小太りMTB

ちっともMTBに乗ってないMTBerのブログ

里山利用林

2005年03月31日 | MTB[トレイルラン]
忘れないうちに、ちょっと覚え書き。

今日、NHKの「ご近所の底力」で放送していた竹林保全の中で、トレイルの問題を改善できるかもしれない情報があった。
キーワードは、「里山利用林」、「林野庁」、「NPO」。

別に何か行動を起こそうって訳ではないけど、何かあった場合の為に、覚えておいて損はないかも。


10 格安ステム入手

2005年03月31日 | MTB[SURLY 1×1]
ステムってあんまりお金を掛けたくないんですよねぇ~。良いステムは仕上げはもちろん、精度も良くて組み付けが気持ち良いンでしょうけど。でもただの四角いブロックだからなぁ。
Stem050330a重いけどBMX用のアルミステムを加工して使おっかなぁ。とWebを検索していると、見つけました格安ステム。一番上の画像がそれです。なかなかカッコイイでしょ。
このステムは、「サイクルサービスおおやま」様で販売されていました。私のわがままな質問に快く質量まで測ってくださいました。お返事は「ノーブランド品で仕上げは良くないです。」全然OK。「質量は340g」問題無しです。「展示品、本品限りなので千円で。」ありがとうございます!購入決定です。

Stem050330bさて、届いた現物を見てみると、鋳造どぶ漬け塗装品で確かに仕上げは良くありませんが、頑丈な作りで実用上問題ありません。

はーい!ここから、お金を掛けずに見た目を良くする方法を紹介します。ご想像通り、削って磨いちゃうンです。当然自己責任です。
Stem050330c皆さんもパーツ類を削って磨く場合は自己責任でお願いします。保証のある製品は、もちろん保証が効かなくなっちゃいますからね。
まずは、粗仕上げです。2段目の画像ある金ヤスリと砥石で、一面ずつ平面を出していきます。砥石は#500と#1000のコンビネーションを使いました。
Stem050330d#1000の砥石で一面を粗仕上げした画像が3段目です。この作業を全部の面に施します。全面を粗仕上げした画像が一番下です。角線がバッチリ通って、なかなか凶悪な雰囲気になりました。

今日はここまで。次回は耐水ペーパー(紙やすり)を使った仕上げに入ります。


「Mac's Bicycle Shop Talk」様リンク追加

2005年03月30日 | お知らせ
カナダはバンクバー郊外のバイクショップ勤務から帰国され、静岡県藤枝市でバイクショップを開いてらっしゃるMacさんのHP「Mac's Bicycle Shop Talk」へのリンクを追加致しました。
Macさんのカナダ時代からこちらのHPを、楽しく読ませて頂いております。大変面白く、ためになるHPで、私がぜひ皆さんにお勧めしたいHPです。また、Macさんのお仕事やお客様に対する姿勢は、工業製品に係わる者として反省をうながされ、襟を正される思いにさせれます。
この度私がこのブログを開設するにあたり、ぜひリンクさせて頂きたいとお伝えしたところ、快く了解のお返事を頂きました。ありがとうございます。(サリーちゃんについても、私が気が付かなかったアドバイスを頂きました。)
私のHPも、MacさんのHPのような雰囲気にしたかったのですが、いつのまにか、変な文体と変なキャラクターが出てくるページになってしまいました。(汗)
今後も楽しく読ませて頂きます。「困ったときの神頼み」ではありませんが、いつまでも「困ったときのMacさん」でいて下さい。



どこを走ったらいいの?(3)

2005年03月30日 | MTB[トレイルラン]
さて、「どうやったらシークレットトレイルを走れるか?」ですが、条件さえ揃えば難しいことではありません。前回の記事で「その場所は信頼のおけるMTBライダーに口伝えされるだけ」と書きましたでしょう。そう口頭で教えて貰えばいいンです。

具体的には、
①MTBショップでクラブがあれば、それに入会する。
②MTBショップに、シークッレットトレイルを知っているお客さんを
 紹介して貰う。
ね、難しいことではないでしょう?

