goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

マジックシェードが枯れそう その4

どなたか教えてください。
マジックシェードという観葉植物を育てて6、7年になります。
初めはキウウイの実の様な物に真ん中から細い芽が伸びてきていました。
その後キウウイの様な実はしぼんで枯れて芽が太くなりながら伸びてきました。
今では高さ1メートル、幅60センチメートル、幹の太さ最大2.5センチメートルです。
毎年梅雨明け前後の蒸し暑い時期に新芽が出てきて、
2,3週間で枝、葉が伸びきってしまい、
その後翌年の梅雨明け時期までは新芽は出ないで、枝、葉が太く大きくなる事を毎年繰り返してきました。

しかし昨年の梅雨明け時期は天候が暑くなりきらなかった為か、
新芽が出た後、新芽が成長しないで小さい葉のままで止まってしまいました。

今年の梅雨明け時期は私が引越をして、
この木も2階のベランダから団地の5階のベランダに移しました。
その為にこの木が暑さを感じないのか、
新芽が今現在まで出てきません。
また葉も小さい葉から徐々に、黄色く枯れてきて、
葉が落ちて、枝も落ちてきてしまいました。
枝葉は昨年の半分位まで落ちてしまいました。

肥料は例年通り弱い化成肥料をまいて、
水も例年通り乾いたら鉢から出てくる程度までしっかりまいています。

私が考えた他の理由として風が強く当たり過ぎるのか、
日射が強すぎるのかと考えて、
今後は室内の窓際に置こうかと考えています。

あと、鉢の植え替えは冬季の室内への持ち運びが大変な為、
今よりも大きい鉢には出来たらしたくありません。

もしよろしかったら、どなたかこのマジックシェードの良い育て方を教えてください。
よろしくお願い致します。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

マジックシェードが枯れそう その3

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マジックシェードが枯れそう その2

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マジックシェードが枯れそう その1

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )