今日はS足学園音大で、1年生のライブがございました。
素晴らしかったです。そして、楽しかったですねえ
。
18歳の学生のライブで、こんな大人が、楽しめてしまうのですから。
これはS足学園音大に限ったことではないのですが、
最近、とりわけ今年は、若い子の音楽レベルが上がっていることを色々なところで痛感しています。
正直、自分が18歳の頃、例えば、高校三年生のクラスに、こんなレベルの”ミュージシャン”がゴロゴロいたら・・・、面白かったでしょうねえ。
まあ、やはりそこは、そういう学生が目指して入ってくる音大ですから、日本各地の精鋭たちだということは分かっていますが、
当時、まわりには、大人をも唸らせる作詞作曲ができて、さらに人を惹きつける歌が歌えるなんて18歳は、いなかったように思いますねえ。
ちょっと先輩になると、めちゃくちゃ巧い、随分と大人びた人はいましたけれどもね。
僕個人の事を考えても、・・・どうだったのでしょうねえ。
18歳。
何考えていたのか。
何も考えていなかったのか(笑)。
負けてないのは、楽器が好きで、音楽が好きで、とにかくプロになりたかった、音楽で食べて行きたかった、ということでしょうかね。
その後、ありがたいことに、それがそのまま、ずっと続いているだけなのですけれどね
。
教え子たちではありますが、素敵な”後輩”たちの出現に、ワクワクしっぱなしの2時間でございました。
そして、明日は4年生のライブです。
集合が朝8時半と、水曜日並に早いので、早く寝なくてはでございます

。
しかし、ギリシャヨーグルト、はまってますねえ(笑)。
勿論、これだけという事はありませんよ。
これに天ぷらうでん、そして、バナナでございました

。
ではー。
S足学園音大、学生さんのライブ。
大人が楽しめてしまうライブを僕も聴いてみたいです。
自分の18歳の頃は、正直何も考えていなかった。
何をやりたいのか分からなかった気がします。
ただサッカーが大好きでした。
中学の一年の時、サッカーがめちゃくちゃ上手い三年の先輩で憧れの二代スターさんがいました。
大相撲で言うならば東西の横綱と言ったところでしょうか。
とにかくカッコいい二人の先輩でした。
高校の一年の時も二年の先輩で県の代表に選ばれるほどの凄い方がいました。
この方も憧れの先輩で部活で声を掛けられた時は、本当に嬉しかったです。
高校まではサッカーに明け暮れる毎日でした(笑)。
ただ家庭の事情で高校を卒業したら漠然と働こうと決めていました。
川村さんは、楽器、音楽が大好きでプロミュージシャンになりました。
ここまで道のりは決して平坦なものではなかったと思いますが夢が叶いましたね。
大好きな音楽が仕事。とても憧れます。
これからもずっーと音楽の仕事に携わって頂き、楽器、
音楽を楽しんで欲しいと思います。
ワクワクしちゃうような出来事。
今年もきっと起こりますよ♪
オイコス食べても川村さんをオイコせませーん!
僕もちくわをかじって応援させて頂きます(笑)