goo blog サービス終了のお知らせ
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。
CALENDAR
2010年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
RECENT ENTRY
でました入道雲。
季節がやってきましたね。
始めましょう。
シンセ啓蒙。
嬉しいお弁当。
出会いの音。
いつもの風景ですが。
朝から暗くして。
備えあれば。
ストレスを溜めないように。
RECENT COMMENT
ファム/
夏も色々。
翔子/
タワーのパワー。
桜あんぱん/
レスリーさまさま。
kojikojiyamayama/
UNITE#02 Day1!
翔子/
楽器屋さんみたいですね、と言われました。
翔子/
言い換えれば、歯車式電気オルガン。
dandy&jazz/
言い換えれば、歯車式電気オルガン。
翔子/
グリス祭り。
翔子/
和楽器の美しさたるや。
dandy&jazz/
和楽器の美しさたるや。
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(7278)
BOOKMARK
●緑ちゃん倶楽部●
僕のプライベート・ミュージック・レッスンのサイトです。ピアノや音楽が大好きな方でしたら、初心者の方からプロを目指す方まで、お子様から大先輩まで、どなた様でも大歓迎です!マンツーマンの個人レッスンですから、ご自分のペースで、確実に上達して頂けますよ。
■思いどおりに作曲ができる本(CD2枚付))Q&A方式で音楽制作の実践テクニックをピンポイント解説! 川村ケン著■
「音楽理論(コードやスケール)」「作曲」「アレンジ」「演奏」などの音楽作り全般について、今までにない視点と豊富なイラスト、分り易い構成で楽しくご紹介した僕の初著書です。楽器をされない方にも、音楽がより好きになる読み物としてもお読みいただけたらと思います。
★Ken Kawamura official website★
川村ケンのオフィシャルサイトです。
MY PROFILE
goo ID
kenbow_001
性別
都道府県
自己紹介
趣味は音楽、映画、読書、写真、食べること、知らないことを知ること。申年、射手座、AB型、182cm、70kg。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
歓声に包みこまれる気持ちよさったら。
Weblog
/
2010年08月25日 22時05分19秒
いやー、今日も、むっしむしに暑かったですねー。
湿気もあって、まとわりつく空気が、たまりませんなー(←喜んでいるわけではないですよ
(笑))。
そんな中、夕方からでしたが、今日で三日続きました、柑橘系二人組とのお仕事でした
。
イベントをすることは決まっていたらしいのですが、その場所を今日のお昼の二時に、「どこそこでやります!」と告知したのだそうです。
場所は、ラゾーナ川崎。
それでも、僕が到着した午後四時には、もう会場にはゆずっこさんたちが沢山
。
ショッピングセンターで、何か食べようとぶらぶらしていた僕に声を掛けてくださった方もいらっしゃいましたねー。どうもでしたー。あの後、“
佐世保バーガー
”というのを買って食べましたー
(←それはおでんでは)。
六時に始まった本番。
ホールともライブハウスとも違う、独特な空間。これぞイベント、という感じで、何もかもが生々しい
。そして、屋外だというのに、見渡す限り360度全てにいらっしゃった大勢のお客さんの声がステージに真っ直ぐ飛んできて、覆いつくして、包み込まれてしまう独特の感じには、じーけんくんと目を合わせて、思わず「す、すっごいねー
」と。
短い時間でしたが、・・・一時間ステージ分くらいの大汗をかきましたよ
(笑)。
二人組が出てきた途端、思わず泣き出しちゃったファンの方を見て、僕もちょっともらい泣き。
本日のサポートメンバー。
右から、ギターのじーけんくん、ドラムスのマツキチくん、そして、ベースは林くんに代わりまして、本日は小林くん(“小さい林”くん、という(笑)。とっても明るくて楽しいナイスガイでしたー)、そして、今日、とあるものを無くしたことに気付き、ちょっと凹んで、本番直前に見つかってあがった(←忙しい(笑))僕。(本日の写真の全てと、昨日の集合写真の撮影はじーけんくんのマネージャーさんでした。どうもありがとうございました!)
ちなみにこちらのメンバーは、使用前です。
使用後はびしょびしょで、はあはあ
、でしたから(笑)。
いえね(笑)、
佐世保バーガーを買うときに、「エディで払います」ってカードを探したら、財布に無いわけですよ。いつもの場所に、入ってないのですよ。
まさか、と思い、あわてて探すも、見当たらないのですよ。
とりあえず現金でお支払いは済ませ、楽屋に戻って改めて財布をひっくり返して
。
でも、無い。
エディカード一枚だけ無いとなると、思い当たるのは、
・・・レジでシャリーンって支払って、そのまま置いてきた、としか
。
すわ、金沢?福井?最後に使ったのはいつ?どこで?