重ねて記しますが、以下は私の私見です。

前回の記事で、シークレットトレイルについて排他的な印象を持たれたかと思いますが、決してそんなことはありません。無限にトレイルについての情報が流れ、結果トレイルが閉鎖されることを恐れているだけです。
MTBライダーは、爆発的なブームの到来は望んでいません(今の日本には走行施設等の面で、ブームを受け入れる土壌が整っていないと思います。)が、MTB業界の衰退により常設コース等の公に走れる場所が閉鎖されることを恐れています。また、偶然シークレットトレールに入り込んだ何者かによって、トレイル利用者の評判を落とされることを気にしてます。
よって、新たなMTBライダーは歓迎される筈です。それはMTB人口を増やし、またトレールにおけるルール(というかマナー)を教えトレイルの維持に対する不安要因を減らせるからです。

MTB初心者で山を走ってみたい方、恐れずに①,②にトライして見て下さい。
走りたい意思が伝われば、歓迎されます。一緒に楽しみましょう。

と、まとめたところで、どースか?まだ問題は残っていますか?・・・・いますね。

「MTBショップが近くにない場合はどーなのよ。」ですね。申し訳ありません。「近くの」基準は、県単位ぐらいの広さで考えて下さい。距離的に常設コースの「富士見パノラマ」等に行くよりはマシですよね。

「そのショップで、MTBを買わなくちゃいけないの?」 必ずしも買わなければいけない、ということはないと思います。ちゃんとしたショップなら、あなたのMTBがそこのトレイルでの使用に耐えうるものか見極めてくれるでしょう。運が良ければ、他のお客さんが様子見用に空いてるMTBを貸してくれるかもしれません。
そこのトレイルを走りこんでライテクが向上し今のバイクに不満がでてきたら、パーツやバイクを買えばいいのです。ショップもそのことは承知していると思います。
しかしながら、身につける装備(ヘルメット等の防具)は自分で用意しなければなりません。そのときもお店やお客さんにアドバイスを求めることが出来るでしょう。

「山岳地帯のショップが全然ないところでは、どうしたらいいの?」 トレイル天国です。トレイルを開拓する場合は、MTB或いは山に詳しい人と一緒に山に入ることを強く勧めます。一人で山に入ることはお止め下さい。事故や遭難は、あなたのみでなく、ご家族を悲しませ、またMTB業界にダメージを与えることになります。

私が書けるのはこんなところですが、いかがでしたでしょうか?
「コイツ、メルアド公開してないくせに、一緒に楽しみましょうなんて、矛盾してねぇか?」とか言われそう・・・。
ゴメンナサイ!申し開きようがございません。
私がWeb初心者の為、個人情報公開に非常に神経質になっているンです。メルアド公開はもう少し様子を見させて下さい。
また、私が走っているトレイルについては、私の仲間以外の方々も利用しているンで、やっぱり直接会って話しをして、仲間に紹介して、って手順じゃないと教えられないんです。だから私に聞かないでくれたら助かるんですけど・・・。やっぱり書いてることとやってることが矛盾してる?許してェ!としか言いようがございません。ゴメンナサイ。

ふ~う・・・これで一段落・・・。

<良心の声>
安心するのはまだ早いゼェ。クレームのコメントがくるかもよ。

ドッキィィ~ン!!


どこを走ったらいいの?(2)

2005年03月30日 | MTB[トレイルラン]
いや、別にビビってる訳ではないンですけど、「ナンだか面倒クサそう。」って引かれちゃったらヤだナと思って。では「どこを走ったらいいか?」、具体的には「どうすれば走る場所=トレイルが見つかるか?」ですね。その前に。

トレイルの現状と問題点
いきなり堅い題目ですね。MTBライダーにはお馴染みのテーマだと思いますけど、MTB初心者の方には知らない方もいらっしゃると思いますので、もう少しお付き合い下さい。

