーホールです。
 シールドベアリングですが、結構砂粒が入っています。と言うことでアッパーも分解。完全トレールバイクなので、高圧洗車はしていないのですけど、自転車パーツのシールってこんなもんなんでしょうね。

Technoglide_oh_02s 何時ものように食器用洗剤で洗って、部位ごとに別けておきます。
 部位ごとに馴染みが出ている可能性を考慮しての処置です。

Technoglide_oh_04s ワンは摩耗も無く綺麗な状態です。
 この写真では、レール部分に圧痕があるように見えますが、廻りの景色の写り込みです。この写真を見て急いで現物を確認しちゃいました。現物は綺麗でした。

Technoglide_oh_05s ベアリング同士の間隔を保つ部品です。変形しやすいのでパーツクリーナーで汚れを吹き飛ばすだけに留めた方が良さそうです。

Technoglide_oh_06s シールです。手のひらの上で洗ったら変形してしまいました。洗う時は平らな所に置いて洗った方が良さそうです。

 後は組むだけなのですが、ジャイアントDHに使っているテクノグライドの上玉押しが編摩耗していたので、取り合えずこのテクノグライドのパーツを使っちゃいます。

 で、DH用のリプレースパーツを頼んだら、入荷は7月とのこと。そこまで生産予定はないらしい。いくらなんでも、そこまで待てないので、このテクノグライドは取っておいて、新しいヘッドパーツを買いましょう。

 新しいヘッドパーツには、テクノグライドの06モデルの「J-2」ってのが5、250円(予価)と値段もお手頃でよさそう。ってことで、これを頼んだらこれも未入荷とのこと。

 なんてことをやってたら、肩を怪我してしまったので、この件は保留と相成りました。


NEWトレールスターのFサスは                             RECONです。

2006年04月27日 | MTB[DMR トレールスター2]
 暫くジャイアントDHの記事が続いたので、たまには違う記事を。NEWトレールスターのフロントサスです。
Recons
 ロックショックスのRecon351です。実は、フレームが届いた次の週には届いていたのです。
 でも、全然手を付けていません。
 大分前にNEWクロカンフレームを頼んで、いまだに届いていないカタクラックスKさんからすれば、贅沢な話です。Kさんのフレームは、数週間前にカナダを出たようなのですが、その後は音沙汰なしです。

 まあ、私のフレームは英国ブランドでも台湾製。Kさんのはカナダブランドの正真正銘(漢字合ってる?)のカナダ製って事で仕方ないです。のんびり待ちましょう。って他人事?


新企画発足 もうフレームきてます

2006年03月19日 | MTB[DMR トレールスター2]
Trailstar2frame_01sTrailstar2frame_02s ジャジャァ~ン!新しいDMRトレールスターLTです。事故ったDMRに代わる新しいフレームです。実は、もう届いていたンですねぇ。
 基本的スペックは、旧トレールスターから変更は無し。変更部詳細は、こちらの記事をご覧ください。
 
 何と言っても価格据え置きってのがウレシイ!旧トレールスターを買った時と同じ値段です。
 かなりお買い得感のあるロックショックスのFフォーク「Recon351」よりも、僅かに安い。フレームがフォークより安いとは、嬉しいような悲しいような複雑な心境です。
 でも、安いフレームとは言っても、サーリー1×1が来るまでは、私の一番のお気に入りバイクだっただけあって、山遊びには最適の一本です。
 このクラスのフレームは、各メーカー、代理店が一万円前後の値上げをしている中、価格据え置きとは偉い!前にも誉めたけど、今度は目立つようにリンクを貼って誉めちゃいましょう。

・DMR BIKES
 HPも見やすくなって、偉いぞ!DMR!

・MIZUTANI BICYCLE
 相変わらずHPは不親切だけど、偉いぞ!ミズタニ!(HPが見やすくなることに期待してます。)

 色は、原色のグロスブルー。なかなか良い色です。ホントはロゴがサイドキックのようにグレー/シルバーが良かったンですけど。

 今までは暗めな配色が多かったですけど、このDMRは明るく軽め(見た目は)に仕上げたいと思ってます。

 とは言っても、オレンジP7のFフォーク初期不良、ジャイアントDHの組み上げを抱えている現在、組み上げられるンでしょうか・・・?バイクなんて一日あれば組み上げられるだろッ!ってその通りなんですけどね。
 仕事が遅いこぶです。