
今日も良い天気でしたね
。
あんまり関係の無いところにいる時間が長いのですが(笑)。
しかし、こうして、音に埋もれることの楽しさ

。
これは、もしかしたら人間ならだれでも感じるものではないでしょうか。
世界中のあらゆる国の、あらゆる人種に、必ず特有の音楽があるのではないかと思います。
時に、リズム。
時に、旋律。
時に、言葉。
時に、音そのもの。
そして、それらが絡み合って、様々な模様を紡ぎだしていますよね。
世界中の色々な音楽表現からしますと、僕たちに日本の音楽も、またきっと独特
。
西洋の影響は勿論大きいのですが、アジアの伝統、ラテンの情熱、アフリカのリズム、これらを感じることが多いですが、
他にもものすごい色々な要素があります。
真剣に分析したら、凄いことになりそうです
(笑)。
こんなにもミクスチャーなのは、やはり世界的にも珍しいのではないかと思いますが、
これらを、わりと「当然」と思って受け入れられる国民性が、一番凄いのかも。
めちゃくちゃ独特だと、スピーカーから流れる音を聴くたびに、本当に思います

。
ではー。