山道を楽しむ方々の中では、MTBは新参者です。かつてMTBがブームになった時期に、ハイカーの方々等山道を楽しむ方々とMTBライダーとの間で軋轢が生じ、次々とMTB乗り入れ禁止となる時代がありました。今でもこのような問題があると伝え聞いています。
具体的にどういうことかと言うと、ハイキングコース等をMTBが走ると、「ハイカーの方々との衝突事故が発生し危険」、「道や山を荒らす(実際に荒らすかどうかは別の問題として)」等、非常にマイナスな認識を、ハイカーの方々や地方行政の方々に持たれてしまい、結果MTB乗り入れ禁止の処置がとられた。ということです。
そこでMTBライダー達はどうしたかと言うと、廃道や獣道などハイカーの方々が使っていない道を開拓し、ひっそりこっそりトレイルを楽しむようになったのです。鳥や植物の密猟者らしき人さえにも愛想良くする、という自己防衛本能も身に付けました。こうやって開拓されたトレイルをシークレットトレイルとよんだりします。
シークレットトレイルは、そこを利用するMTBライダー達によってメンテネンスされてます。しかし、地権が色々絡んでいる関係上、公に誰かに了解を取っている訳ではありません。せいぜいトレイル周辺の住民の方々に反感を持たれないよう気を付けるのが精一杯です。よってシークレットトレイルの情報がWebで公開されることは、まずありません。その場所は信頼のおけるMTBライダーに口伝えされるだけです。
以上が、トレイルの現状です。

※ MTBマガジンでは、上記の問題について「走る環境を作るために」という前向きな記事を連載されてます。興味のある方はご一読されてみてはいかがでしょうか?

うわっ!引いちゃったかナ?「ナンだよ面倒クセェ。」とか思われちゃったかナ?トレイルについての俺の認識間違ってる?コアな方々からも「知ったようなこと語りやがってェ。」って怒られちゃうかナ?すっごく心配・・・。

次回は、「どうしたらシークレットトレイルを走れるか?」について書いてみたいと思います。たいしたことは書けません。既に雑誌等に書いてあることです。
ナンか自分で自分の首を絞めているような気がしてきた・・・。



どこを走ったらいいの?(1)

2005年03月29日 | MTB[トレイルラン]
そろそろ「サリーちゃん育成日記」も飽きてきました。そこで、お約束していたMTB初心者の方にも読んで頂ける記事を書いてみたいと思います。

<良心の声> 飽きたからかヨ・・・。

いや、前から下書きは書いてたンです。でもこのテーマ、微妙っていうか、扱いが難しいンですよねェ。最初に書くべきは、このテーマでしょうし・・・。自信はないですけど、書いてみます。

ここに書く内容は、私個人の見解であって、私の限られた知識に基づくものです。よって全国共通の内容ではないかもしれませんし、間違いも多々あると思われます。気を付けて書きますが、間違った記述等が御座いましたらご指摘願います。

さて、先に言い訳を書いたので始めますか。

<良心の声> ズリィの。

初めてMTBに乗って最初につまずくのが、どこを走ったらイイか?どこで遊んだらイイか?ってトコが分からないってコトだと思います。私もそうでした。MTBを手に入れたからには不整地を走ってみたいですよね。そこで走るのが川原です。河川敷ですね。川原って言っても馬鹿にしたモンではありません。かなりの距離が取れますから、ちょっとしたツーリング気分が味わえますし、土手を使えば登りや下りの練習もできます。
でも、ずっと平らなところを走っていると飽きちゃいますよね。そのうちスリックタイヤを履いて町乗りをするようになったりサイクリングロードを走しるようになったりするンです。そしてロードレーサーにぶち抜かれて、ロードレーサーやコンフォートバイクに乗り換えちゃったりするンですよねェ~。いや別にロードレーサー(今はロードバイクっていうの?)やコンフォートバイクが悪いって言ってる訳ではないですよ。今、ロードバイクは勢いありますし。
ただ私は、MTBの面白いところを知って貰って、MTB人口を増やしたいンです。何故って、MTB業界が衰退して、MTBやMTBパーツ、MTBが走る場所が少なくなっちゃう、無くなっちゃうのがイヤなんです。

う~ん・・・。俺って個人のサイトで大それたこと言っちゃてるナ。

では、MTBでどこを走ったら、どこで遊んだら、面白いのか?ですね。
常設コース(MTB専用のコースで、MTBが大手を振って走れるトコです)、公園トライアル(私の専門外です。公園でトライアル的な技を決めて遊ぶことだと思います。恥ずかしながら私はマニュアルもまともにできません)もあるのですが、ここでは私が楽しんでいる、トレイルラン、フリーライドに的を絞って話しをしたいと思います。トレイルランとは、山道を走ることと捉えて下さい。フリーライドは前に説明しましたね

それでは本題!っていきたいところですが、長くなったので次回に続きます。

<良心の声>
コイツ。びびって核心に触れずに終わらせたな。


「ナゴヤサイクル」様リンク追加

2005年03月28日 | お知らせ
カスタムペイントと、オリジナルの26インチロードレーサー、20インチ固定ギアロードバイクのフレームを販売なさっている「塗装屋さん」(で、いいんですよね?)、「ナゴヤサイクル」様へのリンクを追加致しました。
dmr画像Fフォークのアウターレッグの塗装は、ナゴヤサイクルさんにお願いしたものです。カッコイイでしょう。TTフォント、aiファイル、cdrファイルのデーターがあれば、サービスでデカールの製作もしてくれます。クリアー塗装の下に貼りこむことも可能なので剥がれの心配がありません。
詳しくは、「ナゴヤサイクル」さんのページから、ナゴヤサイクル→カスタムペイント→作業料金 のページをご覧になって下さい。大変合理的でリーズナブルな料金設定でしょッ!って私が自慢することではないか。フレームの塗装が痛んできたけど全塗装を躊躇している方なんかには、「エコノミープラス」なんて最適ではないでしょうか?もちろん完全剥離、前処理のオーダーカラーもOKです。
titaniちなみに、私のFフォークはマグネシウム製の為、必然的に元の塗装をサンディングして塗装する「エコノミープラス」でお願いしました。大変綺麗な仕上がりで、転倒を繰り返しているにもかかわらず剥がれ等の不具合もない頑丈な塗膜です。(ナゴヤサイクルさんにとっては当然のことですよね。失礼しました。)

ところで、確か以前「バイシクルクラブ」に26インチロードレーサーが紹介されていましたよね。今後のご活躍も楽しみにしています。

※ 私のFフォークは、自分でアウターレッグのみの状態に分解をした上で、塗装のお願いをしました。
デカールは、フリーフォントのデーターと、デカール化するテキストデーターを送付して、製作頂きました。




9 サリーちゃん問題発生!

2005年03月28日 | MTB[SURLY 1×1]
おっと!問題発生です。
サリーちゃん」では、検索エンジンにヒットしません。
ヒットするのは、カブのお姉ちゃんの魔法使いばかりです。それとインド関係。

<良識の声> だから最初に言っただろうがァ

そこでこれからは、
”「サリーちゃん」ことSURLY(サーリー)1×1(ワンバイワン)”
としましょう。これで問題解決です。

ところで私の見たところ、SURLY1×1に特化した個人のサイトは見当たりません。
ムッフッフッ・・・もしかして私が初めて?ニッチなトコ行ってる?

<良識の声>
ニッチなトコ行きすぎて、誰も見に来ないってオチだな。
<良心の声>
ニッチなトコ行きすぎて、全然売れてないドコかの新型自動車みてェだな。

あっ、それ言いすぎ。

<良心の声>
それより「MTB初心者の方にも読んで頂けるようなブログ」てぇのは、どうなったンだよ!
<良識の声>
このオッサン、忘れてるよ。絶対。



「no track」様リンク追加

2005年03月27日 | お知らせ
ローカルトレイルを中心に活動してらっしゃる自転車屋さんの「no track」様へのリンクを追加致しました。
メーカーの製品のほかに、オリジナルフレーム「CandyStar」も販売されています。何度か乗らせて頂く機会がありましたが、軽量、軽快で、里山トレイルからダウンヒルコースまでこなせる、痒いところに手が届くフレームです。
また、塗装、アルマイト処理、ハンドレタリング、ピンスト、メッキ加工等も得意としてらっしゃいます。
リジットバイクについて強烈な印象を与えて下さった方が、こちらの店長さん。最近はとってもお忙しそう。店長さんには直接お会いしたことは無いのですが、弟さんご夫妻とお客さんとは、何度か一緒に走らせて頂く機会がありました。皆さんとっても上手いです。
今後ともよろしくお願い致します。



トマト甘ぁぁ~い!かき菜おいしいぃ!

