goo blog サービス終了のお知らせ 
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




2023年のPleasureツアーでは、YAMAHAさんのご厚意でMONTAGE 7を使用させて頂いておりました。

打鍵してから出音の速さが本当に速く、というか完全なるノーレイテンシーといった感じで、

簡単に言えばサクサク弾ける、

指に音がついてくる、

リズムを刻んだ時にも完全に思ったタイミングで音が鳴ってくれる、

さすがの最新機種はここは進化が凄いなあ、とそんな印象を持ちました。

デジタルシンセって、本当に微妙なのですが、どうしてもちょっと遅れを感じることがあるのですよね。

でも、それがMONTAGEでは全然無いのです。

キレの良いシンセなのです

 

そして、今回のUNITE#02では、なんと、MONTAGEの進化系であります最新モデル、

「M(Multiの意)」がついたMONTAGE M7をお借りできることができたのです。

 

実は大学のレッスン室には昨年から入っておりまして、折に触れて触ってはいたのですが、

学生からも「このシンセ、音がめっちゃいいですね」と大好評でした。まあ、61鍵盤で40万円越えというハイエンドモデルですから、当たり前といえば当たり前なのですが、

それにしても、やはり進化しているのは間違いないといった感じです(使いこなせるかは、また別です(笑))。

 

僕にとっては、No.1シンセはやはり、この先の未来に何が来ようとも、きっとずっと変わらずMinimoogではありますが(好きのレベルが違う(笑))、

でも、Minimoogは単音しか出ませんし(それがまたいいのですが)、こういった何でもできるオールインワンシンセとは全然違う種族といいますか、別種のものですからね。

比べても仕方が無いかもです(笑)。

 

ともあれ、まもなく始まるリハーサルで、この最新のシンセがどう活躍してくれるか、楽しみです。

またスタジオに入ってから、音作りの詰めをしていくと思いますが、ほんと、レスポンスの良さと鍵盤の良さはMONTAGEと同じく、最高級だと思います。

 

そして明日は、大学の後、和こるまアンサンブルコンサートのGP(ゲネプロ)がございます

沢山の和楽器の皆さまの中で、今回は長年愛用の、安心安定のMOTIF XSを持ち込んでの演奏になります。

さすがに来たばかりのM7ではちょっとまだ不安ですので(笑)。

相棒と共に、楽しんで頑張って参りますー

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« あればあるほ... けんでござい... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (翔子)
2025-06-06 00:12:11
ケンさんこんばんは。

ライブやテレビなどでM7を使用されてる方が多いなぁと思って気になっていたので、ケンさんの音で聴ける日が楽しみです☺️✨️
個人的には光り方が好きです😼笑

和こるまアンサンブル、急遽チケットを取って参加させていただくことにしました🙂‍↕️
お会いできるのを楽しみにしております~!

ではー。
 
 
 
Unknown (dandy&jazz)
2025-06-06 06:30:15
和こるまアンサンブル
楽しみです。
久しぶりの狛江も!

ケンさんとケンさんの相棒が、和楽器と…
素敵なんだろうなぁ
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。