えっ!?
思わず、足を止めてしまいましたよ。
ちくわパンって何っ!?
北海道名物なの?
ツナがちくわの中に入っておりまして、パンには、マヨネーズがかかっています。
美味しいー!
しかし、名物とは初耳でございました。
調べましたら、
・・・本当でした(勿論、ウソをつく理由もないですよね)
北海道名物「ちくわパン」その産みの親は札幌の「どんぐり」だった!?
札幌市民の定番「ちくわパン」のルーツを訪ねたら激ウマパンが続々
【みんなが作ってる】北海道 ちくわパンのレシピ 24品
これ、もしかしたら、結構流行るんじゃないですかね。
僕に。
LOVEチクーワ。
さて、明日、明後日は緑ちゃん倶楽部のイベント、みどり部屋が開催されます。
武沢さん、そして、六土さんという、連日スペシャルゲストをお招きしての、楽しい楽しい、スペシャルセッション大会でございます。
白い鍵盤だけでもOK!
黒い鍵盤を混ぜたりすると、なおかっこよい!
たのしみですねー。
ご参加の皆さま、どうぞよろしくお願い致します。
いえーい。
ではー。
北海道では定番商品ですよ。
札幌のどんぐりというパン屋さんから広がりました。今では
あちこちのパン屋さんで作られていて、惣菜パンの定番です。
ちくわラブのケンさんの為に考案されたような商品ですね。
帯広から東京に出店した、マスヤパン。
帯広でも定番です。
東京2店では、メニュー構成が変わっているかもしれませんが、
北海道のちくわパンに遭遇出来るかも❗
ちくわ大使のケンさん、肩書きに、ちくわパンアンバサダーを加えてくださいね。
最近、テレビで拝見しましたがイギリスのロックバンド
ローリング・ストーンズのボーカル ミック・ジャーガーさんは何と75歳だそうです。凄いですよね。
健康オタクと呼ばれるだけあって歳を感じさせないスタイルの良さは抜群です。
きっと身体も気持ちも若いんでしょうね。
とてもパワフルです。
一体、毎日何を食べているんでしょうね。
聞いてみたいです。
きっとちくわです(笑)。ちくわに違いありません(笑)。
川村さん、夏の風物詩と言えば甲子園です。
夏の甲子園めざして頑張りましょう。何のこっちゃ⁉︎
ではなくて、秋の甲子園みんなで行きましょう!
ファンの皆さんは、ツアータイトル「さよならゲーム」は悲し過ぎるのできっと「延長戦大歓迎!!」を期待しています。
川村さんを秋の甲子園に連れて行ってあげて下さい。
武沢さん、六土さん、よろしくお願い致します。
川村さんの緑ちゃん倶楽部のイベントみどりの部屋、
スペシャルゲストとのセッション。
皆さん、素敵な一時をお過ごし下さい。