2005年03月27日 | MTB[GIANT レイン2]
今日も山を走ってきました。ほぼ毎週走ってます。今日は「物欲エントロピィ」の管理者S氏と、Y氏、F氏と私の計4名です。
いきなりですが、私、遅刻してしまいました。目が覚めた時には既に集合時間を過ぎていました。2時間半も遅れて合流です。
ゴメンナサイ!申し開きようがございません。

さて、1本目を下りふと気が付くと全員GIANT。S氏が前々から提案していたジャイアン党結成決まりですね。
私のバイクは最近買ったばかりのREIGN2サリーちゃんは、衝動買いね。このREIGN2かなり優等生。しかしながらリジット乗りのクセが抜けず、ラインが定まりません。でも、楽ち~ん。REIGN2のインプレは、また別の機会にお話します。

お昼を食べていると、ブラジル人のトレイル仲間、P氏とM氏が通りかかりました。M氏が、P氏の新品タイヤのサイドウォールが切れたと言って笑っています。あら、見事にサイドウォールがザックリ。ゴム板のようなものを内側から当てて応急処置してあります。卸したてのタイヤがオシャカです。
このM氏とP氏、私と同じ中年になりつつあるのに、かなりの体力の持ち主。下り系バイクと装備で自走で登って、家からの行き帰りも自走です。私は昔、自走で登って頂上で目の前が真っ白になり倒れたことがあります。真夏とはいえ、かなり情けない。
さらにこの二人、ライテクもかなりのもの。「怪我できないので、抑えて走ってマ~ス。」って、エッそうなの?次元が違う様です。Pさんには、先週はブラジル料理をご馳走になりました。とっても美味しかったです。奥さんによろしくお伝え下さい。

更にもう一本下ってY氏宅に寄ると、奥さんがプチトマトとかき菜をくださいました。このトマト今まで食べたことがないくらい甘くて美味しい。かき菜も美味しく頂きました。独身オヤジには貴重なビタミン源となりました。ご馳走さまでした。




「物欲エントロピィ」様リンク追加

2005年03月27日 | お知らせ
私のトレイル仲間のHP「物欲エントロピィ」を追加しました。
多趣味な方で、HPのタイトル通りご自分に正直に生きていらっしゃいます。問題は・・・お金?続かない?
そうでしょうねぇ・・・。頑張って下さい。何を?いや、色々と・・・・。
自転車関係では「トレイルジャンキー」を運営なさってます。「山サイ」を中心に活動されてます。
明日も一緒に走ります。よろしくね。
明日って今日か・・・。もう寝なきゃ。


いっちれつらんぱん破裂してェ~♪

2005年03月27日 | その他
にっちろぉせっんそが・・・♪この先はいろいろ問題があるので、歌えません。子供のころお手玉の時に歌った歌です。別に私は明治の人ではないですよ。この歌は昭和後半まで歌われていました。
いやぁ~昨夜はびっくりしました。ドン!ドン!ドン!ドゴゴゴゴォ~!ものすごい音です。ずっと続いています。どこかで演習が始まったのかと思いました。すぐ近くにには自衛隊の演習場はない筈だし・・・。戦争?!いきなり野砲から?ンな筈はないので、Webでイベントを検索してみました。
花火でした。Webでこの寒い時期に花火をする理由もわかりました。残念ながら私のアパートからは見えません。音からするとそーとー派手です。寒いけど見に行こうかァと迷っているうちに終わってしまいました。
びっくりしたな~もう。


8 サリーちゃん とおぉちゃあぁぁくッ!

2005年03月26日 | MTB[SURLY 1×1]
SurlyFrame050326サリーちゃんが到着致しましたぁッ!やっと画像のあるブログとなりました。ちょっと画像が暗くてボケちゃってますけど。
別に入荷が遅れたって訳ではありません。この日記が実時間に追い付いていないだけです。Via Cycles Village様には指定日時通り送付頂いております。ありがとうございました。

私のモニターではピンクが濃く出っちゃてますけどイメージ通り淡い桃色です。パウダーコーティング(粉体塗装のことです)なので少々ボッテっとした印象です。いまいちソリッド感に欠けますが、とりあえずWAXをかけて、傷だらけになったらコンパウンドで磨いちゃいましょう。

UAcozoHEAD050326さて、ヘッドパーツは何にしたかっていうと、un authorizedのCOZO HEAD SETです。いつもはTANGEテクノグライド なのですけど、今回は予算を抑えたかったのでこれにしました。と言っても十分強度、剛性がありそうです。カッコもイイし。
ヘッドパーツはもっと安いのでもイイという話しもありますが、私のライテクではホイール廻りの次にダメージを受けそうな所なので、それなりのモノにしました。ヘッドが逝くとフレームもダメージを受けそうな気がしたもので。

BrakeMount050326ところで、この写真を見て下さい。Vブレーキの台座です。台座の樹脂キャップをそのまま塗装のマスキングに使っちゃってます。合理的というか、大胆というか、大雑把というか、さすがアメリカンバイクって感じです。まあ、Vブレーキでも全く問題は起きないとは思いますが、私としては「ホントかよ?」って思っちゃうところではあります。
さらにこの台座のネジなんですけど、国際ネジ規格に準じていないンですねぇ。近いサイズとしては、JIS(=ISO)規格のメートルネジ M10並目(ピッチ=1.5)、細目(ピッチ=1.0)、ユニファイネジ(インチ) 呼び3/8"並目(山数16)、細目(山数24)、ウィットネジ(インチ) 呼び3/8"山数16があるのですが、この何れにも適合しません。ウ~ン、アメリカン。どなたかご存知の方はいませんか?
ここには秘密のアイテムを固定しようと考えていたので、ちょっと困っちゃてます。


「重力技研」様リンク追加

2005年03月26日 | お知らせ
自転車屋さんの「重力技研」様へのリンクを追加致しました。
[プロショップ」なんですけど、店長さんが「チャリンコ屋」とおっしゃってますので、あえて「自転車屋さん」とさせて頂きます。

サリーちゃん」ことサーリー1×1の一部のパーツをお願いしてるのも、こちらのお店です。日本で販売している殆どのパーツが入手可能だと思います。
また、オリジナルブランドのフレームも販売されており、日本の里山トレイルライドにピッタリな「SEVEN ARROWS」、公園トライアルやストリート、ダートジャンプ言ったアクションライドをターゲットとした「SEVEN ARROWS NUE」、 トライアルに特化した「NUE-TRIAL」をリリースされております。
といってもコアなお店ではなく、MTB初心者の方でも気軽に遊びに行けるお店なのでご安心下さいませ。


7 パーツ選択の優先順位

2005年03月25日 | MTB[SURLY 1×1]
もう7回目か。さすがに私も話しが進んでいないことを自覚してきました。サリーちゃん本体もまだ登場していません。うだうだ書いてきたおかげでサリーちゃんの方向性が見えてきましたけど。
まあ、普段遊ぶバイクは在るので、ゆっくり組み立てることにします。パーツ選択ものんびりと。この過程も楽しいンですよねぇ。急いで組む必要がないっていうのは、贅沢ですね。

さて、コンセプトが決まったところで、具体的なパーツ選択の優先順位を付けましょう。別にこんなことはしなくてもいいンですけど、ある程度パーツ選択の指針を決めとけば、気付いたときにはトンでもなくお金が掛かっていた。ってことは避けられます。

優先順位①:見た目
サリーちゃんは見た目で衝動買いしたので、当然ですよね。
今主流の黒のつや消しパーツではなく、シルバーパーツで固めます。それから別に懐古主義って訳ではないですけど、80年代風の味付けもしてみたいと思います。まあSURLYなんで、おのずと古い雰囲気になるでしょうけど。

優先順位②:予算控えめ
サリーちゃん!サリーちゃん!って騒いでいますけど、正直リジットバイクにお金は掛けたくありません。予算は、フレームセットの価格以下を目安にしときます。

優先順位③:頑丈さ
走りの上での剛性という意味ではありません。フルリジットですから乗り手が上手くないと、各部に相当ストレスが掛かると思います。そこで、私のような下手クソな人間が乗っても、簡単に壊れないようなパーツを選びます。

優先順位④:重量
出来なりです。シンプルな構造なので、ばね下質量(バネは無いけど)となるホイール廻りに気を使えば、極端に重くなることは無いでしょう。

はい。矛盾点があるのに気が付きましたか?そーです。①と②は相反する項目です。特に最近少ないシルバーパーツ、それもヒカリモノとなると、無理が出てきますよね。
そこでどーするかっていうと、パーツの表面処理を剥がして磨いちゃうンです。結構やってる方もいらっしゃいますね。アルミを磨くと、クロームメッキとはまた違った渋めの光り方をします。手入れはちょっと面倒になりますけど。

ところで今思いついたンだけど、「サリーちゃん育成日記」は「初めてのバイク組み講座」ってことで、「初心者の方」向けブログにならない?

<良心の声> ならない。SURLYって時点で内容偏りすぎ。
<良識の声> 一般的では無いわナ。

あそう。やっぱりダメ・・・。