小太りMTB

ちっともMTBに乗ってないMTBerのブログ

50 スケルトン比較

2005年07月20日 | MTB[SURLY 1×1]
skeleton_1x1_dmrs 1×1とDMRのスケルトンを比較してみます。作図するのは面倒なので、画像処理ソフトでサイドビューの写真を重ねてみました。写真の映像は大分歪んでますので、非常に大雑把な比較になりますが。
 リムの外径合わせでスケールを合わせ、BB位置で重ねています。
 こうやってみると、1×1とDMRとでは私が思っていた程の差異はないようですね。DMRは1G(人が乗っていない状態)ですから、下り姿勢時の1G’(人が乗った状態)でFサスが15mm程沈むとすると、BB基準におけるハンドル高さの差異は50mm程度となります。
 グランジの2inライズのDHハンドルバー(艶有シルバー、税込み定価2,625円、315g)に変更すれば、ほぼDMRと同じライポジがとれるって訳です。今のライポジに馴染めなかったら交換を考えましょう。

skeleton_alls 面白いので、私の持ってるバイクを全部重ねてみました。
 こうやって見るとレイン2(フレームサイズS)ってかなりコンパクトですね。リア~センター、キャスター角がDMRと同等で、ホイールベースがDMRより短いのに、コーナリングがダルく感じるのは何故でしょう?レインのFtのサグが20%、リアが30%程度に設定してあるので1G’で多少キャスター角が寝るでしょうが、一番の要因は私がフルサス乗りを出来てないせいでしょう。
 ダイバー(Rr24in)はDHバイクらしくドカーンとゆったりポジション。ハンドル位置が少し高いのですが、前のオーナーがパーツメーカーも色も揃えてくれているので、交換するのが勿体無い。それに殆ど乗ってないし。ライズが高いのが主流だった時代のバイクってことで、このままにしときましょう。
 ちなみに、1×1以外のバイクのコラムスペーサーは、面圧を均一にする為に入れている2mmスペーサーのみです。
 それにしても、クロカンバイクのチタニシモも含めて、BB下がりがあるのは1×1だけってどういうこと?まあチタニシモはBB下がりがゼロになるのを承知の上で、フルリジットフレームにFサス付けたンですけど。
 結局1×1が最も普通のスケルトンってことが分かりました。