goo blog サービス終了のお知らせ 

かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

ボンジョルノ イタリア その7 パンテオン

2016年10月28日 | Europe・Middle East・Africa

ちょっと、順序が、逆転してしまったが。



方向的には、コロッセオの方に戻って来ているのだが、コロッセオは翌日行くので、踵を返して、パンテオン方向に向かう。
この辺りも、昔の町並みが残る、人気のスポットだ。



コロンナ・デ・マルコ・アウレリオ(コロンナ広場)。
イタリア政治の中心地。
中央が、マルクスアウレリウスの記念塔。
彫刻が細かい。



ミネルヴァ・オベリスクと、サンタ・マリア・ソープラ・ミネルヴァ教会。



パンテオン。
巨大な神殿。
紀元前25年もよろずの神々の神殿として建設されたという。
その後、西暦118年に再建。
厚い壁には、アーチが埋め込まれている。



ちょっと通りから入ったところにあるが、観光スポット。
パンテオンの前のロトンド広場。



中に入ると、巨大な空間が広がる。
天井に、灯りとりのために、穴が空いている。
日時計として利用された。
サンピエトロ大聖堂よりも大きいドーム。
木製の枠に、コンクリートを打っただけという。



中の装飾群もすばらしい。
古代ローマ時代の建物で、一番保存状態がよい。



この光のあたっている場所で、時間がわかるのか。



中央の、ロレンツェットの聖母像が飾られているところにラファエロのお墓がある。
37歳の若さで亡くなった。



雨が降った時の排水口か?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする