goo blog サービス終了のお知らせ 

きた産業のスローなブログ

会社のトピックスや出来事を、「スロー」に記録・発信するブログ。文章は、当社の各部門のスタッフが書きます。

酒蔵ワンダーランドON大阪2017 四国×酒国

2017年05月30日 10時00分00秒 | Weblog

5月28日、JR大阪駅前の西梅田スクエアにて日本酒造組合中央会四国支部の主催『四国×酒国 酒蔵ワンダーランドON大阪2017』が、開催されました。5回目となる今年は57蔵が参加。弊社とは直接・間接含め55蔵の皆様とお取り引きいただいております。この場を借りて、お礼申し上げます。



大人気のイベントで年々増え続ける来場者の混雑を解消するため、今年は2部制(12:00~14:30、15:30~18:00)になりました。私たちは1部に参加。開場後は我先に!と…お目当ての酒蔵ブースに大行列をつくっていました。お酒以外にも、地元の名産食材を使ったご当地グルメが並ぶフードコーナーがあり、大阪に居ながら四国をたっぷり堪能できます。五月晴れの強い日差しの下、多くの来場者で賑わっていました。



舞台では、恒例の高知名物『よさこい祭りの踊り』が披露され会場を盛り上げました。



(愛媛県)川亀酒造(資)二宮社長と四国担当営業の上阪(右)。純米吟醸活性にごり酒『川亀』をいただきました。シャンパン壜、王冠でお世話になっています。



(愛媛県)水口酒造㈱様は、清酒に加え、クラフトビールも製造されています。当日はとても暑かったので、ビールも飛ぶように売れていました。弊社の瓶詰機「BF」シリーズの新モデル「BFⅤ(ビーエフ・ファイブ)」をご採用いただきました。



(高知県)土佐鶴酒造㈱様では、自社では初のにごりのあるリキュール『早摘み小夏と柚子』をいただきました。主にキャップでお取引いただいており、この商品のキャップも弊社にて製造いたしました。



(高知県)高木酒造㈱高木社長と。地元のお祭り『どろめ祭り』内の大杯飲み干し大会が有名です。キャップでお世話になっています。



(徳島県)司菊酒造㈱苛原専務。壜、キャップでお世話になっています。



(高知県)土佐酒造㈱筒井様と。右は弊社営業部岩山です。以前、四国を担当しており、昔話に花が咲きました。弊社シャンパン壜を使用しているスパークリング清酒は会場早々になくなってしまうほどの評判だったそうです。



会場では清酒のスパークリングが多く見られました。弊社では製造設備、資材の問い合わせを承っています。
毎年訪問して思うことは、大阪でよりも多くの人に四国のお酒を楽しんでもらえるようになればイイな!と願う四国営業担当上阪でした。

 

大阪営業部 上阪文人


最新の画像もっと見る

コメントを投稿