goo

ブルース・スプリングスティーン「レッキング・ボール」の死生観

今日は快適な陽気で近くにある父の墓参りをしてから海を眺めて、
海際の路を散歩するお気に入りの一日を過ごした。

墓の周りに生えてきた草を取り、花受けを磨いて、石に水をかけたら、
ふと感じた。
何か死が怖くなくなった。
別にすぐに死ぬとかいう意味ではなくて、
死ぬ事も生きる事の一部なのかなと思った。

突然こんな事を思ったのではなくて、
おそらくブルース・スプリングスティーンのアルバム「レッキング・ボール」を
歌詞を読みながらじっくりと聴いてきているからだと僕は思う。

ブルースの盟友、クラレンス・クレモンスが同じバンドメンバー、ダニー・フェデリッチに続いて亡くなった。
その中で今回のアルバムを聴いてきたら、
いつかは皆死ぬんだ。
でも一人の人が死んでも、残っている人に死んだ人の意思、経験、知恵、愛は引き継がれていくのだなと僕は思えるようになった。
そしてアルバムの中では今生きている人も、もう死んでいる人も同じステージに現れている。
生きている人と死んだ人を分ける事自体が無意味に感じる。
今生きている人の中に死んだ人が入り込んでいるのだと思う。
それが人の営みの中で何十代と続けられているのだと。

まだアルバムの中の曲の歌詞を半分の曲までしか読んでいないのだが、
特に最後の曲「WE ARE ALIVE」などは特にそうなのだろうと想像する。

ブルース・スプリングスティーンは死を超越してしまったように僕は感じている。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 朝食を食べ始... イベントに参加 »
 
コメント
 
 
 
奇遇いや奇縁いや必然 (もぐりん)
2012-05-06 13:44:47
今、ブログ覗いてびっくりしました。私もさっき自分のブログを更新したのだけど、kantenbouと同じ事を感じて、同じようなことを書いてます。

先にこちらを観たわけじゃないですよ。昨日映画を見て考えた先がBruce Springsteenだったわけです。

しかし、この様に人の思考をあるところに導く「Wrecking Ball」はすごいアルバムですね。
 
 
 
生活の一部 (kantenbou)
2012-05-06 16:07:30
もぐりんさん、こんにちは。
もぐりんさんもブログで死と生のことを書かれているのですね。おもしろいものだなと思います。
でも、もぐりんさんも僕もそしてブルース・スプリングスティーンも死を考える年になったということかなと思います。
ブルースの作品やライブと伴に僕達も成長してきた。
以前、ブルースが望んでいるとコメントしていた、
ブルースの作品が僕達の生活の一部分になっているのだと思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。