勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

vol.695 高齢化と少子化

2018年08月04日 15時57分27秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


早朝7時からお墓参道の草刈り作業を老人会でやりました。例年の事業。
高齢化でお墓参りに来ない、来れないお家も増えてきてるようで、自ずと自分家のお墓だけ掃除しても、全体を見渡せば荒れている墓地群の様にも見えてしまいます。
個人で他人家の墓地の草刈りに侵入することははばかれるのですが、こと老人会でとなると、分け入って草刈ってもおとがめが少ないような気もしてドンドン刈りました。1時間で作業は終了。


そこから我が家の墓地の掃除にかかり、中座して9時半から11時過ぎまで、ふれあい倶楽部での英語で遊ぼう塾に付き合い、またお墓に戻り仕上げの掃除。綺麗になりました。

シルバー人材センター雇い人さんが、以来されたお家の墓掃除に来とられました。会員さんが次々と辞められて少なくなり大変なようです。お仕事ご苦労様です。


話変わって
昨夜は小学校同窓会評議員総会でした。
95名と児童数が少なくなって、ということはPTA会員も少なくなって、ということは村の中で一家族のケースもあるようで、何かにつけてマンパワー不足のようです。例えば、PTA自主財源確保のために廃品回収しようにも、軽トラを持ってる会員がいない、隣の村の会員に応援をかけているケースも。
何か良い方法はと問いかけられたので、
この同窓会評議員の選び方もそうだが、校区内14の村単位で一人ひとり評議員を選んだり、PTAもそれに習ったりでなく、2〜3の村が連合体として一つにまとまるように変えていかないと。と意見しました。

困った困ったで迫られて判断するのは受け身であって結果として適正な判断にはなっていない。困りごとに攻めていってれば、例えば少子化で起こり得る現象についても仰天するほどのことはない。そう思ってます。

同窓会として次の4つの支援を確認しました。
①学校の必要品の整備補充に金銭支援していく。
②学校の環境整備に労力支援していく。
③児童の登下校の防犯見守り活動を支援していく。
④地域での児童の活動を労力支援していく。

*文章瑕疵後日変換

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする