kametaro爺さんのよもやま話(ペイント画を含む)

日常の生活の中で、主に気付いたことやしたことをまとめておきたい。また、ブログにアップしたい

爺婆が恵まれた八ヶ岳旅行・・・幸せに気分に その4

2014-10-31 09:57:33 | 日記

JR のべやま 駅・・・JRの最高地点 

小海線の長野県の南端に位置する駅で、駅の標高は1,345.67mで、JRグループの駅及び日本の普通鉄道の駅としては日本一標高が高い地点に位置する。隣接する清里駅との間にJRグループの最高標高地点 (1,375m) がある。

 なお、日本の最高標高の駅はトロリーバスなど普通鉄道以外の鉄道を含めると、立山黒部貫光立山トンネルトロリーバスの室堂駅 (2,450m) 、索道(ロープウェイ)を含めると駒ヶ岳ロープウェイの千畳敷駅 (2,611.5m) となる。また、世界最高標高の鉄道駅は中国チベット自治区にあるタングラ駅 (5,068.63m) である。

  やっと辿り着いた、爺たちは、付近を探索したり、スナップ写真を撮たりした。

 記念碑は、人里はなれた静かな地点であった。 碑は寂しく人を待つのであろう。

 食堂もポツリと一軒あったが、人影がなく、次の見学地に向かった。

 初めての観光地であった。


アップが「よぼよぼ100回」になりました。

2014-10-30 10:54:37 | 日記

今日10月30日、爺の80数歳の誕生日に、やっと、やっと、ブログアップ100回となりました

読んでくださる方がありますので、それに励まされながら老骨を鞭打ちつつアップしています。

内容は、今まで関心のなかった、介護福祉関係に関心が芽生え、地域の講座と出来るだけ参加するようになりました。

 常時、軽い目眩の状態ですが、日常生活には左程支障がありません。そんな状態で参加しています。

講義内容がアップの中心ですので、高齢者の方々対象です

読んで下さる方は、福祉関係勉強の先輩と存じます。爺は、歳は老齢になりましたが、勉強の新参者ですので、お読み頂けたらとおもいます。

2000回までは、4か月足らずで100回をアップしました。2000回が4月13日でしたから、

今回の「よぼよぼ 100回」は、6か月かかりました。

 そんなわけで、爺の気ままな独善のアップとなりました。

 今後も、同じベースでよぼよぼとアップします。

 よろしくお願いします。 今回は通しでは2100回です。


爺婆が恵まれた八ヶ岳旅行・・・幸せに気分に その3

2014-10-29 13:43:02 | 日記

200ヘクタールに及ぶ白樺林現地案内の解説によると、

信州北八ヶ岳の一帯に広がる八千穂高原の一角に約200ヘクタールに及ぶ白樺林があり、「東洋一」と言われています。自然園内の散策だけでも良いですが、より自然の中を歩きたい方は、森の中の信濃路自然歩道を歩くと、原生林と苔の中にあり、神秘的で紅葉の有名な湖、白駒池まで行けます。車やバスで白駒池の近くまで移動し、池まで歩くことも可能です。白駒池の方は、「日本最高所にある湖」と言われています。

国道沿いなので、関東からのアクセスも、車なら高速道路と国道、電車なら小海線とバスを経由して便利です。また、八千穂高原自然園近くの八千穂高原スキー場そばのペンションや白駒池湖畔の山荘「青苔荘」・「白駒荘」やキャンプ場に宿泊もできます。

 八千穂高原の白樺林は、車山高原などと共に、2006年に「恋人の聖地プロジェクト」により「恋人の聖地」の一つに認定され、ここでプロポーズして結婚された方もいます。

 

何処までも続く原生林の中を、爺を乗せた車が走った。誰となく、千 昌夫の「北国の春」を口づさみ、やがて小さな合唱になっていった。

気分ルンルンで若さと陽気を貰った。2度と経験できないであろう喜びだった

(2099)