実は、先日、今まではずっと数千円ずつしか入れなかったのを、「ツアー中、コンビニとかでよく使うから」と、初めて一万円という大金を入れたばかり。まだその殆どが入ったまま・・・。
ひゃあ。
記憶の糸を辿って、最後に使ったと思われる、福井で越前おろし蕎麦を食べたあとに行ったセブンイレブンの場所を思い出し、ipod touchでネット検索して、電話。
「あのう・・・20日の深夜1時ころに、そちらでカリカリ梅を買ったものですが」
と(←必死なんですよ、一応
(笑))。
「ありませんねぇ」
「・・・そうですか
」
・・・ああーだめかー、と諦めかけた次の瞬間。
あ
。
ipod touchで検索。
がっこーのそばの、コンビニ。
「あのう・・・22日の午前9時頃に、そちらでしゃけおにぎりを買ったかもしれないものですが」
「ああ、カワムラさん・・・あ、これだ。はい、ありますよ」
やっぱりレジに置き忘れて帰ってたー
(笑)。いやー、良かったです、助かりました
。
でも、アレって、シャリーンって鳴って、そのまま置いてきてしまった方って、他にもいらっしゃいませんか?
あの機械って、大抵お客さん側に傾いてるから、店員さんからは忘れていっちゃったかどうか見え辛いですしね。
ということで、今日、楽屋でさんざん解決策を考えたんです。
二人組のマネージャーのYくんは、「カードをやめて、お財布ケータイにすればいいんじゃないですか」と言う。
「それなら忘れない?万が一、ケータイ事忘れちゃったら、大変じゃない?連絡もできないよ。まあ、そんなことは無いか」と言うと、
「あー、僕、ケータイごとコンビニに忘れちゃったことあります」
と言う。ダメじゃんかー
(笑)。
やっぱり、財布に入れたままかざす、が一番かもしれません。
が、僕の場合は財布ごとそこに置いて、帰ってきかねないのは、皆さんならご存知のところでしょう(笑)。
というわけで、解決策として真面目に思いついたのが、シャリーンって鳴ってから、そのまま5秒とか経ってもまだカードがそこにあったら「ピロピロピロー」とか、「ズンドコズンドコ」とか、何か警告音が鳴るシステムがいいんじゃないかな、と思うんですよ。銀行のATMみたいにね
。
ね、これいかがですか?
たまには僕も、まともなこと、言うでしょ
(笑)。
しっかしなー、がっこー、
・・・もう次は、10月まで行けないんですよね。エディー・・・無いと思うと、明日からちょっと不便だなぁ・・・
(←あっただけよしですよね
)。
さて、今週一週間、連日続くという柑橘系二人組の新曲キャンペーンのお手伝いは、僕は今日までとなります。明後日の生テレビ番組は、僕は札幌で観ようと思っています。最初、お話は頂いたんですが、ちょっとさすがに“行って来い”は色々とリスクが高かったりもしまして、ご辞退せざるおえませんでした。・・・楽しみにして下さっていた方々、すみませんです。31日のザ・ミュージックアワーと、4日深夜のCATVでお会いしましょう
。柑橘系ファンの皆様、嬉しいコメントを、本当に沢山、どうもありがとうございましたー。勿論、これからもどうぞよろしくお願いしますね。
と言うわけで、明日は釧路にお邪魔いたします。いよいよ始まりますねー、安全地帯さんの地元、旭川を含む、北海道、でっかいどーの旅。超楽しみー
。
北の大地でお会いできる皆様、どうぞよろしくお願い致します!120%、元気モリモリで伺いますよー
。
そして最後に、嬉しいお知らせが
。
「
思いどおりに作曲ができる本
」(通称“緑ちゃん”(笑))の発売からちょうど半年となりました本日、
「
欲しいものランキング
」で、またもや見事一位に返り咲きさせて頂きましたー。「
ベストセラーランキング
」でも五位(25日、22時現在)、今月5日には、第三刷りも無事に発売されまして、本当に・・・びっくりな限りであります。とても嬉しいです。沢山の応援、本当にどうもありがとうございますですー
。
バスケくんにも麦芽くんにも今日ちゃんと、
・・・チラシを渡してきました。チラシだけかよっ、っていうね(笑)。
プレゼントしたかったんですが、本が手元に無かったもので・・・ごめーん
(笑)。
いつか、また会える日に
。
ではー。
コメント (
31
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中