勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.1092 八校出身シンガーソングライター

2011年12月14日 23時02分27秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


第1回 "坂口裕樹"

専門学校ESPエンタテインメントの学生×USTREAM STUDIO KITAHAMA+がシンガーソングライターを迎えお届けする新音楽番組。

第1回 12月12日(月)19時30分〜
ゲスト:坂口裕樹(サカグチヒロキ)
    勝地哲平(カツチテッペイ)サポートギターリスト

2010年9月 1stアルバム「in my room」をリリース。
発売と同時に各地のFMラジオ局でオンエアされ始め、アルバムリード曲「Wake-up Call」はNHK FMでオンエアされ注目を集めている。
ライブに加え、インターネットを積極的に取り入れYouTubeやUstreamなどを使った活動も行なっている。
ポップス・ファンク・サーフミュージック等、幅広いジャンルの音楽に影響を受け、オーガニックな曲からファンキーな曲まで独特な世界観で歌い上げる。

♪スタジオライブセットリスト

What's your dream?
片想いのバタフライ
Circle
初恋
Last Christmas (カバー)
Wake-up Call


 http://www.ustream.tv/recorded/19124205

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1091 根幹

2011年12月12日 23時43分34秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


未収金回収について昨年9月の一般質問でも取り上げ、市民負担の公平性確保の観点から副市長を先頭に回収チームを編成して対策強化を提言してきましたが、しばらくは現状の対応を継続していくという返答におわっています。

一番優秀な職員を未収金回収の担当に充てるという方針を打ち出している市も滋賀県にあります。養父市はどうのというということではなくそういう気構えで臨んでいるということです。

養父市の未収金6億3千万円は異常な額で、民間企業でこれだけ未収金があると取締役は交代でしょう。そこんとこを考えると、どうなんですかね、少し甘い感じがします。

払う人と払わない人、公平でない行政が行われていることを結果認めてることでもあります。公平性は行政の根幹だと思います。

自ら立てた回収目標額を達成できなければどうするのか、どうなるのか。重い課題ですがやらなければならないことです。

議会に報告のあった市監査委員による23年度定期監査報告書から「未収金の回収目標額設定について」の部分を紹介します。
「未収金回収目標額設定について」
平成22年度、収入未済額は630,227千円と多額になっている。
未収金回収は市民の関心が非常に多い事項であり、行政改革大綱に記載のとおり、滞納繰越金(未収金)の10%以上削減を各部局は認識し、下記一覧表に回収目標額を設定している。
平成23年度回収目標額は91,568千円であり、月別回収目標額の設定を行い、進捗状況について各部局長が管理し、目標達成を図られたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1090 年末掃除

2011年12月12日 10時57分04秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


昨日は朝から「とがやま温泉天女の湯」で区主催による恒例の「いも煮会」。寒かったけどその分余計に大鍋が美味かったです。村内にはこういう大鍋が隣保に一つくらいあります。個人所有ですが。おもに葬式事での料理ごしらえに使ってました。温泉に入ったお客さんは方は無料振る舞い、区民は有料200円でざっと100人分です。


その後は役員による区集会所の年末大掃除。障子の張り替えや、窓ガラスの拭き掃除やら大わらわです。そして区役員20人によるごくろうさん忘年会。一年振り返ると、区内に地域自治協議会事務所開設、里山・ふれあいの森完成、12号台風での避難、八鹿トンネル貫通がおおきな出来事です。嬉しいことに住宅新築で区への新規加入3軒増えました。迎える新年の話題はインターチェンジ開通でしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1089 観光

2011年12月10日 22時45分01秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


福知山にある学校法人 成美学園と養父市とで「地域の魅力づくり包括連携協定」が結ばれています。朝来市も同様に協定結んでるようです。議会サイドでもあまり話題になってなかったようにおもいます。議会初日に市長報告で知りました。24年度において成美大学に観光学科が創設されるようで、連携協定に伴い学生の調査・研究の場として養父市を位置付け観光振興や地域の魅力作りに取り組むことになります。
若い人の感性やアイディア、行動力に期待します。こちらも期待してるだけの待ち状態でなく、一緒になって行動を起こさないといけない。まずは市観光協会の出番大です。
成美学園サイト http://uv.seibi-gakuen.ac.jp/information/detail.php?id=686&type=5

年賀状を書き始める頃です。
先般の高柳地区でのタウンミーティングで、「ミーティングの期待は今年の年賀状にインターチェンジ開通で養父市がこうなると書けることを聞いて今夜はぐっすり眠りたかった、けれどそのような話がない」と意見があった。「10年来のツケが今現れている」ともありました。
市民が差し出す年賀状に、養父市のPR情報を書いてもらう取組みを観光担当ではしてないのか伝わってきてない。例えばヤップーをあしらった年賀状アレコレとか、ホームページで年賀状用の観光写真データ提供などいろいろあってもいいようなものだけど。今からじゃ、もう遅いか。市民一人ひとりの年賀状にPR情報が載って全国に送り届けられたら対費用効果はどれくらいになるだろうか。もったいないチャンスだった。

今日は終日、狩猟にどっぷりつかった日。銃猟と罠猟と。180度転換して無駄とおもわれるような時間を過ごすのがぜいたくでまた楽しい。山あり谷あり田畑ありの田舎ならではのことです。観光です。

つどいのお知らせ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1088 批難討論

2011年12月09日 23時35分11秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


起きれば、里山も薄っすら雪化粧の朝です。

12月定例市議会が開会しました。
注目は、なんといっても議員定数と報酬の議案を議員発議で今日上程するので、その採決の行方が気になるところです。

予想通り、傍聴はTさん一人のみで後は無かったです。今日までに同僚議員は、何人くらい来るんだろうたくさん来るだろうなと言ってましたが、私はそこまでのことにはならないだろうと。100人ほどの集会で喋っても全く興味質問のリターンが無かったし日常会話でもそうでしたから。

定数審議の流れは、18人から16人に改正し次期選挙から適用する議員発議を私が3会派を代表して提案説明、2議員から質疑を受けました。
そこで3議員連名で、16人でなく17人とする修正動議が提出され、そこの質疑を2議員が行い、次に賛成反対の討論です。
討論は、まず原案(16人)賛成討論、原案(16人)修正案(17人)反対討論、原案賛成討論、修正案賛成討論無し、原案賛成討論、原案修正案反対討論がありました。
他人の討論をとり上げ批難する内容の討論がベテラン議員から朗々となされ唖然、不適切極まりない恥ずかしい光景でした。議運協議にあげたいと思います。
採決は、まず修正案(17人)に対して賛否が問われ、賛成は3議員で否決となり、次に原案(16人)賛否では3議員が否であり、結果、多数決で可決されました。

報酬については、現行279,000円を24年11月から310,000円に改正する議員発議を4会派を代表して私が提案説明、1議員から質疑を受けました。
討論は、反対討論2議員、賛成討論2議員が行い、採決は2議員が否、多数決で可決されました。

決まったことへの特別の感慨はありませんが、この件に関して議員間討議が近日になく活発になされてきたことが良かったと唯一おもいます。

ほかに条例一部改正議案1つと請願1つを委員会付託とし、他の全ての議案は原案可決となりました。

会派で打ち合わせ会。今議会に請願がでている年金受給資格要件の期間を25年から10年に短縮することについて、谷代議士東京事務所から依頼していた資料を入手し読みかけましたが、むずかしくて理解がすすみません。

パソコン・メモリ容量を1Gバイトから、増設RAMボードを買い求めて2.5Gバイトに増量。
ソフトの同時起動やデーターの高速扱いが容易になるというので、少し高かったけど動きが遅いのでこらえ切れずに、というところです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1087 ポン・パッ

2011年12月07日 23時19分43秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


ポン・パッ 「八鹿町青少年のための掲示文・平成12年~23年」 

ポンと
スイッチを入れて
パッとやろう
ぐずぐすしないで
ポン・パッ
でいこう

冊子(60ページ)が八鹿公民館窓口で目にとまり、200円で買い求めました。
米田啓祐編著 10月25日発行 

町内50ほどの掲示板に、毎月2回書きかえられてえきた言葉。
その12年分の言葉のなかから二つを紹介します。

他人の欠点は
誰にでも見える
しかし
自分の欠点は
なかなか
見えない 
     (東井義雄先生)

