kametaro爺さんのよもやま話(ペイント画を含む)

日常の生活の中で、主に気付いたことやしたことをまとめておきたい。また、ブログにアップしたい

困った時のかけこみ先(寺)高齢者 その6

2017-02-27 13:36:34 | 日記

3. サービスの内容

身体介護・食事の介助・入浴の介助等

生活援助・・・買い物 、調理、掃除等やその一部介助 、洗濯等 、買い物、調理、掃除等やその一部介助、洗濯等

 

4. 金額 1か月につき (補足)1割負担の場合

ホームヘルパ―の訪問      サポーター訪問

 週1回程度の利用 1,217円    週1回程度の利用 1,018円

週2回程度の利用 2,433円     週2回程度の利用 2,036円

 

5. 生活支援訪問サービスの対象となる方

1.要支援認定を受けた方

2.基本チェックリスト(補足)により介護予防・生活支援サービス事業対象者となった方(要支援に相当する方を想定しています

 (補足)25の質問項目で日常生活に必要な機能が低下していないかを調べます。

 

 

 


困った時のかけこみ先(寺)高齢者 その5

2017-02-21 14:14:47 | 日記

柏市独自の訪問型サービスが始まりました

 

保険法の改正にともない、柏市では、平成28年2月より、介護予防・日常生活支援総合事業(以下「総合事業」)を開始しました。総合事業では、これまでのヘルパー等の有資格者に限らず、地域のみなさまが担い手となる柏市独自の訪問型サービスとして「生活支援訪問サービス」が始まりました。

 

1. 生活支援訪問サービスとは?

これまでの介護予防訪問介護サービスの基準を緩和し、生活支援訪問サービスの担い手研修修了者による「生活援助」のみのサービスです。利用金額も介護予防訪問介護サービスより安価となります。

ここが、介護予防訪問サービスと生活支援訪問サービスの違いです。

 

2. 介護予防訪問サービス(従来の介護予防訪問介護に相当するサービス)

生活支援訪問サービス(柏市独自のサービス)

サービスを提供する人 訪問介護員(ヘルパー)等の有資格者、の他、生活支援訪問サービスの担い手研修(かじサポ研修)修了者もできる ことになった。

 

 

 

 

 


困った時のかけこみ先(寺)高齢者 その4

2017-02-15 14:04:35 | 日記

基本チェックリストを受ける・・・結果は4段階に

 

1. 自立した生活が送れる方・・・一般介護予防事業

  予防の必要な方への介護予防教室

  元気な方への介護予防教室など

2. 生活機能の低下がみられた方 介護予防・生活支援サービス事業(要支援1・2の人も)

  訪問型サービス

  通所サービス

  介護予防ケアマネジメント など、様々なサービスが皆さんの生活をサポートします。

3. 認定 要支援 1・2の方

  2の項目に加えて、訪問看護・訪問リハビリテーション・福祉用具貸与など。

4. 要介護 1~5の人

  介護サービス

 

以上のサービスが受けられます。

 

 

 


困った時のかけこみ先(寺)高齢者 その3

2017-02-14 13:47:54 | 日記

要介護・要支援の認定、更新・区分変更申請の皆様へ

爺が手続きを始めた。・・・その過程をアップします。

1. 17.1.18日、柏西口包括センターでケアマネージャーから、質問され、自分の心身の様

子を知らせる。

  質問以外に、爺から自分の心身の現状を報告した。

  特に眩暈が激しい、歩くと息きれが強くなる。10分と続かない。歩くと足が大変だるくなる。でも、我慢して犬の散歩(30分程度)努力している。きついが健闘している。

2. 17.1.24日、市役所の担当課から、専門職が来宅し、1時間~1時間30分程度の訪問調査がある。後日報告します。

3. 主治医の意見書を市の担当課が以来。

4. 介護認定審査会 

5. 認定結果の通史(30日以内)

 

 

その後は、ケアマネイジャーと相談して介護サービスの利用方法を相談し決める。

 

 

 

 

 


困った時のかけこみ先(寺)高齢者 その2

2017-02-08 13:56:45 | 日記

講義の要点

 

介護保険サービスを必要としている方が、ちょっと不安を感じる方・・・、その方にあったサービスが利用できるよう、市と連携をとっています。

相談する(65歳以上の方)原則として、利用者本人が窓口で手続きをします。

 

1. 包括センターの判断でできる要支援制度 ・柏独特の制度実施28年度)

基本チェックリストを受ける。

 包括センター等で、25の質問項目で日常生活に必要な機能が低下していないかをしべます。その検査で「生活機能の低下がみられた方」は、介護予防・生活支援サービス(介護支援と同じような制度)  健康か要支援1・2となる。

 .● 生活機能の低下がみられる方・・・介護予防 ケアマネジメント。

● 地域包括支援センターで、本人と家族と話しあい、ケアプランを作成します。

 

2 全国共通の要介護認定を受ける(市役所専門職員家庭訪問調査、主治医の意見書、介護認定審査会)

 つまり、アセスメントをお勧めす場合がある。

 要介護認定には

  • 介護支援 1.2の人・・・訪問介護・訪問リハビリテーション・福祉用具貸与など
  • 介護 1から5の人・・・介護サービス

* 介護における「アセスメント」という言葉はどういう意味ですか? - こ ...

     介護過程の第一段階において、利用者 が何を求めているのか正しく知る事、 そしてそれが生活全般の中のどんな状況から生じ ているかを確認する事。 援助活動を行う前に行われる評価。


困った時のかけこみ先(寺)高齢者 その1 

2017-02-07 14:17:19 | 日記

爺さん、婆さんのかけこみ先(寺・・・地域包括センター

 

爺がいつも気にしている老後介護・支援についの講座を,元気塾講座として見出しのテーマで取り上げられました。

大きな期待を持って老骨を鞭打ちながら参加し、講演を拝聴した。考えていた通りで、気持が楽になった。

その日は、新年1月の第2日曜日で今年最低の寒さの日であった。でも受講生200名超で、会場を2つに分け2部講義であった。2人の講師は、2会場を前後時間に交互した。

 

地域包括センターの主な仕事に付いて

地域の高齢者のみなさんの心配事の相談にのります。・・・総合相談支援事業

 

こんなことありませんか

●介護予防教室に参加したい

●悪質商法の被害にあってしまった。

●物忘れが多くなって心配

●心身の状態に不安が出てきた。

 

 地域のみなさんの状態にあわせて介護予防のお手伝いをします。

 

 

 


美に心が動く、この時期に見る花の写真(友人) そんな機会に恵まれて 

2017-02-06 14:19:08 | 日記

知り合いのNさんより、1月の花写真の一覧」が送られてきました。

何時も爺の陰気くさいブログばかりをアップしているので、たまには、それを吹き払うようなものはないかと考えていました。

そんな時に、Nさんより下記のメールが送られてきました。

1人締めをするより皆さんに見ていただいたらと、Nさんにブログアップをお願いしましたら、快諾をいただきました。

下記の要領に従って操作してください。

パソコン上にきれいな花の写真が現れます。

 

下記を左クリックしてく ださい。

 

別画面が現れ、しばらくすると、「1月の花写真の一覧」が現れます。

その一番上の左の写真を1枚左クリックすると拡大され、右上部の

「次へ」「前へ」を左クリックすると、次の写真へと移動します。

https://1drv.ms/f/s!AlJc6ZKQnui6mFKFzyT46i0lPoC2

コントロールキーを押しながら、上のアドレスをクリックしてください。