爺婆が恵まれた八ヶ岳旅行・・・幸せに気分に その2

2014-10-28 13:13:46 | 日記

八ヶ岳高原ロッジ 音楽堂

 音楽堂案内解説では、JR小海線「野辺山」駅から車で約15分。八ヶ岳連峰・南アルプス・秩父連山を望む標高1,500メートルの高原に広がる大自然の中にある

ロッジ内にある音楽堂

美しい六角形の外観は、暖かい木のぬくもりで周辺の山々に馴染む建物です。コンサートの用途以外にも講演会、セミナー、ウェディング等でも利用が可能。宿泊施設が隣接していますので、豊かな自然の中で過ごすことができます。

施設紹介には、ウェブサイト .所在地:〒384-1302 長野県南佐久郡南牧村海の口2244番地1 八ヶ岳高原海の口自然郷 内。

会場:八ヶ岳高原音楽堂

 音楽堂の芝生は素晴らしい。八ヶ岳高原の山々が見えます。大自然に囲まれ、空はどこまでも青い。写真で、芝生に大の字になって寝ころび,綺麗な空気を吸いながら青さの世界に溶け込んでいる。

爺も、横に並んで寝ころんだ。こんな経験は、80年も前の子ども時代であった。当時と重なり、童心に帰って行った(2098)


爺婆が恵まれた八ヶ岳旅行・・・幸せに気分に その2

2014-10-28 13:12:36 | 日記

八ヶ岳高原ロッジ 音楽堂

 

音楽堂案内解説では、JR小海線「野辺山」駅から車で約15分。八ヶ岳連峰・南アルプス・秩父連山を望む標高1,500メートルの高原に広がる大自然の中にある

ロッジ内にある音楽堂。

美しい六角形の外観は、暖かい木のぬくもりで周辺の山々に馴染む建物です。コンサートの用途以外にも講演会、セミナー、ウェディング等でも利用が可能。宿泊施設が隣接していますので、豊かな自然の中で過ごすことができます。

施設紹介には、ウェブサイト .所在地:〒384-1302 長野県南佐久郡南牧村海の口2244番地1 八ヶ岳高原海の口自然郷 内。

会場:八ヶ岳高原音楽堂

 

音楽堂の芝生は素晴らしい。八ヶ岳高原の山々が見えます。大自然に囲まれ、空はどこまでも青い。写真で、芝生に大の字になって、寝ころび綺麗な空気を吸いながら青さの世界に溶け込んでいる。爺も、横に並んで寝ころんだ。こんな経験は、80年も前の子ども時代であった。当時と重なり、童心に帰って行った。


爺婆が恵まれた八ヶ岳旅行・・・幸せに気分に その1

2014-10-27 10:05:20 | 日記

この歳になって、大自然に抱かれた生活が1日でも出来たことは、の夢の現実であり、大変幸せでした。

 自家用車で、爺たちの気持ちにあわせ、ゆったりと時間を気にせずに長い時間を同行してくれた子どもたちのお陰です。有難う。

 

八ヶ岳高原ロッチのホテルにつきました。近代ビルホテルと異なり、山小屋流であるが気品のある古風な宿であった。玄関に、上の写真のような豪華な大きい生け花、大きな暖炉があり客を迎えています。

環境は、上の右上の写真のように、八ヶ岳大自然に囲まれている。

天皇陛下、皇后陛下も、来られたようです。こんな中で、1泊2日の生活ができました

 

8月半ばに宿泊を申し込んだが、この9月21日まで、空きがありませんでした。

この様に、人気のある高原ロッチのようです。

 

案内には:大自然に抱かれた八ヶ岳の高原ホテル。美しい星空や野鳥・自然をお楽しみ頂くため、星空観察や観望バスなどのイベントを毎週実施。敷地内の音楽堂ではコンサートも催されます。一人旅もお気軽にご利用下さい

JR小海線野辺山駅下車お車15分。中央道須玉ICより国道141号線経由、小諸・清里方面へ約45分。

次回へ


素晴らしい幼稚園運動会 その3

2014-10-22 11:07:54 | 日記

1. 上左写真は、父親代表の団体競技です。全員一丸の縄跳び。紅組白組の競争で、長く跳べた方が勝ち。大変難しく、2.3回と続かず、簡単に勝敗決定。

2. 上右写真は、年中親子の演技。親子で手をつないで一生懸命。子どもの背丈に併せて母

  親身体を丸めて・・・。

3. 中・下の写真は、閉会式である。300名と今時大変多い園児による見事な閉園式でありました。

  感心したの、3歳児から5歳児、午後の3時まで全日程を終了したこと。

演技がよく訓練されていて、教育の素晴らしさ・すごさにビックリしました。

  小学生顔負けの運動会といいます (2095)

  

*  最近義務教育制度の改善が課題にのぼっている。幼稚園5歳児は小学校に、小学6年生は中学生への件ですが、この運動会の成果を見る限り十分可能と思いました。

参加した爺さん婆さんに元気と感動をくれました。本当に有難うございました


素晴らしい幼稚園運動会 その2

2014-10-21 14:31:10 | 日記

これは、鼓笛隊パレードです。楽器を演奏しながら行進しています

5歳の年長組ではあるが、これびっくり。整然と体系を崩さず、堂々と行進している姿に、会場の家族たちは、大きな拍手を送られまっした

この場では、拍手で賞讃する方法しかありません。拍手が鳴りやみませんでした。

 

この幼稚園の運動会のねらいは。勝ち負けでなく、各園児が最後までやり遂げること、

運動会を父兄や参加された家族みんなで楽しむという事でした。

このねらいの中に、参加した老爺も大変満足しました。

有難うございました


素晴らしい幼稚園運動会 その1

2014-10-20 11:31:57 | 日記

この組体操、幼稚園生の運動会。小学校の運動会じゃないの・・・。

年長組5歳児の見事な、~心一つに~ の組体操です。

周りの家族も、ハラハラ・・・潰れたら大変と・・・気をもんで見ていました。

完成した時は大変な拍手となりました

小学校の運動会、5・6年生合同の組体操は、今まで多く見てきたが、幼稚園で見られとはびっくりしました。

5歳児の子でも、出来るんだなと・・・心を新たにした

先生も、真剣そのものであった。

ここまで完成するには、先生方の大変な影の苦労があるのだな・・・、感心しました。

 

通園している孫娘からの招待状に誘われ、老骨を鞭打って参加して大変な感動を貰いました

幼稚園生の皆さん、先生方、PTAの皆さん方、感動ありがとうございました。


大雨のなか、集まった爺さん、婆さんの同期会  その2

2014-10-15 11:05:10 | 日記

参加した男性爺さんからのメールを受診しました

 定刻に集まる事、皆で食事して会話し、笑う事が健康維持に大変重要な事ですが、理屈抜きで長く続けて行きたいものです。私は家では酒類は飲まず、出先でビールを戴く事も楽しみの一つです。

今回の欠席の1人は用と重なり、もう一人は7月に続きの欠席でした。が、写真と共にお見舞いして送ります

爺には、写真添付しますので、ご笑覧下さい。3枚の写真を送ってくれました。

皆さんには次回(10/9)にお渡ししましょう。 

嬉しいメールです。メール等を使用しているのは、爺と彼だけで、大事な内容は他のメンバーはしりません。次回に彼が欠席ですので、その気持ちをメンバーにお知らせしたい。

 彼は、この歳になっても、同好会クラブ(国文化の歌舞伎・文楽・寄席見学、バスで観光地旅行、勉強会)の主催責任者をしています。会員も東京からも大学・高校の同級生も参加し、20名前後いるようです

この歳(爺と同年輩)になって、こんなに社会的活動をしている人がいます。参加する人は元気と楽しさと健康を貰っているようです

ご多幸を祈念致します。

 80数歳になっても、こんなに活躍している人を紹介します。可能な限り、自分を奮い立たせては・・・・。