勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

vol.1784 空気感染

2022年04月26日 19時57分00秒 | Weblog
夜今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


今夜の会議、自治振興部会ではアクリルパーテーションを使わずに会場づくりをしました。
なんかスッキリ感ありますね。



先日の新聞で、ピントのずれた対策をしてきたと指摘する国立感染症研究所の記事が目についたからです。

それによれば、
感染には、空気感染、飛沫感染、接触感染があり、飛沫は2〜3㍍飛んで落下、接触感染は触ることにより感染、空気感染は飛沫よりも小さな5マイクロ㍍の粒子が空気中に漂い遠くまで届く、その対策はマスクと換気だと。大ホールでの催しで集団感染した例はないという。
パーテーションは飛沫感染を想定していて、ピントが外れた対策だと。

マスクと十分な換気をすることだと理解しました。

ウイルス感染株の症状の特徴とワクチン接種率を勘案しながら、withコロナで経済を回していくことに舵を切るタイミングが来ているのかなぁ。

話戻って、自治振興部会の会議は早足で終えて、続いて区長会総会です。



私はこの会には関わっていないので、ご苦労様です。でも、虫のいい話ですが区長さんの歓送迎会には参加したいなぁ、コロナ禍で久しぶりですから。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする