【岩崎俊夫BLOG】社会統計学論文ARCHIVES

社会統計学分野の旧い論文の要約が日課です。

時々、読書、旅、散策、映画・音楽等の鑑賞、料理とお酒で一息つきます。

新島学園クリスマスコンサート2012(軽井沢大賀ホール)

2012-12-25 22:09:24 | 音楽/CDの紹介

             

 昨日紹介した「メサイア」の翌日、同じ大賀ホールで「新島学園クリスマスコンサート2012」があった。同校の管弦学部、聖歌隊のクラブが、毎年、ここでクリスマスのイベントとして開催している集いである。今年で4回目とのこと。

 プログラムは下記のとおり。クリスマスに関連した演奏、コーラスで愉しめました。とくに、ハンドベルはなかなかのもの。人数が多く、演奏に使うベルも小さいものから大きなものまで多数。学園の取り組みなので中学生もいれば、高校生もいる。練習時間の作り方も大変だったろうと、思った。

 音の出し方ただ振るだけでなく、ベルのなかの振り子(クラッパー)をもちあげて弾いたり、鐘(キャスティング)の部分をたたいたりいろいろである。生徒によっては、いくつものベルを扱う子もいて忙しそう。しかし、乱れることなく、しっかりした演奏だった。6オクターブくらいの音程を確保しているようである。こんなに大規模なハンドベルの演奏を聴いたのは記憶にない。

 管弦楽は、Sing, Sing, Sing などは演奏に自信がみなぎっていた、ように見えた。指揮者と生徒たちとの信頼関係も演奏に大きな影響を与えるのではなかろうか。曲目によっては、おとなしく、教科書的な演奏もあったが、全体に生徒たちが、この課外活動をつうじて成長しているさまが伝わってきた。拍手をたくさん送った。

 新島学園というのは安中榛名にあり、新島襄は上州安中藩の江戸屋敷で生まれことに由来しているそうである。キリスト教にもとづく教育体系が根づいている。管弦アンサンブルは1990年ごろに結成。また聖歌隊は1984年創部、52年の伝統がある。

【第1部:管楽アンサンブル~聖歌隊
・また君に恋してる
・クリスマス・イブ
・Hymm For Child
・Sing, Sing, Sing
・Christmas Song Medley
・讃美歌21第263番 あら野のはてに
・Rockin' Around the Christmas Tree
・上を向いて歩こう
・見上げてごらん夜の星を

【第2部:クリスマスメッセージとハンドベル】
・クリスマス礼拝のように
前奏 When The Saints Go Marching In
・メッセージ&お祈り
後奏 Now The Green Blade Riseh

・あわてんぼうのサンタクロース
・サンタが街にやってくる
・神の御子は今宵しも
・Jingle Bell Rock
・Cradle Songs
・Angels' Carol
・きよしこの夜 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