CLASS3103 三十三組

しがない個人ホームページ管理人の日記です。

【読書】射精責任

2024-02-07 21:05:10 | 読書感想文とか読み物レビウー
射精責任  著:ガブリエル・ブレア

アメリカで、Twitterだか、ブログだかで発表した内容をまとめなおした本のようだが、
中絶問題について言及した内容で、アメリカ大統領選でよく話題になるそれについて
勉強がてらと読んでみたのでありました
読むほどに、ジェンダーの問題に肉薄するそれだなと思わされるばかりである

アメリカでは、と断りを入れたくなる感じだと思ってしまうのだが
それは、男性側だからそう思うのかもしれないと
やや反省はするものの、日本では、ここまで問題になってないのは
お手軽に中絶できてしまっているからなのか
このあたりがわからないところであります
アメリカでは宗教の問題も絡んで、中絶そのものを否定して、
それによる不幸が女性のみに負担させられているということについて
そもそも妊娠の問題は、男の方にあると
まぁそういう形で論点を明らかにしている本でありました

妊娠という事態において、女性ができること
いわゆる避妊という選択肢をどう選ぶかについて、
女性の方がきわめて難しいうえにコストとリスクが非常に高いという事例紹介から、
男の方はコンドームとりあえずつけてさえすれば、それを叶えられる
なのになぜしないのかというあたりから、
男の身勝手さに言及していくわけだが、まぁ実際どうだなと思うところ
ただ、このリスクについて、娘が妊娠させられたということへの
親の怒りのようなものが、アメリカのほうがむしろ強そうだから、
そういった事態に対しての歯止めになりそうなと思ったりしたんだが
多分そういう問題ではなく、望まない妊娠というケースが起きるパターンにおいて
社会というか、おかれた立場なんかも色々と考える必要があり、
アメリカではそうじゃない部分での被害が大きいと
まぁ、そういう話なのかとも思ったり考えたりするのである

中絶というタブーに触れず解決しようとするならば、
男の方がちゃんと気をつけろと、そういうお話になっているんだが
それができないなら、中絶認めるべきじゃない?と暗にしているようでもあるけど
そこへのアプローチは弱いというか、事実を述べただけで
実際の建設的にどうだというところは、意見として強くないなと
感じたりしたのである

そのあたりも含めて、父長制の是非というか、そういう前時代的とされる倫理への苦言もあり、
女性の権利問題として非常に重要なものであるなと感じるのでありました
付録にて日本の場合、どういう論理で中絶が法律で扱われているかが添えられているんだが
これを向こうで議論してもらった方がいいんじゃないかと思うんだが
著者のいうように中絶というものにクローズアップすると解決しないという
無理筋になるんだろうなとも思ったりすると、消極的であるが
男性へのモラル定義というところに落ち着くのも、ままわからんでもないと思うのであった