志(こころざし)は
高く大きく持ち
日々やっていくことは
身近なことを
こつこつとなまけないで
やっていこう
     (池田草庵先生)


今日昼過ぎ、ドクターヘリに偶然遭遇しました。高柳山腹に在るヘリポートから救急患者を乗せて飛び立ったところです。

ドクターヘリの詳細は 
http://www.toyookahp-kumiai.or.jp/modules/kumiaipage/index.php?content_id=31
http://www.geocities.jp/tajima_eccmc/TECCMC/Welcome_to_TECCMC_HP.html


「3日以上養父市を離れる届出書」を議会事務局に提出しました。年末12月27日から30日まで議会外用務(フィリピン・マニラ日本人学校視察)のため養父市を離れます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1086 質問13人

2011年12月06日 21時30分02秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


議会運営委員会を開催。
一般質問の登壇順番と通告質問内容を決定しました。13人が質問します。

一問一答方式で一議員が質問できる持ち時間は30分、当局が答弁する時間は除かれます。過去平均では一人がフルに30分間の質問を費やしても当局答弁含めたトータルでは1時間弱で終わっています。9時半から始まりますので傍聴される方は時間帯を推測下さい。でも質問時間が30分かからない議員が大半なので早め早めが無難です。正午頃をメドに1時間の昼食休憩が入りますご注意ください。

12月15日(木)/7名
1 瀬原達夫議員 (以下、通告項目のみの紹介で詳細内容は省いてます)①養父市の森林・林業再生プランのスタンスと今後の方針について
2 西村禮治議員 ①小学校の統合について ②学校給食センターの整備について ③関宮農村交流センターの指定管理者の募集について
3 藤原敏憲議員 ①養父市の今後の行政体制の基本姿勢を問う ②高齢者福祉をどのように考えているのか ③「但馬自立圏構想」に基づく「協定書」と但馬周産期医療センターについて
4 森本茂行議員 ①自然エネルギー施策について ②北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山インター周辺整備について
5 西谷昭徳議員 ①台風12号、15号による被害状況について ②道路整備について ③各種団体の育成について
6 田中久一議員 ①養父市障害者プランについて ②知的障害者のためのケアホームの施設整備について ③発達障害児支援について
7 水野雅広議員 ①平成23年度の防災事業と地域防災計画について ②指定管理者制度について ③高校通学区域改正について

12月16日(金)/6名
8 田村和也議員 ①消費者行政について
9 深澤巧議員 ①選挙における郵便等投票制度などの実施について ②買物難民の実態調査と移送サービス検討報告について ③明延地区市営北星住宅の補修保存について 
10 竹浦昭男議員 ①県内の公立高校の学区再編についての県高等学校通学区域検討委員会の答申について ②鳥獣害被害対策の抜本的強化について
11 圓山浩平議員 ①学童保育について ②八鹿下水処理場について
12 西田雄一議員 ①養父市の災害対策と復旧、復興について ②北近畿豊岡自動車道和田山八鹿道路開通について
13 勝地恒久議員 第2次総合計画「実施計画」と図書館整備について


自民党八鹿支部主催、新春「谷公一国政報告会」を1月21日(土)午後に八鹿町民会館大会議室で開催する予定です。消費税の増税決まってるかな、どうかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1085 十大ニュース

2011年12月05日 23時10分15秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


朝7時に電話が鳴った。

この時間帯ならアレだと・・・やはりそうでした。シカが掛かった知らせの電話です。民家のそばで罠を掛けるのは遠慮したかったのですが、「構わんのでシカを獲ってくれ、毎朝確認し掛かってたら電話するから」という要望でした。3日前のことです。オスでした。軽トラまでの引っ張り距離が重かったこと。一人ですからいつもこうです。

捕獲を終えたところに携帯電話がお寺から。「昨日作業した金網柵にシカが引っ掛かってて飼い犬が吠えてるんだけどすぐ来て欲しい」と。すぐ行ったけど外れて逃げたところ。寺山を駆け下りて国道9号を渡って民家裏庭の植え込みの中に、というので捜しましたがみつかりません。シカも懸命ですから無理もありません。

その後の時間帯はついでに罠の巡回点検。足跡をみると3~5センチの違いでヒットしてない罠の多いこと。でも最後の最後に見回った仕掛けでは、これもオスシカが掛かってました。
結局、朝食抜きで昼までの作業。いつものように軽トラ洗浄、体もシャワー浴びて落着。

マスコミから議員定数・報酬議論の取材を電話で申し込まれましたが、議案上程予定の本会議日までに記事になるようでしたのでこちらの事情で遠慮させていただきました。

午後1時半から議会事務局へ。委員会室で報酬改定による影響額試算をおこなったり、勉強中の同僚議員と情報交換。質問通告は現在6名、明日正午締切でその後議会運営員会を開きます。

一年を振り返って、とか、今年の十大ニュース、とか、そろそろあるんだろうな。
「私の場合」のソレは何だろうと頭の中を巡ってます。東日本大震災や台風12号災害は別格として、息子がお嫁さんをもらい近所に住んでくれたこと、姉娘が海外日本人学校に行ってしまったこと、妹娘が再び同居を始めてくれたこと、銃猟・罠猟の猟師になれたことが上位です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1084 提案会

2011年12月04日 18時43分41秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


昨日は、大学生によるむらづくり提案会を傍聴参加。兵庫県立大学経営学部事業創造科の学生さんにより、高柳下地区地域活性化について、道の駅ようか・但馬蔵の存在を意識した提案をいただきました。兵庫県農政環境部楽農生活室の主催。

インターチェンジ開通にともない、知名度のアップと集客が見込める、ということで短期的戦略と長期的戦略を提案いただきました。短期戦略では道の駅弁・ファーストフード、蛇紋岩米料理コンテスト。長期戦略ではオーナー制農業法人設立、心も体もリフレッシュイン養父ツアー、テーマ型コミュニティの形成。北近畿豊岡自動車道が高柳からさらに豊岡まで北伸するまでの間、どれだけ情報を発信しリピーターをつかまえられるかです。ありがとうございました。


今日は終日菩提寺の年末奉仕作業。午前中は当番組として檀家22名が参加し、落ち葉掃除、草刈り、青竹による参道手摺り新調。午後は寺役員として、シカ・イノシシ進入防止金網の設営作業。完璧に近い仕上がりです。みなさんお疲れさまでした。

これから12月定例会一般質問の最終推敲にかかります。通告締切は6日(火)正午。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1083 黄金色

2011年12月02日 22時50分33秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


玄関前のイチョウ落ち葉。黄金色に魅せられてます。


昨日は、一日中デスクワーク。
今日は、ほとんど山の中にいました。
くくり罠のリセットと、冬の狩猟期に入っているのでほとんど初めてみたいな山の谷筋沿いの小道を歩いて山の形状の確認です。雪が降ればですが、降らなくとも、この山の谷で銃猟をやろうと企んでいます。免許をとって初めての冬です。山中の一人歩きは、五感が敏感に働きはじめるような気がします。しっかり働いてくれと少し臆病です。山中の気配は独特です。私の動きを周囲から全て観察されてるような気分です。熊避け鈴を鳴らして歩けばそうでもないのですが、本番では獲物が逃げるだろうし。人家から300㍍も山に入ると、山にヒトが入った形跡がほとんど見当たりません。荒れ放題、水源の谷も野獣の棲みかです。


(出典:自民党HP)
機関紙「自由民主」の2489号が29日、発行されます。東日本大震災の発生から既に8カ月以上が経過しましたが、被災地の復旧・復興が遅れている理由は、民主党政権の拙い対応にあるのは間違いありません。わが党は阪神淡路大震災の時の経験を生かし、12本の震災関連の議員立法や577項目に及ぶ政策提言など、政府の震災対策を全面的にバックアップしてきましたが、もはや「民主党政権では復興は進まない」と考えます。これを本号の「Yes or No」で問いかけた上で、その根拠を1~2面(復興庁について考え方の違い)と2面(党災害対策特別委員長の谷公一議員のインタビュー)で示しています。本紙をご覧の上、今週も「Yes or No」への参加をお待ちしています。

谷公一党災害対策特別委員長に聞く
東日本大震災からの復旧・復興へ
追加措置はスピーディーに
☞ http://www.jimin.jp/activity/colum/114833.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする