
「あ、焼けましたね」
と、今日のレッスンでお二人に言われました
。
はい、どうもー
。
完全に沖縄には遊びにいったことになっているようですが、
ええ、でも、・・・確かに、遊んでまいりましたねえ(笑)。
もう、遊びたくてきもそぞろ。
朝6時半のご飯も、全然大丈夫。
7時過ぎには、リチャードくんが迎えにきてくれました。
さあ、行きましょう。
海です
(今日も)。

那覇も街を出発です。
僕は、後部座席の中央に陣取って、前後左右に写真になるものはないか、探ります。うっとうしいですね(笑)。
あ!なんだあれは!

芝生を運んでいました!
あ!あれは!

テンイチ(天下一品ラーメン)じゃないですか!
あ!あれはなんだ!

さぬきうでんじゃないですか!
なんとなく、沖縄でうでん、は、ちょっと暑さ倍増のイメージ。ラーメンはそうでもないのはなぜでしょうか。
あ、気のせいですか?
そうですよね
。
沖縄に行くので、ちゃんと水着は持って行ったのです。
でもね、サンダル、忘れて行ったのです。
足元は、ステージ兼用で、東京から履いて行った、ブーツだけ(以前、香港でパッカパッカになったやつ)。
この日なんて、それをすっかり忘れて、
「水着、着て行った方がいいよね」
とホテルの部屋で着替えを済ませて(いわゆるひざ下くらいまでの、ビーチリゾートなら、そのままそこらを歩ける海パンです)、
いざ、部屋から出ようとして、・・・そこにあるのがブーツだけだったという。
切なかったなあ。
……また、着替えましたよ(笑)。
そしてホテルでサンダルを買おうとおもいましたら、なんと2000円近くもするではないですか。
お手軽であってほしい、すぐに流されちゃうかもしれないビーチサンダルに、これはちょっとないなー、と。
海に売ってないかなー、と、
車内で、そんな話しましたら、リチャードくんが、「海にはないかも。途中で買っていきましょう」と言ってくれて、
コンビニでクルマを停めてくれました。
考えてみたら、まだ朝7時台ですからね。一般のお店なんてやってないですよね。
そしてなんと、島ぞうり、を
「お水を買うから、ついでにいいですよ!どうぞどうぞ!」と、……買ってくれたのです!僕に!

これが、リチャードくんに買ってもらった、島ぞうりです


。
大切に履きます。
マリオさんも、「うわー、懐かしいなあ。裏がツルッツルになるまで履いて、雨の日によく転んだなあ(笑)」ですって。
やるなあ、僕もきっと(笑)。
そんなこんなで、到着いたしました、海へ。
どんなとこなのでしょう。
全然、予備知識がございません。
ちなみに、クルマの走るからは堤防で遮られて、一切海は見えませんでした。
わくわく。

まずは、リチャードくんの行きつけのお店で、シュノーケル、フィンなどのギアを借ります。
リチャードくんは、ダイバーでもありますが、この日はシュノーケリングでのんびりしようと思います、とのこと。

タンクもご飯を食べておりました。
しかしこれ、ものすごく重いのね。
片手ではちょっと持ち上がらないくらい。
これを二本背負って、海に潜るなんて、なかなかのスポーツですよねえ。
いつかやってみたいなー。
さあて、

海沿いのお家なんて撮ってみたりして。
あのバルコニーでビールなんて、いいなあ。

こういう、四角のおうちが多いです。
「造りに無駄がないので、中は結構広いですよ」とリチャードくん。

ああ、なんとテンプティングな。(さっき食べたばかりですが。・・・って、書いている今はお腹がへっております(笑))。

さあ、駐車場に車を停めて。
その脇で、タオルを巻いて、さくっと着替えです。
南国ですからね。
なーんにも、気になりません
。
僕はね(笑)。
まわりはともかく(笑)。

さあ、海へ行きますよ。あの堤防の向こうだそうですよ
。

さあさあ。どんな海が。
皆さまも、想像されてみて下さいね
!

おじいさんは、海の散歩の帰りかな。

お、ちらりと、水平線が見えてきましたよー。
さあ!いよいよです
!
……ということで、続きはまたです。
沖縄食べ遊び(いえ、メインはライブです!)日記の続きを、どうぞお楽しみに-

!
ではー。