薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

ハレな薪割りとケな薪割りと外れもある鰹と目から鱗の官吏


雁さんが、晴れと褻(ケ) について書いてんだが、全く同意です。

昨日のクリック率 7.5% 36/483人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


話は少しずれるかも知れないが、自分はあまり薪割が好きじゃない。 だけど、知っての通り、薪ストーブはバカがつくほど大好きだから薪は作らないとならない。

なので、薪ストーブは焚きたいけれど、薪割りはしたくないというジレンマは、きっと、この先もずっと続くに違いないんだよね。

ならばどうしたらいい?

1日は24時間しかないし、1年は365日しかない訳で、そんな貴重な時間だからこそなるべく好きなこと、進んでやりたいことを優先したいと思うのはあたりまえで、あまり好きでもないことに時間をかけたくないと思ってしまう。

斧で割ることを止めて、薪割機を使うことにしたのは、そういう意味合いもあるんだよね。 だから、怠け者と言うことにはならない。 と、思ってる(笑)

薪割機で割るにしたって、斧で割るよりはマシなだけで、積極的にやりたい作業でもないし、チェンソー作業もそう。 原木が届いて最初の2~3日はそれなりに楽しかったりもするんだが、それ以降は仕方なくやってるってのが本音だろうな。

但し、例外が1つだけあって、それは去年の春から始めた薪割会なんだが、これは素直に楽しいと思える薪作りだったりする。
それ違うだろ。 懇親会だろ! って声が聞こえそうだけど(笑)

要するにだ。 何が言いたいのかって言うと・・・

気が進まない孤独な薪割りの日々が 「ケ」 であり、非日常のお祭り的な薪割会が 「ハレ」 ってことになるのかな?
エライこじ付けだけど、薪割会は晴れの舞台ってことでヨロシク~(笑)

本当は、ケの部分をもっと楽しんでやれたらいいんだろうが、ツマンナイものはツマンナイんだからしょうがない。 一人でやる薪割りの楽しみ? と言えば、積みあがる薪をながめること、そんな達成感くらいだな。 それで十分なんだろうけどね。


いつもは近所のスーパーで買うことが多い刺身なんだが、たまに駅前まで出向いて鮮魚店で買うこともある。 そこで買った刺身はこれまで外れたことがないんだが、今回は初めて外れてしまった。 ちょっと活きの下がったカツオでした。


おまけ

なるほど、すごいことを発見したね。


確かに、公務員法ってのは憲法違反ってことになる。 齟齬だね。

以下、公務員法問題について、内閣官房官僚との対話 2014.7.23 より転載

日本国憲法 第15条:
公務員は全体の奉仕者で、成年者による普通選挙で選出された人(議員)を指す。

日本国憲法 第73条:
官吏が事務を行い、公務員が管理監督する。
官吏(かんり):公法上の任命行為に基づいて任命され、官公庁や軍隊などの国家機関に勤務する者。

公務員問題の源泉はここにある。 官僚は「官吏と公務員が同じ」と本当に思い込んでいる。 彼らは「公務員」が新憲法に作られた新しい概念であるという理解を拒否し、「天皇の官吏」の新バージョンとすることで従前の権力を握りなおした。だから戦前の天皇の保護者の如き目線で国民を見ている。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

2014年のキュウリ収穫累計 : 278本/ナス収穫累計 : 126本
大玉トマト収穫累計 : 14個/小玉トマト収穫累計 : 48個


    
コメント ( 6 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする