kametaro爺さんのよもやま話(ペイント画を含む)

日常の生活の中で、主に気付いたことやしたことをまとめておきたい。また、ブログにアップしたい

七福神めぐり・・・正月の縁起物  その3

2013-01-26 10:43:23 | 柏シルバー大学院
                     

2-4 弁才天
 学問・長寿の神様で。七福のうちいっぷくの美しさである。
 もとは古代インドの神和に登場する大河の神。フィンズー教では梵天の后とされる。水の流れる音に因み、音楽の神・弁舌の神(知恵の神)として信仰される。
仏教では、弁財天の声には「寿命増益怨敵退散の利」があるとされ、お経を聴いたものは知恵と長寿が授かるとされた
室町時代から、弁財天と書かれるようになり、財産の神としての性格も加わった

2.5 福禄寿
 福徳・長寿の神様。福禄寿は道教における星の神で南極星の化身ともされ、また、仙人でもあるという。一方、寿老人と同体異名ともいわれ、実態はよくわからない。
室町時代、中国の仙人として画台となり人気をはくした。福禄寿という名前が縁起がよいから、七福神に加えられたとみられる。