自分の周りの空を写します
北東気流の街に生まれて
カレンダー
2024年11月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
kantenbou/ルピナスの丘 ルピナス満開です |
さかな/ルピナスの丘 ルピナス満開です |
kantenbou/BRUCE SPRINGSTEENのライブに行って来ました その2 |
山下たかし/BRUCE SPRINGSTEENのライブに行って来ました その2 |
kantenbou/半々メソッド |
さかな/半々メソッド |
kantenbou/Bruce Springsteen Japanの初来日公演イベントに参加しました |
さかな/Bruce Springsteen Japanの初来日公演イベントに参加しました |
kantenbou/BRUCE SPRINGSTEENのライブに行って来ました その1 |
Q太郎/BRUCE SPRINGSTEENのライブに行って来ました その1 |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
kantenbou | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
千葉県北西部の気象予報士。
そして、ブルース・スプリングスティーンのファンです。 |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
北東気流では無い曇り
久しぶりに天気のことを書いてみます。
昨日の天気予報では今日は晴れの予想でした。
でも今朝は低い雲の積雲にほぼ全天が覆われていました。
初めは北東気流による曇りかなと思いましたが、
北東気流の時特有の層積雲というより、積雲が出ていて、
なぜ曇っているのかなと疑問に思いました。
夕方に自宅に戻りパソコンで気象衛星画像、天気図などを見て、
予想では東の海上に抜けるはずだった低気圧、前線が残った為だろうと分かった。
また夕方に積雲がやや発達して、小雨がぱらついたのは
南風と北風がぶつかった為だろうと分かった。
久しぶりに天気を解析したが、いろいろと考えておもしろかった。
自分の考えを基にして調べて、その結果が空に現れる楽しさを
久しぶりに味わった。
昨日の天気予報では今日は晴れの予想でした。
でも今朝は低い雲の積雲にほぼ全天が覆われていました。
初めは北東気流による曇りかなと思いましたが、
北東気流の時特有の層積雲というより、積雲が出ていて、
なぜ曇っているのかなと疑問に思いました。
夕方に自宅に戻りパソコンで気象衛星画像、天気図などを見て、
予想では東の海上に抜けるはずだった低気圧、前線が残った為だろうと分かった。
また夕方に積雲がやや発達して、小雨がぱらついたのは
南風と北風がぶつかった為だろうと分かった。
久しぶりに天気を解析したが、いろいろと考えておもしろかった。
自分の考えを基にして調べて、その結果が空に現れる楽しさを
久しぶりに味わった。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 英語を学ぶ | 雨戸の向こう... » |
最近「レッドクリフ」という映画を観ました。
正史の「三国志」には、赤壁おける戦いの
具体像は描かれおらず、建案13(208)年の12月に長江中流の赤壁という場所で戦いが行われ、
曹操が周瑜配下の黄蓋の火責めによって艦隊を
失い、疫病の蔓延もあって兵を引いた、という
事実だけが淡々と伝えらているだけそうです。
この映画では赤壁での戦いが丹念に描かれて
いてフィクションもかなりあるのは分かって
いましたが、興味深く観られました。
そこで特に興味を持ったのが軍師、孔明の
戦において風を呼んだ(読んだ)シーンでした。
孔明が火責めに有利な風向きを呼んで(読んで)
戦を有利にしたのですが、きっと孔明は大昔の
優れた気象予報士としての才もあったのだと思い
ました。孔明を恐れる当時の人には正に孔明が
神通力で風を呼び込んだと思った人もいたのかも
しれません。気象については全く素人なのですが、
最近観た映画でこんなシーンがあったので
コメントしてみました。
こんにちは。
興味深い話をありがとうございます。
赤壁での戦いというのがあったという12月は
中国大陸ではシベリアからの高気圧が張り出して
北風だったのでしょうか。
あるいは、南の海上で低気圧が発達して東風になったのでしょうか。
あるいは旧暦で低気圧が大陸で発生する時期かもしれません。
どちらにしても、強風を味方に付けることはとても強力な武器を持つ事になりますね。
日本でも学校で習った元寇の襲来を神風で追い返した話がありますが、
あれは春先の九州西方海上で低気圧が発達した事による強風だったと聞いています。
1度だけでなく2度目の襲来の時にも神風が吹いて元寇を追い払った。
日本は神の国と言われていますが、
2度目の時も、何年後かの1度目と同じ季節の春先に襲来したので、
1度目と同じに発達した低気圧の強風に追い返されたようです。
だから、これは奇跡でも何でも無く、
同じ季節に行ったから同じ低気圧に逢ったという、
ある意味間抜けな話とも言えると思います。
それを第2次大戦で国威発揚に使われたのは悲劇です。
人間は知らない事が起こると恐怖に感じる。
それを利用する人も出てくる。
科学を用いて皆の為に気象を平和に使ってもらいたいです。
まとまらない話になってしまいましたが、この話はいろいろな事が考えられますね。