goo blog サービス終了のお知らせ 
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




美味しいお漬け物を食べると、

「ああっ、これとご飯で十分だー」

っていつも思います


まあ、とか言って、ぷ、も必要なんですけどね(笑)。


今日はがっこーの体験入学というのにせんせーとして行って来ました。

高校生たちが、体験的に授業を受けてみに来るんですが、これは父兄同伴も可なんですね。

そりゃあ、親御さんからしたら、可愛い我が子がどんな所に勉強しに行くのか、しっかり見ておきたいという気持ちは当然でしょう。

ましてや、音楽の学校ですからねー。・・・ましてや、ってことも無いんですけど(笑)。


でも例えば皆さんは、音楽の専門学校と聞いたら、どんな感じを想像されるでしょうか


さあさあ、果たしてその通りかなー?行ったら「こちら、せんせーです」とかって、僕みたいのがにゅーって出てきちゃうんですからねー。親御さん・・・心配かもですよねー(笑)。


で、今日、僕はキーボーディスト志望の高校三年生の女の子とそのお母さまにお会いしました(他にもコンポーザー(早く言えば、作曲家ね)志望の男の子なんかも担当しましたが)。

実はキーボーディスト志望の子って他のギターやベース、ドラムなんかに比べたら遥かに少ないんです。ボーカルなんて、実習スタジオに入らないくらいいるっていうのに(笑)。

ですから、がっこーとしても、音楽界にとっても、とても貴重でねー。というわけで、僕もとっても丁寧にご対応させていただきましてですね(笑)・・・←なぜ笑う(笑)、

お母さまとも色々とお話をいたしました。


当然、そんな中で僕の経歴のお話なんかにもなるのですが、・・・そのお母さまが、逐一「おおー」とか、「へえ!」と頷いていらっしゃる。女の子の方は、最近のアーティストさんは勿論わかるわけですが、僕が昔にご一緒していた方たちとなると、ちょっと、というか・・・生まれたか生まれないか位の頃のお話ですから(こう書くと、結構衝撃的ね)、どうもピンと来てない様子だったのです。で、ここでお母様に「良くご存知ですねー」とお話を振りますと、

「知ってます。・・・もしかしたら、先生と世代が近いのかも知れませんね」と仰るので、・・・さすがにご年齢は僕からはお尋ねするわけにはいかないので、「はあー、いやー。そんなー」とか適当に言っていたら、




「いえ、近いですよ。もうすぐ40歳ですから」



・・・


いや、覚悟はしていました。今までだって、「せんせー、うちのお母さんとトシ一緒だー」とか言われたことはありましたから。覚悟、していた、つもりなんです。

でも、こう目の前に高校三年生の娘さん連れられた、ニつも三つも年下のお母さんとお話すると、

なんと言いますか


・・・(笑)。




あはははー。



今日、最後には体験入学のオマケ、と言いますか、締めくくりとして、僕たちせんせーたちで、セッションライブをやりました。
実は僕、今日演奏するなんて話は行くまで聞いてなかったんですけど、・・・まあほら、昨日もやってますしね。なーんか、延長線上で楽しくやりましたよー。うらうらうらーって(笑)。

来年、みーんな来てくれるといいなぁ。音楽仲間が増えるのはいいことです


・・・たとえ、親御さんが僕より全然年下でもね。

でもつまり、自分にその位の子がいてもおかしくなくなっちゃってるわけで、もう、本当に一緒にセッションが出来ちゃったりするってことですよね。

すんごいなぁー



すんごいけど


ちょっと、


なんちゅーか、


ほんちゅーか、


・・・(笑)。





「なんちゅーか、ほんちゅーか」が分る方は・・・世代的にきっとお仲間ですね(笑)。


ではー。

コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )